
なるべく灯油の消費を減らそうと、母が、昔使っていたあんかだと言って引っ張り出してきました(^_^.) (アスベストを気にしつつ・・)
早速、ホームセンターで豆炭1袋を購入したのですが、ちゃんと温まったのは数回だけです。奇跡的に温まった時は、「これ最高!!」と思うほど温かく、しかも湯たんぽとは比べ物にならないほどの持続力があったのに・・・。
何が原因と考えられるのでしょうか?
火の起こし方は、料理用の丸いストーブに、専用の鍋?(底が網状になっているもの)に入れて焼いています。でも最近は、じかに置いて焼いたり、色々試しています。焼き方が足りないのかと思い、真っ赤になるまで待ってみたりしたのですが、効果がありませんでした。
豆炭コタツのように複数焼くわけではないので、1~2個しか焼かないのが原因でしょうか?それとも、焼き方のコツがあるのでしょうか?
あんか自体に原因があるのかも・・とも思いましたが、温まる時は温まるので、もしかしたら買ったばかりの豆炭が原因でしょうか?
キロ単位で買ったので、使い切りたいです!!
どうかアドバイスをお願い致します!!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
想像で可能性を書き込みます。
豆炭が悪いということも考えられますが、古い行火を引っ張り出してきたとしたら、ロックウールの目詰まりとか、傷みというのもあるのではと思いました。
というのも下記をご覧になってお分かりと思いますが、取替用綿が販売されているのを見て、交換が必要ないものなら販売されないと思いました。
豆炭の品質も分からないのに、書き込むのもどうかなと思いましたが、解決の手掛かりは多いほうがよいと思いまして回答しました。
http://www.jyuzensyokai.co.jp/syouhin.html
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
私も子供時代に豆炭を冬になると毎晩使ってました。ほんとうに電化暖房製品より温かくというか熱くなりすぎるので母はいつもグルグルっとタオルを巻いてました。気を付けないと低温火傷したり、、(笑)。
話に戻ると、多分焼き方ではないでしょうか?しっかり火をつけておかないと途中で火が消えていたりすることがよくあります。ストーブではなくてガスコンロの直火で焼き鳥などの炭火焼きの炭のように赤くなるまで且つ焼きすぎないように焼いてからあんかに入れるといいですよ。すぐには温まらないですが寝る何時間か前に布団に入れておくといいと思います。
No.1
- 回答日時:
一度七輪を使って豆炭で二人バーベキューしたことがありますが、なかなか火がつかなくて困ったのを覚えてます。
着火剤を大量に落として、扇いで扇いで、煙をもうもうと立てながらやっと……という感じでした。着火はちゃんとしているんでしょうか?赤くなって、そのあと真っ白の灰なってますか?もし白くならないようなら、途中で火種が消えてる可能性もあるかもしれません。
以下のようなページを見つけたので、ご自分のと比べてみてください。何かヒントがあるかも?
参考URL:http://sketchlife.blog44.fc2.com/blog-entry-129. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 鶏胸肉の調理 1 2022/12/26 18:19
- 食べ物・食材 ファミマの「炭火で焼いた鶏」ですが最近お酒のつまみによく食べます。 3 2022/09/27 07:23
- 食べ物・食材 好きな食べ物は何ですか? 私はたくさんあります! 唐揚げ、オムライス、たらこパスタ、ペペロンチーノ、 6 2023/08/05 06:25
- 農学 落ち葉焚きの「灰」を水に晒して上澄みを捨てると、「灰」は肥料として役に立たなくなりますか? 1 2023/03/03 12:08
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 台所コンロの火が赤いのは何故?全て新品なのに。 7 2023/03/09 04:58
- ノンジャンルトーク 昨日お昼くらいに買ったトンカツ弁当を半日くらい常温で置いていて、(一応クーラーはついていました。) 1 2022/08/14 15:36
- バーベキュー・アウトドア料理 海水魚炭火焼き 1 2022/05/14 07:31
- 食生活・栄養管理 しゃぶしゃぶ食べ放題で胃腸の調子が悪くなりました。以下の野菜を丸呑み、水で流し込みをたくさんしたのと 3 2023/04/02 04:16
- 父親・母親 いちいち文句を行ってくる母親は、なぜでしょうか?ただの老害だからですか? この前日焼け止めを塗ってい 12 2023/08/07 07:44
- その他(悩み相談・人生相談) よく温室育ちと言われます。 温室育ちというと常識はずれ 空気が読めないとかそう言ったワードが目立ちま 9 2022/08/08 02:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
おっくうな大掃除を解決する便利グッズと、部屋を片づける方法をプロに聞いた!
何かと忙しない年末。早めに大掃除を済ませてしまおうと思っても、ついおっくうになり先延ばしにしてしまう人は少なくないだろう。実際「教えて!goo」にも、「掃除が苦手です。どうすればよいでしょう?」と、掃除...
-
「年末に大掃除」は思い込み?寒くなる前に始める大掃除のメリットとは
早いもので2021年も終盤だ。年末が近づき、大掃除について考えはじめている人も多いだろう。余裕をもって取り掛かりたいと思いつつ、いつも年の瀬に慌てて行うという人もいるのでは。「教えて!goo」にも「暮れの大...
-
片づけの専門家に聞いた!お家時間が増えた今年の大掃除計画
今年はコロナの影響でお家時間が増えたという人は多いだろう。師走に入ると大掃除のことが頭をよぎるが、家族が多くの時間を自宅で過ごす今年は、なかなか進みにくい状況かもしれない。「教えて!goo」にも、「皆さ...
-
専門家に聞いた!除湿機の中に溜まった水は洗濯などに再利用できる?
梅雨には、除湿機が大活躍する。 しかしふと気がつくと、あっという間にタンクが水でいっぱいになっていることも。溜まった水は一見きれいに見えるので、そのまま捨ててしまうのはもったいない気もする……再利用でき...
-
料理に掃除に!キッチンで使える裏ワザ3選
台所に立って料理を作っている時、自分の要領の悪さを痛感することが多い。タイマーをセットしてパスタを茹でる。さすがにこれは問題なくできる。玉ねぎをみじん切りにしてバターで炒める。これもできる。 しかし、...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バーベキューで着火剤の火で直...
-
バーベキュー用のジェル状着火...
-
着火材の火でそのまま肉を焼いたら
-
Zippo(ジッポ)の冬場の着火
-
BBQに10年前くらいの炭を使おう...
-
キャンプなどで使う燃料用と消...
-
七輪、練炭で焼き肉は出来ますか?
-
オーブントースターから一瞬火...
-
自作の七輪の作り方
-
車で炭燃やしたら一酸化炭素中...
-
炭の粉と瞬間接着剤を混ぜて、...
-
炭の違いで味は変わる?
-
アパートでの七輪の使用について
-
練炭の火のつけ方
-
室内で七輪を使って焼肉をやろ...
-
屋外の落ち葉や小石、土埃など...
-
陶芸で七輪を作りたい
-
焼き肉プレート、グリル、網、...
-
焼き鳥屋の経費
-
ライターを買ったのですがマイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報