
「数ヶ月~半年以上先に新製品発売予定」とメーカーが発表した商品(非常識的に高価な物ではなく、日常的に市場に出回っている一般的な物品)を、発表直後に店頭で購入予約。しかし発表時点では商品の大まかな概略しか発表されていない。「発売直前になって詳細な仕様が発表され、その仕様に満足できなかった」あるいは「商品が手元に届いたところ思っていたイメージと違っていた」の理由で、結果として購入契約を解約したい。
このような場合に、購入予約が解約できるかどうかの法的根拠を知りたいです。
通販の場合は「特定商取引法」に、店舗が消費者に掲示すべき項目の中に「返品の特約に関する事項」があり、消費者はそこに書かれている記述に従って「解約できる、できない」を判断する、という事を調べたのですが、通販ではなく店頭での予約申込の場合は法的な縛りがどうなっているかを知りたいです。
通販の「特定商取引法」と同様に、店舗が消費者に「返品に関する事項」を掲示しなければならない規則があるのか。またクーリングオフとの兼合いも気になります。予約申込から商品発売まで数ヶ月~半年以上先、という期間の長さも関ってくるのか。
法律の名称と、条文までは必要ありませんが平易な言葉で「法ではこうなっている」と紹介していただけたらと思います。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
民法上は予約の時点で売買契約が成立しているともとれます。
その場合は、売買契約を解除するか、錯誤無効を主張するかということになります。
売買契約の解除は、双方に原状回復義務が生じますので、商品が未開封なら
「返品」と「返金」で済むこともあるかと思いますが、開封して使ったりすれば
商品自体を「原状」に戻す、つまり返品ができないということもあるでしょう。
その場合、結局その分の金額を返すということになり、
例えば1万円出して買った商品を返す代わりにカネで1万円を返し、
その代わりに支払った代金1万円を返してもらうということになります。
簡単に言えば、実質的に解除はできないということです。
返品できるかどうか商品の性質にもよるでしょうから、一概には言えません。
錯誤無効は、本件はいわゆる「動機の錯誤」というものにあたるので
主張できないと思います。
売買契約は民法ですか、目からウロコです。
商法や商行為法などを検索して調べ回っていたのですが納得できる根拠が見つけられず、質問を書いた次第です。
民法第570条「売買の目的物に隠れた瑕疵があったときは..」にも、今回質問で挙げた条件は該当しないようです。また、仮に該当したとしても「瑕疵責任を売主側へ追及する場合、買主は損害賠償請求ができる。また、瑕疵のために目的を達することができないときは、契約の解除をすることができる」と出てきましたので、この点からも「購入予約の解約」は出来そうにないですね。
>商品が未開封なら「返品」と「返金」で済むこともあるかと
これについては、通販の「特定商取引法」での店舗が掲示する「返品に関する事項」と同様で、店舗側が「それが可能」と謳っていなければ当然ムリですよね。
No.1
- 回答日時:
*素直に購入店にお話しされればいかかでしょうか?
特殊なものではなく日常的な物であれば問題なく
購入予約のキャンセルは受けてもらえるでしょう
ちなみに、このケースの場合はクーリングオフの対象ではありません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 消費者問題に関する課題が出たのですが、答えが分かりません。 「 A は、インターネットを利用した通信 3 2023/07/31 22:25
- 消費者問題・詐欺 お金を取り返すことは可能でしょうか? 4 2023/01/07 13:17
- Amazon アマゾン 7 2022/06/11 11:03
- ヤフオク! 関税 詐欺でしょうか?ヤフオク 3 2023/06/25 11:22
- Amazon Amazonで、販売中の商品と予約受付中の商品を同時に購入した場合、発送は予約商品の発売日以降にまと 1 2023/07/16 18:25
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) クラウドファウンディングによる新製品の販売支援要求。「あれ?この商品、もう完成品じゃね?」という疑問 2 2022/08/22 12:32
- メルカリ メリカリで規約違反により売上金を没収された 4 2022/04/09 21:40
- 消費者問題・詐欺 転売禁止の規約のあるショップで購入し転売すると詐欺罪になりますか? 6 2023/02/08 02:07
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) オーダーメイド商品を販売しております。 商品ページの1番上に注意書きとして、 オーダーメイド品の為1 2 2022/10/21 17:17
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 今年購入した制汗クリームで自分の肌には合わなかったのでフリマアプリで出品をしました。 そしたらその日 2 2023/08/09 04:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
商品到着後、1週間以内の定義...
-
箱を勝手に開けるお客さん
-
購入商品が不良品で紙製外箱を...
-
中国での独占禁止法について
-
メーカーがHPに商品の誤った仕...
-
クレームの期限
-
書店で書籍の返品は法的にはで...
-
楽天で購入のプラダの財布の不...
-
泣き寝入り ネット通販
-
商品券の返金について
-
スーパーなど小売店の商品期限...
-
商品の返品時の単価について
-
誤りの多い参考書は返品できるか?
-
品出しを早くやるコツを教えて...
-
商品を返してくれない。
-
自動販売機から出てきた凹んだ...
-
商品に欠陥のない場合の返品・...
-
楽天で注文した商品と違う商品...
-
法律的に 展示品は 新品扱い...
-
「引き取りに来て下さい」の良...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
品出しを早くやるコツを教えて...
-
購入商品が不良品で紙製外箱を...
-
商品を返してくれない。
-
書店で書籍の返品は法的にはで...
-
商品到着後、1週間以内の定義...
-
法律的に 展示品は 新品扱い...
-
箱を勝手に開けるお客さん
-
誤りの多い参考書は返品できるか?
-
1週間前に adidasのジャージ買...
-
自動販売機から出てきた凹んだ...
-
5年以上前の商品代の返金要求...
-
商品に欠陥のない場合の返品・...
-
楽天で注文した商品と違う商品...
-
貴金属・アクセサリーは返品で...
-
薬事法違反? 返品商品の再生
-
イベント会場で「無料ガチャガ...
-
会社名を勝手に使われて仕事を...
-
付属品が欠品してるのに、返品...
-
商品の返品、交換の義務はあり...
-
受注残について
おすすめ情報