
肝硬変は治らないといわれるのが通説だと思います。
以前このサイトの、他のスレに、肝硬変は肝臓がスカスカになった状態で、戻りようがないということでしたが、肝臓の4分の1残っていれば基本的な生活は出来るとの事でした。よってそれ以上、スカスカが進まないようにすれば、肝硬変死は避けられる術があると言った内容でした。55歳の自分の現状は、B型肝炎からの肝硬変です。現在、アルブミン、血小板、凝固系などでは、肝硬変そのものですが、何とか日常生活行っています。ラミブジン・エンテカビルにて、ウイルス量は感度以下を保っています。GOT・GPTも30以下です。ヒアルロン酸は低下しています。
そこで教えていただきたいのですが、例えば4分の1残っている、肝細胞が今の小康状態を保っていれば、肝再性能で、スカスカになった、部位を駆逐していかないのが不思議なのですが、この点についてご教示ください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
メインPCが故障して、サブ機のノートPCを立ち上げるのに日にちが掛かり、直ぐに返信できず申し訳なき次第です。
>残った僅かな肝組織が、本来持つ再生能(HGFとの連関は、いまひとつ分からないのですが)で、肝機能を持つ正常肝細胞が少しづつでも再生しないでしょうかという事です。
HGF(肝細胞増殖因子)は、未だ第1~第2相臨床試験(毒性試験や動物実験)の段階です。人間に安全に適用されるまでは、相当の年月を必要とする。というのが、残念ながら正直な私の見解です。
しかし、例え巨大でも孤発性の肝細胞癌が摘出可能なように、線維化を起こした組織塊を取り除けば、正常に機能している肝細胞は再生されます。しかし、肝硬変によって引き起こされた線維化は、一つの塊ではなく全体に拡がっていますので、線維化を起こした組織だけを摘出することは不能と思われます。但し、肝臓移植という手段も考えらますが……。
ご教示ありがとうございます。
diffuseな線維組織内の、肝細胞には再生の余地がないということですね。それにしても、劇症肝炎の際、検出されたHGFが、上皮の再生にからむ研究に応用されるのは良い事ですが、肝硬変の病態研究に反映されないのが不思議です。
No.1
- 回答日時:
肝硬変の重症度は血小板数で判定されます。
血小板数の減少の程度は、肝組織の線維化の程度と相関していて、線維化を起こした肝組織は再生されません。HBV感染による肝硬変に対しては、肝移植またはインターフェロンβ(約30%に著効する)でHBVを駆逐しない限り、残念ながら肝硬変を根本的に治療することは出来ません。さらに、最悪の病態である肝臓癌や肝不全に至らないまでも、肝性脳症や食道静脈瘤破裂による消化管からの大量出血など致死的病態に陥る危険性も有しています。
ですので、絶対禁酒と蛋白や塩分を制限した食生活と軽い運動を続けながら、様々な合併症に対しては対症療法的な治療を施行し、少しでもQOLの高い生活を維持していくことが大切ですね。
教えてgoo!初心者でしたので、要領を得ず、御礼が遅くなって申し訳ありません。ご教示ありがとうございました。
教えて頂きたいのは、肝硬変の診断ながら、日常生活をそれなりに送れている今の状態は、すべて繊維化が生じているわけではなく、例えば何分の1かは、肝組織の体を成しているはずです。お答え頂いた「線維化した組織部分は、再生されない」のは、瘢痕ですので、確かに理解できます。
因みに、HBVには、INFより抗ウイルス剤が有効な事が多く(肝硬変は保険適応になっていませんが)、私に関しても、DNA量・陰性化し、他のデータも増悪ストップしています。
この様に、悪いなりに安定状態であれば、残った僅かな肝組織が、本来持つ再生能(HGFとの連関は、いまひとつ分からないのですが)で、肝機能を持つ正常肝細胞が少しづつでも再生しないでしょうかという事です。
お教え頂ければありがたく存じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 この血液検査、病状で肝硬変の可能性はありますか? 5 2023/04/29 22:31
- 病院・検査 肝硬変に関しまして。先日もここで質問したのですが、私、47歳、男。アルコール依存症です。毎月採血に行 5 2022/09/14 22:18
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 去年11月の健康診断の結果が酷かったので今年4月に精密検査を受けたら「軽度の脂肪肝」と診断されました 2 2023/05/20 09:05
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 肝硬変に関しまして。私はアルコール依存症です。毎月採血をしています。先月、ガンマが1000を超えてい 3 2022/09/12 21:29
- その他(病気・怪我・症状) 10日間がちダイエットをしたら肝臓の数値(ALT)はどのくらい下がりますか? ダイエットは続ける気で 3 2023/01/19 05:18
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 7月初めからめまい、膨満感に苦しんでいます。肝臓の病気を疑っています。 2 2022/08/23 11:45
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 吐き気、めまい、ふらつき、体がだるい。脂肪肝、肝炎、肝硬変、肝臓癌でこのような病状が出ますか? 4 2022/07/23 12:49
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 肝硬変に関しまして。アルコール性肝炎で今、ガンマ900ちょっとです。まだまだ肝硬変にはならないですよ 1 2023/07/07 11:07
- その他(病気・怪我・症状) 肝硬変はどのくらいでなるのですか? 私は小さい頃から肥満体型で、この前病院にひさびに行ったら肝臓脂肪 1 2023/02/12 02:52
- 病院・検査 腹部エコー検査で大腸がんは発見できないの? 5 2022/07/02 17:10
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
喉の違和感
-
人工関節についての質問です。
-
実習で耳朶採血をやりました。 ...
-
B型肝炎の方の血液が微量ついた...
-
これは白血病のあざでしょうか?
-
朝起きたら喉にこのような痣が...
-
この写真の赤マルのところに硬...
-
脳梗塞?脳血栓?
-
30歳女です。 健康診断結果で血...
-
生活習慣病健康診断での血液の...
-
私は小さい頃から両手親指に白...
-
血液検査でわかるのか?
-
半月板断裂 8年前、左足の半月...
-
貧血の質問です。 生理中って脳...
-
糖尿病の治療中の人が・・
-
低血圧なのに、健康診断で赤血...
-
足の裏のここにコリ?のような...
-
指の傷の血液
-
男は、貧血の数値は、どれくら...
-
無機リンの血中濃度は、一日で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肝臓の数値AST(GOT)34、ALT(GPT...
-
肝硬変でも、ちゃんと働いてる...
-
肝硬変に関しまして。肝硬変に...
-
肝硬変の方、どのようなお仕事...
-
飲酒後の心拍数の上昇が以前よ...
-
19歳社会人です。先日社内で健...
-
これをODしてます。 金パブって...
-
急にお酒が弱くなるのは内臓に...
-
10日間がちダイエットをしたら...
-
肝硬変に関しまして。アルコー...
-
肝硬変に関しまして。アルコー...
-
肝硬変と診断されて長生き出来...
-
私は末期の肝硬変です。 腹水、...
-
風邪の時にワイン飲むのはマズ...
-
顔や腕に黄疸があるのはなぜで...
-
ベタナミンの副作用について教...
-
肝硬変の治療について
-
私の父が非代償性肝硬変のチャ...
-
こういう場合、食事療法などあ...
-
父がアルコール依存症で食欲不...
おすすめ情報