dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

白蛇様のお守りを購入してみました。
今はお財布の中に入れていますが、お財布は普段お尻のポケットに入れています。
お尻でお守りを踏み潰すような形になっていしまいますが、これっていけないことなんでしょうかね?
神様を踏み潰すみたいな感じで。

どう思いますか?
ご意見・ご教授宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは。


なるほど、確かに「お尻の下」というのはあまり良くないかもしれませんね。
家に神棚を設ける際「人が神様の上を通ったりしないように」二階以上のお宅では最上階に設置するものとされています。
また低くとも人の目線よりは高く清浄な場所が好ましいのです。
そういうことから考えますとなるべく避けたほうが神様には良いことは確かでしょう。
お守りの持ち歩き方にそれほど細かい決まりごとがあるとは聞いたことがありませんが、例えばバッグの中でほかのものと一緒にぐちゃぐちゃになってしまうとか、常に何かに擦れたりぶつかったりするようなことは当然良くありません。
本来は一日の終わりにきちんと「今日はありがとうございました。また明日も宜しくお願いします」と神様に謝意を捧げるのが礼儀だとも聞きますが、そこまでなさらなくとも大事な願をかけたお守りであればあるほど大事に扱わなければならないものでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね・・・
ちょっと持ち方を変えて鞄に入れるなどしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/07 00:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!