
No.5
- 回答日時:
> 「Installer」メニューとはディスクを入れたときのメニューですか?やってみます。
この一行だけでは、あなたがどこまで理解できているか、判断できませんが、「ディスクユーティリティでは、起動ディスクを初期化できない」とだけいっておきます。右手に持った包丁で、自分の右手を切れない、それと同じことです。
システムインストールディスクを挿入し、インストーラアイコンをダブルクリックし、「再起動」ボタンを押して、システムインストールディスクから起動します。OSが起動して、つぎにインストーラが起動します。「主に使用する言語」に日本語を選びます。メニューなどが日本語になったところで、メニューバー左よりの「Installer」メニューから、ディスクユーティリティを選び、起動します。
No.4
- 回答日時:
うーん、インストールCDから起動してから、ディスクユーティリティを立ち上げて、内蔵HDDを一旦初期化されてはどうでしょう...
初期化できたら、クリーンインストールできるでしょうし...
みなさまお騒がせしました。
リストアDVD後から発見できまして、そちらで無事終えることができました。
osのディスクだけではうまくできないのですね。
>インストールCDから起動してから、ディスクユーティリティを立ち上げて、内蔵HDDを一旦初期化されてはどうでしょう...
見つける前に試したところos9のような画面んになりその後os10.3CDを入れても無反応でした。リストア見つけられなかったらやばかったです。
No.3
- 回答日時:
> オプションボタンも押せない状態なのです。
まずインストール先ディスクをクリックして選択しないと、オプションボタンはグレー表示になって、押せません。
> ディスクユーティリティは関係ないのでしょうか?
「Installer」メニューから「ディスクユーティリティ」を起動して、ハードディスクを初期化して、インストール作業に戻るという手順でも、かまいません。
この回答への補足
インストール先は選択しています。選択先は1つありまして、それでもグレー表示のままです。
「Installer」メニューとはディスクを入れたときのメニューですか?やってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
起動できない!!!
-
imac G4 の初期化
-
DOSのデュアルブートってどうや...
-
MAC G4(MDD)を単独のOS9.2で使...
-
デュアルブートを辞めたいので...
-
FMVマイページ、FMVサーチが勝...
-
ヘルプとサポートが消えません
-
1962: No Operating system fou...
-
pc初心者です。 UEFIでの設定で...
-
iPhone 車に乗ると勝手に曲再生...
-
リモートデスクトップに接続で...
-
DNSサーバーの構築「no servers...
-
ASUSノートPC'Windows8, biosの...
-
linuxについて
-
MacOSのLaunchAgentsってなんで...
-
ネットにつながっていない社内P...
-
インデザイン(InDesing)の開き...
-
XAMPP の Apacheが起動しませ...
-
デフォルトゲートウェイにping...
-
最新バージョンではGOMPLAYERで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
mxlinux 起動時エラーについて
-
Win10とWin10デュアルブートし...
-
マルチブートで32ビットと64ビ...
-
2つのOSを別々のHDDに入れたが...
-
PowerMac G4をインストールして...
-
USBメモリ起動のgrubでの内蔵HD...
-
Windows10クリーンインストール...
-
HDD2個を切り替え
-
デュアルブートでインストール...
-
OSを再インストールしたらOSが2...
-
Ubuntu9.10のブートCDの作成方法
-
新しいHDDにOSをインストールす...
-
ThinkPad X31にOSをインストー...
-
起動を2台のHDDから選べるよう...
-
imac G4 の初期化
-
デュアルブートの時の不具合に...
-
DOSのデュアルブートってどうや...
-
Mandrake Linux PPCの画面を見...
-
起動しない
-
起動できない!!!
おすすめ情報