
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一般の人の文章で、鳥が「囀る」という場合、広く鳥が鳴くことを指していて、繁殖の声であるか否かを区別していない場合もあると思います。
ですが、鳥の図鑑や、鳥の生物学の本等を読まれている場合であれば、「囀り」と「地鳴き」は明瞭に区別されていますので、それを頭に入れて読まれることが必要です。
ウグイスであれば、囀りは「ホーホケキョ」というもので、春から夏の繁殖期に、雄のみが出す鳴き声で、縄張りに侵入する他の雄を追い払い、雌を呼ぶものです。
ウグイスの地鳴きは「チャッ、チャッ」というもので、雄雌を問わず、敵、親、子などに対して、季節を問わず発する声です。
なお、ニワトリのコケコッコーの声も繁殖の声で、広義には囀りと言えなくもないですが(地鳴きにあたるのはコッコッコッコという声です)、普通、囀りというのは、ウグイス、オオルリ、クロツグミなど、小鳥(専門的にはスズメ目の鳥)の変化に富んで音楽的な繁殖の声を言うことが多く、ニワトリのコケコッコーを囀りとは言わない場合が多いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 真夜中に鳥が鳴いているのですが 2 2022/06/19 03:00
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 以下の曲についてタイトルが知りたいです。ご存知の方、お教えください。 ・曲は楽器と鳥の囀り(口笛かも 6 2022/05/08 11:29
- その他(ニュース・社会制度・災害) 物凄く長いクラクション鳴らされて睨まれました。 私の車は右折側の車線にいたのですが、左側にある店の駐 4 2022/11/01 16:30
- その他(社会・学校・職場) ブラックな会社の特徴について 1 2022/10/24 21:04
- その他(病気・怪我・症状) 耳 2 2022/11/22 23:19
- 鳥類 なんのとり? 3 2023/04/29 16:11
- その他(車) 車を運転していてクラクション鳴らした事ありますか? 私は前方車両が信号青になっても中々発進しなかった 11 2022/06/04 01:00
- 生物学 こちら信州の中信地方です。 2 2022/08/11 10:06
- うさぎ・ハムスター・小動物 ハムスターが「キュックッ」と鳴いています。 今から一年前からジャンガリアンハムスターを飼っているので 1 2023/07/22 10:03
- 鳥類 3本並んだ電線の、2番目の電線に鳩が一羽とまりました(鳩A)。 鳩がもう一羽飛んできて、鳩Aの後ろの 1 2023/02/12 07:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スイッチョンと鳴く鳥の名前は?
-
「知床旅情」の歌詞で、ピリカ...
-
カービング(鳥)と帆船(模型)の...
-
鳥の名前の由来
-
バードウォッチングしてる人の...
-
ブドウの袋かけの袋って・・・
-
この鳥は、何と言う鳥ですか?
-
なぜこの二つは酷似?
-
折り紙でかぶれる鳥の帽子の折...
-
宇佐神宮にいた野鳥の名前
-
よくある図鑑でなぜ両生類と爬...
-
「MOON」の鳥男の正体って・・・?
-
セキセイインコのクチバシが伸...
-
鳥の声で知らせてくれる電話機
-
スイカの栽培、市販の苗を植...
-
青しそは赤しそに変化する?
-
スイカの苗を植える時に親づる...
-
同じプランターで並べて育てて...
-
椿は、さし木が出来ますか?
-
枇杷の果実をカラスに食べられ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報