
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
a fewはそのまま複数に考えるとここアメリカでは教えいます. これは、どうしようもない事です. とにかく初めについた a は数量に関係ないと見ないといけません.
このことは a littleについても全く同じです. 本当は、こちらの a の方がおかしいんですけどね、日本流に考えると. つまり、a littleにつくのは数では数えない物ですから、aを一つと考えちゃいけないんですね. でも、日本の英語の先生、頑張っているもんだから(これ、皮肉です)日本人の殆んどが a littleでa がついているにもかかわらず、少しと覚えちゃっているんですね、 つまり、正しい教え方をしているんです. 英語は感じる物だと.
もっと難しい使い方をするのが(単数か複数かで)ALLなんですね.
All of the golfers brought THEIR cars.は複数で、すべてのゴルファーですね.これは分かりやすいですよね.
でも、All of the film was burned. は単数ですね。なぜでしょう. つまり、フィルムのすべてが燃えちゃったと言いたいんですね.
疑問は成長を意味します. どしどし疑問をもってください. そして、和訳として覚えるのではなく、感じで覚えてくさい。
頑張ってください.
No.3
- 回答日時:
余り深く考えずに "a few" ときたら、少数のとか2~3のとか
複数を表わすものと思っていいのではないでしょうか?
"a few people" で人が少し、"a few days ago" で何日か前と
いうふうに、人とか日数とか数えられるものに使えばいいと思います。
"few" だけだと少な過ぎてほとんどないという意味になってしまい
ますが、やはり複数扱い出来るものに使って下さい。
時間とか水とか、いくつと数えられない時は"a little"を使って
単数形として扱えばいいと思います。これも"little"だけだと凄く
少ないとかほとんどないとう事になりますが、やはり数えられない
ものに使って下さい。
どうしてそうなるのかと聞かれても、文法的なことは上手く答えられ
なくてごめんなさい。でもそのように実際使ってます。
No.2
- 回答日時:
a few は、一つのまとまりとして受け止めてしまった方が良いですよ。
この意味は、例えばThere were a few cockroaches.
となっていた場合、そこには数匹、もしくは2.3匹のごきぶりがいたと訳されます。この場合、単数ではありませんよね。ちなみに、
There were few cockroaches.
ならば、そこにはほとんどごきぶりはいなかったと訳されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英文法について教えて下さい。 2 2022/05/25 14:16
- 英語 口頭での"the following..."の可否等について 6 2022/08/19 01:01
- 英語 「there is/are構文」の副詞の位置について 3 2022/11/07 14:41
- 英語 切り分けて形ある物となった食べ物の可算、不可算の扱いについて 6 2022/11/03 16:10
- 英語 ビジネスメール 文法について 3 2022/08/14 19:23
- Access(アクセス) Access2016でフォーム内にExcelの複数シートを 表示させるイメージで複数テーブルの デー 1 2022/11/25 15:30
- 中学校 someは複数なのにThere is some water.でThere are にならないのはなぜ 4 2022/10/10 19:59
- 英語 関係代名詞「非制限用法」が説明する先行詞が無冠詞複数形の場合「一般的総称」と見なすことの可否について 10 2022/07/20 10:19
- 英語 中3英語 thereの使い方?です 4 2022/06/26 19:28
- 英語 Osteogenesis in group B and C were significantly l 2 2022/03/24 05:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
approximatelyの省略記述
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
見ず知らずの人とでも、同じ本...
-
大大大至急(涙)短いですが英...
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
agree withとagree that
-
ofで結ぶ複数形と単数形
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報