dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

部屋はだいたい決まりました。お風呂はシャワー無し、ベランダ無しの、洋室と和室とキッチンです。
テレビデオ、こたつ、布団、コンポ、衣装ケース(服を入れる)などは家から持って行きます。

買わなくてはいけないものとして考えているのが、
リサイクルショップで洗濯機、ガスコンロ、冷蔵庫
電気屋さんで炊飯器、レンジかなと考えています。
他に、掃除するための洗剤や、自炊のための調味料など揃える予定です。
何か足りないものはありますか?なるべく、抑えて後から買っていきたいのですが自炊はするつもりです。
20代女です。

A 回答 (6件)

こんなページがありました



【いくらかかる?一人暮らしシミュレーション】
http://r-mugendou.com/o-saka/syo-hin/item/1k-1p. …
    • good
    • 0

備え付けのものがある場合も多いですが、


「照明器具」。これがないと大変です。

こまごましたものでは
爪切り、耳かき(綿棒)、ばんそうこう、電池、
このへんが早くに必要になってくるかと思います。
    • good
    • 0

今は訳あって実家ですが1人暮らし経験者です。



>リサイクルショップで洗濯機、ガスコンロ、冷蔵庫
電気屋さんで炊飯器、レンジ

特に後半部分。
たくさんご飯を食べる、お弁当を持参するとかじゃない限り、電子レンジさえあればお米を炊ける容器が大型スーパーやホームセンターで売ってます。私はそれで炊いてました。夕方から深夜働いてたので、家を出る前に米を研いでおいて、家に帰ってすぐレンジに。着替えとかおかずとか作ってたりしてると何気に30分は過ぎます。価格も2号炊きでも2000円程度で買えたと思います。(1号炊きだと1000円切るような)。休みの日に余分にご飯炊いて冷ましてからラップに包んで凍らせておいて、必要な時に食べるとかもしてました。
なので、私は炊飯器は必須家電ではないと思ってます。その分高機能なレンジ買った方が便利です。

洗剤は買われる予定とのことですが、後は洗濯・掃除用具でしょうか。洗濯機があってもハンガーなどがなければ干せませんからね(^^;)
掃除道具も電機が必要なのをいきなり買わなくても良いと思います。和室があるならほうきとチリトリ、洋室のためにワイパーなどがあれば。最近ではフローリング用の粘着タイプのゴミ取りなども売ってますし、ある程度大きい店に行くと色々便利なの売ってますよ。
電気使わないのなら、ちょっと気になった時、深夜とかでもお掃除できちゃいますからね。仕事柄深夜族の私には便利でした。

ちなみに、ティッシュペーパーは実家からひと箱頂戴して(^^;)他の物が落ち着いてから買いに行きました。トイレットペーパーは不動産屋さんから余り物をたくさんいただいたので助かりましたが、それがなければこれもやはり家から1個拝借するつもりでした。

あと地方が解らないのであれですが、防寒着はあるのなら家から、ないのなら用意した方が良いです。
最近急激に気温が下がってきてますから。だからといって暖房器具をつけると光熱費かかります。お風呂はシャワー無しでもあるなら別ですが、銭湯通いとなると寒いですよ。1回目1人暮らしした時、何故か給湯器が壊れててしばらく銭湯通いとなった時、ちょうど9月下旬だったので意外と寒かったのを覚えています(神奈川北部です)。
2回目は真冬に越したので、自分の勤めるスーパーで綿入り半てん買いました。実家に戻ってきても北側の部屋なので正直寒いです。でも暖かいので親に笑われながらも冬の必需品となっています。

参考にならなかったらすいません。
    • good
    • 0

カーテン。

初日から必要です。
日が暮れてきてから、カーテンない!ってあわてたことあります(笑
サイズがいろいろなので事前に測れるといいのですが。

あと、トイレットペーパー、ティッシュペーパー

私が最初に一人暮らしをしたときは
洗濯は近くのコインランドリーに行っていたので洗濯機は必要なくて

冷蔵庫、掃除機、アイロン、テレビ、食器セット、まな板、包丁、布団一式、調味料(塩、さとう、しょうゆ)

その後、会社の寮ですが
備品:ベッド本体、カーテン、クローゼット、デスク、電子レンジ、冷蔵庫、エアコン、コンロ、電灯、センターテーブル
持ち込み:電気ストーブ、ベッドふとん一式、テレビ、電話、食器類、調理道具、洗面器
    • good
    • 0

使ってたわけではないのですが


個人的にはエアーベッド買っとけば
良かったなとか思います
寝るときだけ膨らまして人がきたら
(狭いので)小さく出来ますし
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c15 …
    • good
    • 0

20代女です。



大体よろしいかと思います。ベランダがないのなら洗濯物を干すための
突っ張り棒などが必要かも知れませんね。あとは防犯のために補助鍵など(100均に売ってます)。ニトリでそろえるのがお勧めです!

リサイクルショップもいいかもしれませんが、一人暮らしの期間等を考慮に入れて長いなら新品の方がいいかもしれないです。

頑張ってください!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!