
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
僕が覚えているのを一部紹介しますと,例えば硫化物の沈殿の色は「薄紅のウーマンが二寸カットの白のジェントルマンにひそかに様子を聞いてみた」で覚えています.MnSがうす紅色,SnSが褐色,ZnSが白色,As2S3,CdS,SnS2が黄色といった感じです.
他にも例えば炭酸イオンとの沈殿を作るのは「素敵なカバ」でSr,Fe,Ag,Pb,Ca,Ba(←イオンの状態で)です.クロム酸イオンと沈殿をつくるのは「バナナを銀貨で買うのに苦労する」でBaCrO4,PbCrO4は黄色(バナナの色),Ag2CrO4(赤褐色)です.
他にもありますが,高校の参考書に色々載っていると思いますので一度参考になってはどうでしょうか??
素敵なカバがいい覚え方ですね。さっそく使います!
高校の参考書がたまたまあったのでみてみると、他にも色々ありました
ご指摘ありがとうございます!!

No.2
- 回答日時:
高校の時の先生に教えていただいた語呂合わせですが、
「銀子にどうも会えん」
(Ag Co Ni Cu Zn)
これが、高校で登場する、アンモニア錯体を作る金属です。
5年以上経っても忘れてない(^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 イオン反応式について 1 2022/06/29 23:36
- 化学 陰イオン交換クロマトグラフィーについて 陰イオン錯体の形成による分離の実験を行いました。 試料溶液中 1 2023/04/30 18:29
- その他(職業・資格) 来年、仕事の都合でエネルギー管理士の資格試験を受験しようと考えているのですが、難易度について教えて下 1 2022/09/24 12:14
- 化学 無機化学についての質問です。水酸化亜鉛Zn(OH)2は、アンモニアを加えるとテトラアンミン亜鉛(Ⅱ) 1 2023/02/11 19:05
- 化学 この化学反応を分類すると、何ですか? 2 2023/07/17 17:04
- 化学 陰イオン交換クロマトグラフィーについて 陰イオン錯体の形成による分離の実験を行いました。 試料溶液中 1 2023/05/02 01:24
- 化学 化学の問題で 塩化ナトリウムと硫酸ナトリウムの混合物 25,9グラムを純水に溶かし。これに十分量の塩 2 2023/02/12 20:37
- 化学 設問(イ)の答えの導き方を教えてください 1 2023/02/28 23:57
- 化学 陰イオン交換クロマトグラフィーについての質問です。 先日、陰イオン錯体の形成による分離の実験を行いま 1 2023/05/02 01:26
- 農学 大学の生物学(植物の同化)について 2 2022/04/20 23:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イオンモールを出禁になりまし...
-
単位について Eqとは?
-
セブンイレブン(イトーヨーカ...
-
リプリニッシャーの 意味を教えて
-
無機イオンの分離の方法と酸塩...
-
キシラート
-
キレート滴定について。
-
なぜ酢酸ナトリウム?
-
化学で質問です。 水の電気分解...
-
アンモニア性窒素とアンモニウ...
-
塩化物イオンを塩への換算
-
イオン化傾向にV、Mo、Rh...
-
硫酸イオンの式
-
再結晶でエタノールを加えた理由
-
ミョウバンの合成について
-
鉄イオンになぜFe2+とFe3+があ...
-
濃アンモニア水の保存容器
-
塩酸に鉄を入れて溶けていくと...
-
H3O^+はあるのにH4O^2+はなぜな...
-
硝酸銀について
おすすめ情報