dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、7年目になるトヨタのbBに乗っていますが、朝など、一日あけてエンジンをかけた場合、エンジンはすんなりかかりますがアクセルを踏んでも暫くほとんど進みません。ニュートラルに入れてふかすのは全く問題ありません。暫く走ると問題無く走りますがどこがこわれているのでしょうか?ディーラーに持っていったのですが「わかりませんね。」という回答しかありませんでした。

宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

時々こういう車がありますね。


多分、ミッション内の油圧上昇のタイムラグだと思います。
1)油圧ポンプの不良による油圧上昇遅れ。
2)油圧経路からの油圧漏れや詰まりによる油圧上昇遅れ。
3)オイルの劣化。
などが考えられます。

3)の場合ATフルードの交換で回復すると思いますが、可能性は低いでしょう。
1)、2)の場合油圧を計測すればある程度はわかると思います。
ディーラーさんしっかりしてよ!ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
あまり車の内部は詳しくないのですが油圧の計測ですね。これも可能性として店員に聞いてみます。

ほんと、ディーラーさんにわからないって言われると素人はどうしようもありません。

お礼日時:2007/10/23 23:35

アクセルを踏んでも暫くほとんど進みません が、


エンジンに負荷がかからず、吹け上がる か 負荷がかかり過ぎて吹け上がらない のどちら?

吹け上がる なら オイル量過少  とか トルクコンバ-タ-オイル充填不足
(油温が上がると、見掛け上のオイルレベルが上がり、油圧が正常になる)
吹け上がらない なら ブレ-キ、A/T内部の引きずりが過大
(ブレ-キは一時的かな? A/T内部は暖機に関係が薄い?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

アクセルを踏んでもエンジンの回転数が全く上がらない状態です。
2・3ヵ月この状態ですのでブレーキは大丈夫かなと思いますので油圧系を中心に調べてみたいと思います。

お礼日時:2007/10/24 12:28

ミッションの トルクコンバータあたりがあやしいかな?



ATフルード交換してますよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ATフルードは変えた記憶がありません。ので、早速交換してみようかと思います。8万km走って一回も交換していないのはまずいですよね。トルクコンバータというのも、店員さんに聞いてみようかと思います。

お礼日時:2007/10/23 13:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!