重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「とろみちゃん」という、「水に溶かなくても、振り掛けるだけでとろみづけに使える顆粒の片栗粉」を購入しました。
しかし、何度使ってもダマになってしまいます。
普通に水溶き片栗粉を使う時以上に、かなり!混ぜています。
水溶き片栗粉を使う時と同じように、沸騰している状態で使用しているのがいけないんでしょうか?
「とろみちゃん」を活用している方、教えてください。

A 回答 (2件)

私も1回だけ購入して使ったことがありますが、やはりダマになりやすかったです。


とくに、具材の上から振りかけてしまうとちっともトロミはつかずに具材がかたまってしまいました。
少し気をつけて、フライパンなどを傾けて汁のある部分に振りかけたり、入れる時には火をいったん止めるなどすると、なんとか使用目的にはかないますよ。

ただ、私は2回目は買いませんでした。
普通の片栗粉でやった方がうまくいくからです。
便利なようでも、使ってみなければわからないものってありますからね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

やっぱりそうですか。
私は汁気の多いものに使いましたが、
それでもダマになるんです。
やっぱり普通の片栗粉の方がいいんですかね。

お礼日時:2007/10/27 23:59

「とろみちゃん」使ってます。


私はこれは、八宝菜などを作った時に
汁に、少しとろみがつく程度の物だと思っています。
料理の完成前に、少しふりかける程度しか使いませんから
ダマになりません。
沸騰している時に使っています。

しっかりとろみをつけたいマーボー豆腐などは片栗粉です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
少量だったらうまく使えるんですね。
そういうお料理の時に活用しようと思います。

お礼日時:2007/11/12 01:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!