プロが教えるわが家の防犯対策術!

オーディオの知識が浅いのにマルチチャンネルにトライし動けなくなっています。デバイダ(ベ-リンガー、バランス接続のみ)を購入したのですが、手持ちの古い安物プリ、パワー(RCAのみ)との接続はどうしたらよいのでしょうか?XLR-RCAの変換プラグやケーブルも探しましたが、どれもRCAのプラグ1つ(デジタルケーブル?)で適切なものが見つかりません。宜しくお願いいたします。

A 回答 (8件)

No.4です。

機器構成了解しました。
また、ごっついサプロー用のパワーアンプですね。メインがP-2040では、システムバランスでは持て余しそうですが、しかしさすがに捨てるわけにはいかん逸品ですね。

もう、言われるだろうと思われてると思いますが(^^ゞ
ここまでごついと、本当はディバイダ導入よりパッシブネットワークをなんとかして、
QUAD66→B-2X→ネットワーク→スピーカ群(SL6000は別エンクロージャで鳴らす)
とした方が、CX2310噛ませるよりよっぱどHiFi狙えます。

CX2310なら、私もPA現場でしょっちゅう使ってますが、PA用ですから音的にもピュアオーディオにはまるで向かないですね。同じPA用なのでP-2040とはある意味相性は悪くないですが、P-2040も本来は会議場とかの据置のPA用ですから、ピュアオーディオ用としては辛いところがあります。

と、けなす話だけでは外野は何とでも言えますので、「それでも音は出すぞ」の前向きな話としては…

ということで、CX2310のサブロー出力がモノラルなので、B-2Xに繋ぐのに良いケーブルは無い物か…というのが質問の焦点だったようですから、また通販ショップで申し訳ないですが、こういうのなら使えるかなと思います。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
これでサブウーファ出力を2分岐して
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
を2本で接ぐ

P-2040は、入力が2Pフォンですから、これか4本
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …

あと、QUAD66からCX2310への送り。QUAD66はRCA仕様の方ですよね…を前提に、これが2本
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …

本当は、こうなると私もNo.3の方のように自作をお勧めしたいところですが、キャノン端子は1個200~300円はしますので、(店の回し者ではございませんが)ここの激安通販で揃えられる方が安く付くと思います。
紹介した製品は、私も現場で(なんせ安いので)よく使ってますが、普通に使う分には極端に品質が悪いということはないです。とはいえ、ピュアオーディオ志向の人なら鼻も引っかけて貰えない安物です…が、これは失礼ながら、CX2310やP-2040が入ってるシステムなら、この程度のケーブルで十分です。

なお、No.3の方が心配して下さってる「3番をアースに落とすかどうか」の問題については、紹介したケーブル製品は3番が落ちてますが、CX2310は3番アース落ちに対応していますから、電気的には問題有りません。

QUAD66→CX2310では、CX2310の受けインピーダンスは25KΩあるとになってますから、まぁなんとかなるでしょう。

実際の調整では、CX2310の入出力のコントロールはすべて最低に落として、各パワーアンプの入力コントロールも最大でも9時までにして、少しずつQUADのボリューム上げて下さい。B-2Xなどは、レベル1前後でも十分かもしれません。
QUADの音量コントロールを、回転ノブで考えて10~11時くらいにしても音量が不足と判断して初めてCX2310の出力コントロールを上げて下さい。
CX2310の出力が10時くらいでも音量不足と判断して、初めてパワーアンプの入力コントロールを上げて下さい。

要は、CX2310の出力レベルが、パワーアンプの定格に比べて大きすぎるので、CX2310は極力出力を絞らないとパワーアンプ入り口で音が割れてしまいう…という懸念が大きいということです。
逆に、CX2310にとってQUADの出力は小さすぎるという面もありますので、CX2310の入力ゲインはある程度上げないといけないかもしれません。
ただ、CX2310の入力は、あまり上げすぎると音質が悪くなりますので、大きくても2時くらいの位置で止めておきたいですね。

と、長くなりましたが、とりあえず「CX2310で意地でもマルチウェイしよう」の方法論です。ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんのケーブル紹介していただきありがとうございます。うーん、それにしてもsound houseさん、使えますねー。

お礼日時:2007/10/27 20:28

QUAD66→B-2X→ネットワーク→スピーカ群


私もこれが良いと思いますね

ちなみに今
プリアンプ C-2a余ってますB-2Xの相棒ですね
しかし
古い・・・アナログ全盛期のアンプ

でもスパーウーハなんか入りません
我が家も
300Wのパワーアンプ B-2301L 古いな
22CMのウーハーですが腐るほど低域でますので

QUAD66→B-2X→ネットワーク→スピーカ群
を試してからチャレンジした方が良いかもね

p2040これBTL接続できるならこちらをウーハ用にすべきですね
ネットワークで低域だけきってやるのも手です
この方が音が良いとは思う
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サブウーハーにはP2040のほうが好ましいですかね?

