dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

京商のインファーノMP5でKOのプロポ、サーボはサンワです。質問ですがエンジンをかけずにプロポを操作したらサーボは正常に動きます。でもエンジンをかけて操作したらサーボが勝手に暴走し、変な動きを最近するようになりました。もちろん受信機側の電池も新品に取り替えてます。このような動きをするのはどうしてなんでしょうか?どこかの故障でしょうか?わかる方がいましたらどのような情報でもよろしいのでどうかよろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

振動を受けると 異常動作する場合


外からは 見つけにくい トラブルとして
まず 受信器の不具合 受信器内部でアンテナ線が切れかけている
サーボの内部で コードが切れかけている
受信器クリスタルの固定 劣化等

ショップに 受信器 サーボを持ち込んで
メーカーに点検依頼して下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。コードの断線等は見受けられませんでした。内部の異常かもしれないのでメーカーに点検依頼してみます。丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2007/10/22 12:30

No.1の回答者も書いてありますが・・・



僕はノイズによる誤差動の可能性が高いと思います。
(何処かネジの緩んでる場所はないですか?)
次がアンテナ線orサーボ配線の断線の可能性かな??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。明日にでも確認したいと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/21 22:58

ラジコンカーではありませんが・・・



配線が被覆の中で切れかかっていたり(特にコネクターの付け根やサーボからの出口)、コネクター、スイッチの接触が悪かったりすると、振動があると、そこが震えることで動作がおかしくなる事がありました。

サーボの配線を、手でもって揺らして(動かして)みて、異常な動作をするようだとその可能性が大きいです。
この場合は、別売りの延長コード等が売っていますので、それを利用してやり直せば良いと思います。

それでないとなると、メカの内部か、金属部品等が擦れて出るノイズでしょうか・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。明日にでも確認したいと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/21 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!