
50代後半の母の歯の治療についての相談です。
歯について無知なので、わかりにく説明になってしまったら
申し訳ありません。
下の歯の奥歯4本(親知らずを入れて4本です)をブリッジにしていたのですが、
根元が腐ってきている?からやり直すことになったっそうです。
その治療費が「自費で白い歯にして40万」か「保険で銀歯にして2万弱」か
どちらしかないと言われたそうです。
明らかに見える位置なので銀歯は嫌だけど、40万も出せないと悩んでいます。
昔通ってた歯科医院(今は遠くて通えない)では保険で白い歯にしてもらったといっているのですが、今は無理なのでしょうか?
詳しい方アドバイスをお待ちしています。
よろしくお願いいたします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
No.6です。
あまり詳しくはないのですが・・・
良い顔はされないと思いますが、転院する事自体は可能です。
新しい歯科医院では、「被せ物に関して選択肢が全くなかったので云々」となぜ転院したかを良く説明する必要が有ると思います。
初診料や検査費用などが2重にかかる事もありますが、より自分の理想にあった歯科医院を探すためならば致し方ないでしょうし、このまま続けて悔いが残ってしまったら本当に残念な事です。
http://oshiete.goo.ne.jp/search/search.php?statu …
↑歯科医院の転院に関しての皆様の意見はこんな感じです。
再度回答していただきありがとうございます。
皆様からの回答を母に伝えて相談したところ、
「銀歯はイヤだけど、自費でも金銭的に厳しいので
見える位置だけでも白い歯にできないか」と
先生に相談してみようということになりました。
それでも、二者択一しかないなら
転院を考えています。
>>、「被せ物に関して選択肢が全くなかったので云々」となぜ転院したかを良く説明する必要が有ると思います。
これはその通りだなと思いました。
二重にかかってしまうのは致しかたないですね。
URLの添付参考になりました。
検索もせずに質問をしてしまって申し訳ないです。
ずっと悩んでいた母も少し元気が出てきたようです^^
丁寧なご回答感謝いたします。
本当にありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
親知らずを含んで4本と言う事は真ん中から5番目の歯(第2小臼歯)から後ろに歯を入れるということですね。
取り外しの入れ歯でなく固定性のもので治療するとなると保険では銀歯しか適応されません。
前歯のブリッジですと表面のみ白い歯も可能ですが、この場合は残念ながら出来ないことになっています。
(製作の都合上、ブリッジで自分の歯が無い部分の表側一部は白くなる事も有りますが…)
>昔通ってた歯科医院では保険で白い歯…
前歯のブリッジか単体の冠、小臼歯(真ん中から4.5番目の歯)の単体の冠には保険の白い歯があります。この事ではないでしょうか。
日本中探せば違法行為をして保険で白く見えるものを入れているところが有ると言う話も聞きますが、それこそお通いになれる範囲で見つかる事は万に一つもないでしょう。
歯科医院によっては、例えば見えやすい歯だけ白い歯にしてそれ以外は金歯や銀歯、と言った設定をしてもらえる場合もあります。
又、少し前からセラミック以外にハイブリットレジンと言う材料での白い歯も作られるようになりました。セラミックの7割程度の価格設定がされている事も多いのでこちらなども選択肢に入れられては如何でしょうか。
「保険か全部白い自費で40万か」の2者択一しかない、と言う事では決してありません。
何件もの歯科医院でお話を聞かれれば様々な選択肢が有るはずです。
>>見えやすい歯だけ白い歯にしてそれ以外は金歯や銀歯、と言った設定をしてもらえる
母もできればこれを望んでいるようですが、先日の先生の説明では
これはできないということだったようです。
ハイブリットレジンですか。7割程度でもそうできるのであれば
いいですよね。
>>「保険か全部白い自費で40万か」の2者択一しかない、と言う事では決してありません。
これを聞いて安心しました。
あと、ずうずうしいのですがもう1つ質問させていただいて
よろしいでしょうか。
今根の治療をしているようで、
それが終わるまでにどちらにするか考えてくださいと
言われたそうです。
治療途中で歯医者を変えることはできるでしょうか?
よければ、またご都合のいい時にお返事ください。
よろしくお願いいたします。
No.4
- 回答日時:
本日、私も同じような悩みで歯医者さんに行ってきました。
やはり、保険診療内での奥歯の白は無理なようです。
私の場合は奥歯が2本ないので、前後の歯を使って4本のブリッジ、又は5本のブリッジで、色はすべて銀色だと言われました。
お母様が言われた40万円の自費診療の内容がわからないので何とも言えませんが、もし、インプラントなどの治療でしたらやはり高額な治療費になるかと思います。
ですが、部分入れ歯のような方法でしたら、自費でも15万程度だと聞いています。もちろん、色は白ですし、自費での治療なので、物も確かで使いごごちも良いそうです。ブリッジのように、前後の歯を削る事もなく、抜けた歯とその奥にある歯にだけかぶせるような形らしいです。
ただ、食後のお手入れなど、面倒くさい面はありますが・・・
同じものの、保険内診療もあるそうですが、それは前後の歯に銀の金具を引っ掛けて使用するらしく、色は白なんですが、使いごごちが悪く
たいていの人は結局使わずじまいになってしまうそうです。
それから、ブリッジをセラミックなどでする場合、セラミックとプラスチック(?)を合わせたようなものがあるらしく、こちらですと、セラミックだけより、若干お安いようですよ!一度訊ねてみては如何でしょう?