お礼日時:2007/10/27 20:34

No.4&6です。

しまった言い忘れてた…ですが

P2040のうち2チャンネルはツィータ直結ですか??
もしそうなら、CX2310のクロスオーパ設定については、ツィータの仕様をよくよく調べて、徹底的に設定を確認してから音出しして下さいね。

CX2310は、機材裏面のスイッチ1つの切り替え間違いで、クロスオーバ周波数が簡単に1/10になってしまいます。
ツィータの仕様ギリギリで設定していたら、スイッチ1つ、ツマミがほんの5度くらいの操作ミスでも、簡単にツィータがぶっ飛ぶことがあります。

こういう、チャンデバとしては非常に危なっかしい操作体系を平気で採用しているのも、CX2310がPA用である所作なんですが…
(間違えると、頑丈なPA用スピーカでもぶっ飛びます:S@,ょ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上はcelestion SL700です。結構デリケートなツィーターなので気をつけます。

お礼日時:2007/10/27 20:31

再び登場



たしかに、ケーブルを無理やり作って接続する方法はあります

知ってましたが・・音が良くならないので書くのは止めたんです

これはNo4と同じ主旨です

注意事項
メーカによりXLRの線のつなぎ方が違いますので確認しないと駄目です
特に海外製品は日本製ではまず無いとは思うが・・

それに40Ωじゃ・・ね
レベルがかなり落ちる何処とが・・
周波数がいびつになる可能性があります
所詮簡易接続は・・・繋げるだけ
下手するとプリアンプが壊れますので
電圧で送るアンバランスと
電流で送るバランスじゃ
40Ωではかなり電流が流れるのでいけるのかの保障はありません


チャンデバでクロスオーバ周波数をきってマルチアンプにするのは
音を良くしたいの目的ですから・・ね

(最後は、SPバラシテ・・当然ネットワーク外して直結するように改造します)
この主旨から外れます

また、この手の機材はメーカによりインピーダンスが違うことがあるので・・
同じメーカにする方が無難です
(いまさらの話ですが)

ディバイダと信号レベルで2V-P-Pの仕様じゃないの

http://store.yahoo.co.jp/aikyoku/cx3400.html

あちゃー・・・
値段が1桁安いぞ・・・・・

http://www.rakuten.co.jp/avfuji/673608/749807/74 …

ハイエンドじゃないと意味無いよ
たぶん音は悪くなる

ICで増幅している、チャンデバって緒戦お遊びですから・・・
ケーブルを無理やり作って接続しても良いような気がします

更なる出費が重くのしかかりあきらめました。
の意味が判りした・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

音質悪化は覚悟しておっしゃるとおり遊んでみます。

お礼日時:2007/10/27 20:19

No.2です。

すいません、No.3の方のアドバイス見て、ハッと気が付いて「補足要求の訂正」です。

質問の意図が
「Behringerのディバイダ買ったらXLRだった」→「このXLRと民生規格のRCAの機材と繋いで、ちゃんとマルチチャンネルで良い音聞けるか?」
ということだったら、よりによって(すいません)BehringerのXLR専用ディバイダとRCAの家庭用アンプ等では、インピーダンスは合わんわレベルは合わんわ、あんたそりゃ大変よ…という流れで、No.1の方の論調に行き着きます。

質問の意図はそんなのじゃなくて
「XLRの機材とRCAの機材を繋ぐケーブルが見つからん。どこかに無いか。」
だけでしたら、No.3の方の回答もありの、そのほか
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
と、オーディオ仕様のも探せばいろいろありますよと…なります。

ただ、No.1の方のご回答の延長で、「その機材の組み合わせでは、単にケーブルが見つかったからといって、プリやパワーの仕様によっては、ディバイダと信号レベルがあわんじゃろ」ということがあり、私のNo.2の「持ってる機材は何ですか?」となっている…ということなんですが…

で、よろしかったら、今回の問題点はどれでしょうか?

