プロが教えるわが家の防犯対策術!

よく「自家用」って車に書いてありますよね。(シール?)
枠で囲ってある5cm x 15cmぐらいのやつです。
あれの「曲芸用」というのがついた車を見たのですが、
やはり曲芸用なんですか?
それともただの遊びですか?

そもそも「自家用」から分からないんです…。

A 回答 (4件)

ただの遊びです。


それってドリフトするような派手目な車に貼ってませんでした?
もしそうだとしたら、ホントに曲芸用です(笑)

#ドリフトって何の事だかわかりますか?

参考URLにおもしろいのがあります。

参考URL:http://www7.big.or.jp/~katsurao/sign/kouzoku-n.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
車は小さいジープのようなやつでした。(名前わからないです。)
目の前をカクッ!カクッ!と曲がっていったのですが、滑ってはいませんでした。
友達の女のコで1人やっているのがいるので貼るように言っておきます。

参考URLとても面白いです。
他の標識とかも見ちゃいました。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/02/02 22:23

自家用って、要は商店なんかで、配達にも使う事もあるけど、


業務用の車ではないと言う事ですよね。
多分、業務用登録(緑ナンバー)していない車で営業していると、
例えば法律違反だとか、何かマズイ事があるので、
あくまでも『自家用』だと言う事を明記しておく必要があるんじゃないかと思います。

曲芸用って言うのは・・・(^^;
車の曲芸って、一体何をするんでしょうかねぇ?(^^;
まぁ、99%ジョークだと思いますよ。
marimo_cxさんのおっしゃる『最大積載量:夢いっぱい』の他にも
『最大積載量:積めるだけ』とか
『赤ちゃんが乗ってます』のパロディで『赤ちゃんが運転しています』だとか
変なのを見た事がありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
この手の物って結構色々あるんですね。
夢いっぱい、積めるだけっていいですね。
実際には土が崩れ落ちてくるだけですけど。
今度からトラックよく見てみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/02/02 22:23

◆Naka◆


marimo_cxさんのおっしゃるように、「曲芸用」は冗談アイテムですね。ホントに片輪走行とかやってるのかもしれませんが… (^^;)

ちなみに「自家用」の定義ですが、ナンバープレートが白、3、5、7の分類番号を持つ乗用車と、分類番号が4の小型貨物車、及びナンバープレートが黄色の軽四輪車のことを言います。
これに対する言葉は「営業用」でいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
やはり冗談なんですね。
ちょっと期待してたのですが残念です。(何が?)
ナンバーの番号も関係あるんですね。
コレもよく分かっていなかったです。
教本にも載っていましたが、ここは赤線引いてなかったので良しとします。(いいのかな?)
ありがとうございました。

お礼日時:2001/02/02 22:22

最大積載量夢いっぱい



の類ではないでしょうか。
自家用というのはそのものズバリです。
それに対して事業用だったかな?
つまり、バスや貨物などで、1種なのか2種なのか、主張しているもんなのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
簡潔で非常に分かりやすいです。
学科教本引っ張り出してきてみたら、おっしゃる通り「自家用」と「事業用」、ちゃんと説明がありました。この2つしかないんですね。
教本に赤線引いてあったので、いつのまにか教わってたんですね…。
(睡眠学習かな?)
ありがとうございました。

お礼日時:2001/02/02 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!