dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学のでバレーをしていた時、後衛の選手は前衛の選手より前に出れないと習ったのですが、自分で調べたところ、後衛でも対角の選手より後ろにいれば、ほかの前衛の選手より前に出てもいいと気づきました。ただ、本当にそうなのか知識が定かではないので質問です。

セッターがバックライトの時、対角はレフトにいる選手ですが、サーブレシーブ時、ほかの前衛の選手は気にせず、レフトの選手より後ろに位置していればいいのでしょうか?同じくローテンションをして、バックミドルのときは、ミドルの選手がネット際に立っていれば、そのすぐ後ろに立っていてもよいのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

アウトオブポジションの前後関係だけを答えると、対角の選手との関係ではなく、前衛、後衛のレフト同士、センター同士、ライト同士の関係のはずです。



セッターがバックライトのとき、前衛のライトにいる選手より後ろにいれば、対角の選手より前にいても問題ありません。
バックセンターのときは前衛の選手が対角の選手になりますが、同様に前衛のセンターの選手より後ろにいれば、他の前衛の選手より前にいても問題ありません。
したがって、前衛のセンターの選手がネット際に立ち、そのすぐ後ろに立っても反則にはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速大変わかりやすく説明していただき、ありがとうございました。
対角の人と、勘違いしていました。これで安心してバレーができます。

お礼日時:2007/10/25 09:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!