dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

文化式原型を元に、製図(婦人服)をしてみたいのですが・・・
初心者でもわかりやすく、参考になる本(お勧めの本)雑誌などをご存知の方は教えて下さい。
基本的なのが良いのですけど、有りますか?

A 回答 (2件)

自分の体系に合った服作りは、やっぱり原型からですね。


私は、古布リホームサークルの講師に行きますが。
普通サイズの方は、囲み製図でも問題無く綺麗にシルエット出ますが・・・
小柄な方など、原型を取って。・・・展開させます。
レディブティック社 
美しい服作りのための 型紙の補正
基本の引き方から、補正の仕方まで載っていて
製図する上で、持っていても良い。教科書だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
囲み製図は何度かしましたが、せっかくなら原型からも挑戦してみたくて...(原型は出来てるので)
レディブティック社 「型紙の補正」ですか?
本屋さんで、早速確認したくなりました。
下の方のと合わせて、購入時の参考にさせて頂きます。

お礼日時:2007/11/02 16:47

参考になる本・・・。


これ、一応私が通った専門学校で教科書として使われてたんで。
http://books.bunka.ac.jp/np/isbn/9784579100095/
http://books.bunka.ac.jp/np/isbn/9784579100101/

デザインはかなり古めですが、教科書に使われてるだけあって、製図・縫製の基礎&基本はもちろん、袖や襟のアレンジ、体型別の原型の展開などはバッチリ押えてあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
洋裁の本って沢山有るので、初心者の私には違いが分からなくて悩んでいました。
専門学校(洋裁)で教科書として使われたいたなら、安心ですよね!?
それに、色々と調べていた時にも気になっていた本でしたので、購入の時の参考にさせて頂きます。

お礼日時:2007/11/02 16:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!