
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
根元はそのまま管理しましょう。
やや不格好になるかもしれませんが脇から新芽が出てくれるはずです。
http://www9.plala.or.jp/mosimosi/green/pakla04_b …
折れてしまった先の方は水に浸けておけば、そのうち根っこが出ます。ハイドロカルチャー、要するに水耕栽培なので、水に浸けて根を出せば、そのままハイドロ苗として使えます。
ハイドロに挿すと、水位が低いのに気がつかなかったり、ハイドロボールが根がでようとする場所を圧迫する事もあるので、できれば水に挿してしっかり根を出させてからの方がいいですよ。
両方とも切り口は改めて清潔でよく切れるカッターなどで切っておきましょう。
折れた元のほう(根があるほう)は水平に切って癒合剤を塗布し、水に挿す方は斜めに切ってやると良いでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/03/31 23:14
お礼遅くなってすみません。
5ヶ月経ちましたが、鉢植えの方からは折れた付け根からたくさん新芽が出て成長してますし
折れた葉の方もアドバイスのとおりに水に浸けておいてますが、枯れずに根も出てきています。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水挿ししているパキラなのです...
-
軽量鋼矢板 根入れ長
-
枯れた生垣(紅カナメ)を復活...
-
木の枯らし方について教えて
-
ツツジを楽に引き抜く方法
-
旅行中の水耕栽培
-
葡萄の根っこはどのくらい深く...
-
植替え後のパキラの葉が小さい
-
巨木の枯らし方
-
うちのサボテン根腐れしてますか?
-
17年育っていたパキラが折れ...
-
累乗根の問題です 8の2/3乗を簡...
-
生け垣の根まで枯らすには?
-
畑の笹(ササ)の根絶について
-
シマトネリコが元気がありません
-
金のなる木 1週間前から葉が一...
-
生け垣のラカンマキが元気なく...
-
サツキの生垣が半分くらい枯れ...
-
松の植え替えについて
-
スウィーティー大きく切り戻し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水挿ししているパキラなのです...
-
ツツジを楽に引き抜く方法
-
枯れた生垣(紅カナメ)を復活...
-
ツツジの枯らし方を教えて
-
実家族と義兄弟の場合について。
-
根元まで伐採したツツジなどを...
-
セロームの根っこがどんどん伸...
-
軽量鋼矢板 根入れ長
-
梅の木の移植はできますか?
-
オオデマリが突然枯れ始めました。
-
20年経っている庭のヒイラギ...
-
切断した樹木の根っこは自然に...
-
累乗根の問題です 8の2/3乗を簡...
-
アサガオの茎を折ってしまった
-
トクサの除去で困ってます
-
植木の根を切りました。大丈夫...
-
レッドロビンの根の深さは?
-
サツキの生垣が半分くらい枯れ...
-
土に植えているバジルの茎から...
-
うちのサボテン根腐れしてますか?
おすすめ情報