ちなみに、Behringerのディバイダは、XLR出力1つにつきバンド1チャンネル。片チャンネルのHI、MID、LOWの3チャンネル×ステレオで計6チャンネル…という構成でマルチチャンネルを構築しますから、使うアンプはステレオ×3台で、各チャンネルにXLR-RCAのケーブルで結線(計6本)することになります。(スピーカの話は今は割愛)
ある意味、インピーダンスもレベルも違いすぎるはずなので、短いケーブルであればAES/EBUとS/PDIF変換用のデジタルケーブルとしてのXLR-RCAケーブルでも、使えないことはないです。少なくとも音は出ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初は変換ケーブルさえ見つかれば問題なく聴けるものだと思い質問しました、、、。AES/EBU,S/PDIFの変換用のケーブルも探してみます。

お礼日時:2007/10/27 09:50

ケーブルを自作しませんか?


RCAケーブルは市販のものを半分の長さで切って使えばムダを減らせます。キャノンコネクタはプラグとレセプタクルを必要数準備してください。
入力側はRCAのケーブルのアミ線をキャノンコネクタの1番と3番に、芯線を2番に繋げばチャンデバの入力レベル以外は何とかなると思います。入力インピーダンスはCX2310とCX3400がアンバランス接続で25kΩ、DCX2496が20kΩとなっていました。
出力側はアミ線を1番に、芯線を2番につなぎ、3番は何も繋がないでください。(電子回路によるバランス出力なので3番をグランドに落とすより開放がいいと思います。市販のケーブルはマイクやトランス出力に対応するために3番をアースに落としている可能性が高いと思います。)出力インピーダンスはCX2310とCX3400がアンバランス接続で30Ω、DCX2496が160Ωとなっていました。

>XLR-RCAの変換プラグやケーブルも探しましたが、どれもRCAのプラグ1つ(デジタルケーブル?)で適切なものが見つかりません

コレはどういう意味でしょう?3ピンのキャノンコネクターを使ったケーブルはLRペアになっているものはごく少数なのでステレオ音声信号は2本使って対処するのが普通です。

せっかく買ったんですから何とか使えるようにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ケーブル作成はまだ経験ありませんがご回答を参考にtryしてみようかとおもいます。

お礼日時:2007/10/27 09:44

最初にお断りしておきますが、「経験者」としてますが、PA部門の経験者ということで、ピュアオーディオの経験者じゃないです。



で、つくづくNo.1の方のおっしゃるとおりなんですが、PA的な発想では、「とりあえず繋いで曲がりなりにもマルチチャンネルで音は出す」ということは、機材によってはできんこともないかなと…

その判断のためには、ディバイダ(多分DCX2496?)と、ディバイダに送る音源機材(プリアンプ?)と、ディバイダから受けるパワーアンプ…が、どんな機種でどんなに入出力仕様かわかりませんと、なかなか難しい。

まぁ、機種名聞いた瞬間「ありゃ、それ無理!」ってこともあるやもですが、だめもとでよろしかったらお教えを。

しかし、もしDCX2496をお使いだとしたら、マルチチャンネル初トライにしては、よりにもよって難解な機種を選ばれちゃったかな…と、少しばかり同情します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デバイダーはCX2310です。マルチを考えたきっかけはバッシブタイプのサブウーハァー(セレッションSL6000のクロスオーバー無し)を手に入れて、システムに組み込みたかったからなんです。プリはQUAD66,パワーはYAMAHA B-2X(サブウーハー用)、YAMAHA4chアンプp2040です。とりあえず音だしを目指してみようかと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/27 09:41

オーディオの知識が浅いから深い話は専門用が多くて判るかな?



XLR-RCAに変換すにはインピーダンス変換をしないといけません

バランス接続(XLR)は600Ωインピーダンス
一方RCAは数十KΩですから直接は繋げません

インピーダンス変換をすにはトランスを使う手もありますが
レベルが合わなくなるのでこれも難しいです

http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&mm=9&c2cod …
こんなのを使って変換するしか手が無いですよ

アンプが噛む分だけ音が濁りますのますので

チャンネルデバイダーつかってマルチアンプには不向きです

バランス アンバランス 変換 で検索すれば山ほど出てきます

この回答への補足

インピーダンスのことも考えなくてはいけなかったのですね。コンバーーターは対策を模索中にネットでヒットしたのですが、更なる出費が重くのしかかりあきらめました。

補足日時:2007/10/27 09:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。まだまだ検索して解決目指します。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/27 09:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!