dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 医者という職業についてもっと詳しくなりたいのですが、現在の日本の医療の現状というのはどういったものなのでしょうか?
 医者というと社会的地位、収入、やりがいなどいろいろと魅力的な点が多いと聞きますが、最近の医者の過労働・医療ミスなどを考えるとそこまで魅力に感じる職業なんでしょうか?
 大学の医学部に進んだ方、医学部を辞めて理工系、農学系などに進んだ方の回答をお待ちしています。

A 回答 (2件)

今、医学生なのですが


正直なところ、医師という職業にやりがい以外の利点はないと感じています。
労働時間は労働基準法により、原則1日8時間、1週40時間以内
時間外労働は1週間で15時間、1ヶ月で45時間、1年で360時間の制限があるのですが、医者の場合は暗黙の了解で残業、時間外勤務が常態化しています。
実際、自分の周りでも平日時間外労働で月50時間以上、休日労働もあわせて80時間を越えるというのはザラです。
まず、9時より前には家に帰れませんし、休日もどちらかは潰れます。
さらに、これらの超過分はほとんど申請できない(違反しているから)そうで、働いた分の給料はもらえないことが多いみたいです。
全くのボランティアでしょう。
医者=金持ちというイメージはマスコミが作った虚像でしかないと思います。
これに便乗して財務省は医師の給与分の医療費を削減するとのたまわっておられますし。
働けど、働けど評価されず、失敗は許されず、過度に期待され
一体何のために働いているのか解らなくなります。
同じ頭の良さがあるなら、他の道に進む事を強くオススメしますね。

それを乗り越えて、人を救いたいという気持ちがあるなら医師は一生飽きない仕事ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。医学生の方からご意見を頂けるとは嬉しいです。
医師はやっぱり大変なんですね。ただ人の命を扱うなんてことは到底僕にはできないことなので医師の方には感謝しています。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/11/08 14:28

一般人ですが 現代の医師医療については疑問だらけの様な気がします


ドラマなどでも医者に関するものが色々有ります 
世の中の疑問を問うてるのでは と思いますけど  
神の手と言われている凄腕の医者に会える方は幸せな患者さんじゃないですか  直接関わっては無いですが病院の影響で逝ってしまった者が居ます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり医者は安泰とか、末は医者か弁護士かなどといった言葉は
まやかしですよね?
むしろ職業としては損な部類に入るのではと僕も持っていたところです。
医師の人は尊敬しますがね、心意気というか、いつも一生懸命働いているかんじとか本当にかっこいいですね。立派な職業としてあげられる理由はわかりmス。ただ自分はなりたくないし。子供がいたとしてもすすめはしませんけど 

お礼日時:2007/11/13 00:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!