
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
管理費用や内容などはその契約ごとに違いますから、いくつかの不動産業者に聞いてみてはいかがでしょうか? 不動産業者によっては、入金管理まではしないところもあれば、全部やるところもあります。
条件さえあえば、扱ってくれるところはあります。大手であっても必ず良いというわけではありません。信用できる人がいるかどうかで判断された方がいいでしょう。
また、確かに、一戸建てよりは集合住宅の方が引き受けてくれる可能性は高いのですが、逆に言えば、近隣トラブルによる苦情が集合住宅よりは少なくなるので、そういった点で優遇してくれるかもしれません。
滞納の保証というのは、滞納者に対して督促をすることでしょうか? それとも、家賃を保証するということでしょうか? 家賃を保証させるような内容になってくると、引き受けてくれないかもしれません。引き受けても管理料等は高くなるでしょう。
その物件の周辺にある不動産屋か、周辺にあるアパート等を管理しているところを優先的に探した方がいいでしょう。周辺に管理物件があれば、それだけ近くにくる頻度も高くなり管理をしやすくなります。
しかし、管理会社に全てを任せるというのはやめておいて下さい。その管理会社が適切な業務を行っているかどうかを知るためにも、入居者とは定期的に連絡するなどした方がいいかと思います。
転貸借(サブリース)契約を要求される会社もあるかもしれませんが、私としては、あまりそのような形式のものはお勧めしません。トラブルを回避するどころか、余計にトラブルになる可能性があります。(不動産業者によってですが)

No.2
- 回答日時:
>一戸建てで賃貸は難しいのでしょうか?
いえいえ、一戸建てを賃貸することは需要があればそれ自体は難しいお話ではありません。
ただ、質問事項にあります「業者に管理を委託する」ということに関しては、業者としては報酬のグロスの問題もあり、期待するような好条件で管理を引き受けてくれるかは何とも言えない、という事を書きたかったのです。
賃貸する上で業者を挟ませる方法には二通りあります。
一つは、客付けだけを依頼する方法。賃貸の募集を出してもらい、賃借人を付けてもらい、契約締結まで行ってもらうものです。
この場合には、募集・契約が業務ですから、事後の賃料回収や物件の問題点等に基本的にはタッチしません。契約後は基本的に賃貸人(あなた)と賃借人とが当事者同士で事に当たることになります。
もう一つは、あなたと業者で管理委託契約を交わし、客付け・契約だけでなく賃料の回収(代理受領)や、何か問題が発生した際の対応等の一切の管理業務を委託する方法です。
(今回の質問もコレのことですよね)
後者の方は、あなたが賃借人と直接やり取りする必要が無いわけで、その面では気楽ですが、その分、委託報酬が発生しますので、当然あなたの取り分は少なくなります。
今回賃貸するにあたり、あなたがどの様なスタンスで貸したいのかによりますが、客付け(媒介)を依頼するにしても管理委託を依頼するにしても、とりあえず地元の不動産業者にいくつか相談するのが良いと思います。条件に関しても業者ごとに色々です。

No.1
- 回答日時:
例えば50戸規模の賃貸マンションを10棟所有しているオーナーが居たとして、その管理委託をする場合に賃料の2~3%で請けてくれる業者があったとしても、それをあなたの場合にも同条件で出来るか?と言われればまず出来ません。
ボリュームが違いますので。ということで、こういう話は個別に相談をして条件を決める話ですから、ここで質問されても難しいです。
尚、管理委託で滞納保証をする業者は無いのでは?
管理委託ではなく、サブリース業者にそのまま貸した方がそういう条件に近くなるのと、あとは賃借人に保証会社の保証を付けさせるか、そんな形になると思います。
一戸建て単体で賃料もあまり見込めない物件の場合、なかなか請けてもらえないというケースもありますので、「いくら」というより「できる・できない」の話から入ったほうが良いかもしれません・・。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。一戸建てで賃貸は難しいのでしょうか?ネット査定では賃料月20万円くらいでしたが。。個人でやるのは不安です。扱ってくれる業者はないものでしょうか・・悲
補足日時:2007/11/08 12:30お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
無断駐車で通報されました。
-
セールス?同じ人が何度も
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
朝5時の洗濯は非常識?
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
賃貸マンションのユニットバス...
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
仲介業者さんへのお礼は必要?
-
モラルの低い中国人居住者が同...
-
大東建託30年一括借り上げについて
-
引っ越してきたアパートのお風...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
分譲マンションの管理組合で明...
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
政党ポスターを賃貸マンション...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
無断駐車で通報されました。
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
セールス?同じ人が何度も
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
分譲マンションの管理組合で明...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
騒音にクレーム紙(管理会社)が...
-
給湯基本料と給湯使用料について
-
大東建託の2階に住まれている方...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
おすすめ情報