dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近になって気づいたのですが、ハチの巣がベランダにできて困っています。天井近くにグレープフルーツ大のが一つ、その下の雨どいの途中にすごく小さいのが一つあります。昼間、洗濯物を干してると何匹かハチが飛んできて、巣の中に入っていきましたし、巣を遠めで見ていても、ハチが住んでいるのがわかります。そのとき私の近くまで飛んできて、刺されるんじゃないかと恐くて恐くて、洗濯物を干すのも、ベランダに出るのも恐くなってしまいました。

昔、何のハチか忘れましたが、刺されたことがあって、異常なくらいに虫恐怖症、特にハチ恐怖症なんです!! 過去の質問を検索して、いくつかの対処法はわかりましたが、恐くて一人でできないかもしれません…。専門の人に駆除してもらうにしても、ワンルームマンションで1人暮らしなので、ベランダが狭いし、来てもらう暇がないのです。何かよい対策がありましたら教えて下さいませんか?! お願いします!!

A 回答 (6件)

ハチやアブなどを撃退する専用の殺虫剤の使用をお勧めします。


ハエやゴキブリ用の殺虫剤の2倍近くの価格ですが、遠くからでも噴射出来ますし、殺虫能力も驚くほど強いです。夜などハチの行動が鈍る時間帯に使うと比較的安全にハチを撃退出来ますよ。ただし、室内や動植物などを置いている場所では使えませんが・・・。
私自身も何度か使いましたが、本当に一瞬にしてハチを殺すことが出来ましたし同じ場所に巣を作る気配もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

今日早速ハチ用の殺虫剤を買ってきました。確かに値段は安いものではなかったです…。でもハチの恐怖には勝てなかったです。今晩寝る前に撒いておこうと思います。いなくなりますように…。

ありがとうございました!!

お礼日時:2002/09/04 20:09

無理に自力で処理せず、専門家に任せたほうがいいと思います。



他の方も書いていらっしゃいますが、同じ種類のハチに二度刺されると、深刻なショック症状を引き起こす場合があり、大変危険です。

処理の専門家については、近くの役所に連絡すれば、教えてもらえるはずです。

蜂の巣の処理については似たような質問があったので、URLを貼っておきます。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=321700
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

そうですね、刺されたことがあるのでかなり恐いんです。今のハチと同じ種類かどうかわからないですけど、それでも恐ろしいです。役所に頼もうと思ってます。何課に尋ねればいいのかよくわからないのですが…。参考URLも役立ちました。

ありがとうございました!!

お礼日時:2002/09/04 20:07

ウチでも随分前ですが、同じくらいの大きさの蜂の巣できてしまったことがあります。



ハエ・蚊用の殺虫剤より、ゴキブリ用の殺虫剤のほうが毒性が強いと聞いたので噴霧しました。ジェット噴射のものでしたら、あまり近づかずに狙い打ちできますからね。

ところが、あまり残ってなかったので十分に噴霧することが出来ませんでした。

しかたなく、近くに置いてあった「CRC556」のスプレーを、毒性(?)を期待してかけました。

1時間ほど放置して、近くにハチがいないことを確認してから、ビニール袋をすっぽりかぶせて取ってしまいました。

長袖の上着、帽子に眼鏡、タオルで頬っかむりして、軍手着用はいうまでもありません。

取った蜂の巣は、ビニールごと空き缶で燃やしました。

私はハチに刺されたことがありませんので、ちょっと無謀でもやってしまいましたが、2度目に刺された人がショック症状を起こして亡くなってしまうこともあるそうなので、まねはしない方がいいかもしれません。

とりあえず、「ゴキジェット」の噴霧はいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

ゴキジェットでも大丈夫なのですか! 確かにゴキブリのあの強靭な生命力を負かしてしまうくらいですから、効き目はありそうですね。一応ハチを殺せる殺虫剤も買ってきたんですが、こうなりゃダブル攻撃で!! 蜂の巣を取るのはさすがに恐いので、駆除の方にお願いしようと思います。

ありがとうございました!!

お礼日時:2002/09/04 20:03

 うちのいとこは突然右手が腫れ上がり、原因不明の高熱を発して死にかけたことがあります。


一軒目の病院ではわからないと言われ、別の病院で手当てを受けて回復したのですが
理由は、蜂に刺されたことでした。
刺された覚えはなかったのですが、
おそらく洗濯物を取り込む際に蜂がまぎれていて、ちくっと刺されたのだろうということです。
体質によってはそれくらい危険なものなのです。
以前に蜂に刺された経験のある人なら要注意です。

 それ以来、小さな蜂の巣でも神経質になり、 
いとこは名古屋市でしたが、区役所に連絡して駆除に来てもらっているそうです。
管理人や管理会社に頼めばとってもらえるでしょうし
来てもらう暇がないとおっしゃるんですが、昼間洗濯物を干す時間があるようですし、
平日に有給休暇をとってでも、何とかしておいた方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

ハチに刺されたことのある人は要注意、というのは聞いたことがあります。恐いですね…。私も以前刺された時(といってもとても小さい頃であまり覚えてません)、todorokiさんのいとこの方ほどひどくはなかったですが、熱が出ました。それで恐怖症になっちゃったのだと思います。後日空いている日に、駆除に来てもらおうと思います。

ありがとうございました!!

お礼日時:2002/09/04 20:00

家にもハチの巣がベランダに出来ていて、家の巣もグレープフルーツ大ぐらいで、巣にうじゃうじゃハチがいて家の中にもたまに入ってきて怖い思いをしています。

危ないので駆除をしてもらえる所を探しました。住んでいらっしゃる市のホームページで「ハチの駆除について」という項目があると思います。市でそういうサービスがあるはずですが、ハチの種類によってやってくれる場合とやってくれない場合があるようです。家は、母が明日市に電話して聞く予定ですが、家の父はのん気なのでそんなの冬になればいなくなるから、そっとしておこう!ハチの巣ができるお家はお金が貯まるんだぞ!とわけのわからない事を言っています(笑)

マンションにお住まいと言う事なので、大家さんや管理会社に電話して取ってもらう事もできるのではないでしょうか?

来てもらうヒマがないという事ですが、自分で駆除するのは危険だと思うので、駆除の日はお休みするしかないと思います。

お互いがんばりましょう♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

strawberryさんも同じ状況なのですね! 一応今日殺虫剤を買ってきたのですが、恐いので後日空いている日に、駆除の人に来てもらおうとは思っています。私の住む市のホームページには「ハチの駆除について」という項目がありませんでした。こういう場合は何課に相談すれば良いのでしょうね?

お互いハチと戦いましょう!

お礼日時:2002/09/04 19:54

ほとんどが幼虫から成虫にかわっている状態です


昼間は元気がいいので早朝できるだけ早く(4時とか5時とか・・)
か夜6時以降
殺虫剤を噴霧すればよいと思います
ハエ・ハエ・カ・カ・カ・ っていうやつでもいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

>ほとんどが幼虫から成虫にかわっている状態
…考えただけでも恐ろしい~(>_<) 昼間はブンブン飛びまわってます! 今日殺虫剤を買ってきたので、寝る前に大量に吹っかけておきます。

ありがとうございました!!

お礼日時:2002/09/04 19:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!