自費治療は、医院によって金額もまちまちかもしれないので、治療前にしっかりお聞きになることをお勧めします。
部分入れ歯という方法もあるんですね。
母は入れ歯はイヤっていいそうですけど^^;
でも、いつも今治療している所が調子悪いようですので、
潔く?部分入れ歯にずるのも視野にいれてもいいですね・
ブリッジにも色々あるようですね。
やはり早まらずゆっくり考えたほうがいいよって言ってみます。
参考になりました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
お世話様です、
治療内容は、実際にお会いしないと確実な返答は出来かねますが
簡単にご説明します
4本ブリッジで何本欠落しているのでしょう?
とりあえず、欠損は、7番1本と考えて見ますと
一番高いのは、勿論インプラントです、一本50万ぐらいと考えて
トータル80万円ぐらいになりますよ
ポーセレン(陶器)で4本で40万~60万
レジン、プラスチック、ハイブリットで 15~30万
入れ歯で、1万~10万 ぐらいでしょうか
>昔通ってた歯科医院(今は遠くて通えない)では保険で白い歯にしてもらったといっているのですが
良心的にサービスされてあったのかもしれません、遠方で通えなくても
お電話され、その先生に、ご事情を、相談されることをお勧めします、
良いアドバイスを、受ける事が出来ると思いますが
ご参考までに、
はい、母に確認したところ確かに7番が欠損しているそうです。
私はまだ、子供の頃に虫歯を治療して銀を詰めたことしかないので
かぶせるものの種類などは全くわからないのですが、
レジン、プラスチック、ハイブリットなどなら多少費用も
少なくなるようですね。
今の先生には「絶対どちらかしかない」と言われたそうなので、
遠方でも以前の先生に相談してみるのも1つの方法だと思いました。
それにしても歯って高いんですね・・・。
改めて歯を大事にしないとって思いました。
参考になりました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
もし不安に思われているのでしたら他の歯科医院での診察をお勧めします。
以下は質問内容からの推測です。
>根元が腐ってきている?
恐らくブリッジの支台となっている歯が神経を抜いているとするとの根先に
膿が溜まっている(細菌が繁殖)のでしょう。(根尖病巣といいます)
歯科でレントゲンをとると根の部分に黒い影が見て取れます。
このような状況の場合膿(細菌)が原因で痛みが出たり、進行すると歯を支え
る骨を溶かし抜歯にいたる場合も少なくありません。
治療方法は被せ物(ブリッジ)を外し再度歯根治療を行います。
被せ物の費用は妥当だと思います。
セラミックス(恐らくメタルボンド)で10万円(1歯)4本ブリッジで
40万円。
保険の銀歯で5000円(1歯)4本で2万円。
何時ごろどのような治療をされたのか分かりませんが、保険で白いもの
が入れられるのは前歯1~3番までです。
質問者さんのお母様の場合5番~8番までですので保険では銀歯になります。
今回どのような経緯で歯医者に行かれたのか(定期健診か痛みや違和感が
あったのか)分かりませんので治療の必要性などまでは判断できませんが
まずは落ち着いてそこから考えられては如何ですか。
日本には約7万件の歯医者があります。そのなかから質問者さんのお母様
にあった歯医者を探せばいいわけですから。
なるほど。保険で白い歯が入れれるのは
1~3番だけなんですね。
費用としては妥当だということで安心しました。
ただ、やはり見える位置に銀歯というのは抵抗が
あるようです。結論を急がず他の歯医者さんの話も
聞いてみては?とアドバイスしてみます。
参考になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
扁桃腺に出来物があるんですけ...
-
※閲覧注意※ ※写真あり※ ドライ...
-
親知らず抜歯後のドライソケット
-
お酒を飲むとリンパ腺が痛い
-
銀歯が取れた時の対処法
-
これはフィステルでしょうか?
-
親知らずを切開して抜くのが怖...
-
子供の永久歯が黄色い><
-
歯科での定期健診で
-
先日歯医者に行ったところ、左...
-
口の中のカチカチという音
-
歯を抜いたら塊が‥
-
フッ素について
-
奥歯の奥にできものが昨日急に...
-
前歯の歯肉に出来物ができた
-
黒砂糖は歯にとって有害?
-
中2です。親知らずらしきものが...
-
歯がとても痛いです…。 今日お...
-
親知らず抜歯についてです。 下...
-
前の差し歯についてです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
扁桃腺に出来物があるんですけ...
-
※閲覧注意※ ※写真あり※ ドライ...
-
親知らず抜歯後のドライソケット
-
喉の奥に白い線が。歯の奥にも...
-
親知らず抜歯後、別の歯が痛みます
-
歯が汚い人と付き合えますか? ...
-
歯の数
-
口を閉じて笑えないです 写真を...
-
親知らずを切開して抜くのが怖...
-
奥歯を抜いて後悔しています
-
根管治療で、仮詰め→数日後激痛...
-
【歯の写真あります】この虫歯...
-
これはフィステルでしょうか?
-
奥歯の奥にできものが昨日急に...
-
お酒を飲むとリンパ腺が痛い
-
右の下の奥歯の奥が腫れている。
-
抜歯後、血餅?のようなものが...
-
彼女にすきっ歯の治療を勧めよ...
-
歯科治療後部分に舌で触る癖を...
-
親知らず抜歯翌日のお仕事
おすすめ情報