アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学4年の男です。


卒業論文がめんどくさくてたまりません。


12月上旬に卒論仮提出。


1月上旬に卒論提出。って感じで、私のゼミでは予定されています。


今の大学生の卒論ってほとんどインターネットや本のパクリですよね?


あと1ヶ月で何もやってない状態で、通る卒論を作るにはどうすればいいでしょうか?

A 回答 (2件)

>今の大学生の卒論ってほとんどインターネットや本のパクリですよね?



これを許すような大学ははっきり言って程度が知れています。
少なくとも、私(地方私立、中堅所ではあるがネームバリューは無いという大学卒)は自分の足でデータを集めたりしました。もちろん、書籍や論文を参考にした部分(データの整理方法、これまでの考え方など)はありますが、自分なりの考えやオリジナルのデータは出しました。データに関しては分野にもよるかと思いますが、考え方までパクリで良いなら卒論の意味がありません。レポート以下ですよ。


>あと1ヶ月で何もやってない状態で、通る卒論を作るにはどうすればいいでしょうか?

指導教官に相談することであって、こちらで相談することではありません。指導教官がOKを出せば通してくれるでしょうから。
    • good
    • 0

>>今の大学生の卒論ってほとんどインターネットや本のパクリですよね?



ホントそんな大学生は終わってますよね。4年通って学科で興味のある事の1つも見つけられないで、何しに大学行ってたんだか。普通仮説→検証の手順ふまえてみんなやってます。著作権無視の引用多用でやっている阿呆のほうが少ないでしょう。

卒論でも「仮説検証型」と「文献まとめ型」があると思います。
後者なら「興味関心のある文献を図書館で借りる→抜き出す→自分の意見を述べる」で一応終わるでしょう。あと1ヶ月ならこれしかないでしょうね、頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!