人生でいちばんスベッた瞬間

最近結婚指輪を購入しました。
普段、指輪が指の付け根で回ってしまうことが多いので、関節をかなりきつめに通るサイズにしました(結婚指輪はほとんど付けっぱなしにするものなので)。

出来上がって最初の2日間に何度も付け外しを繰り返してしまい(嬉しかったのと慣れない違和感のため)、その度に関節をかなり締め付けていました。無理矢理押し通していたような感じです。そして、3日目の朝に指の関節の両側に固い突起のようなものが出来ているのを見つけました。少し痛みもあったので、何度も指輪を付け外した圧迫のせいで腫れているのかと思いました。それから数日たって痛みがひいたにも関わらず、コリコリした軟骨のようなものはそのままです。その影響でそれ以来指輪が外せなくなってしまいました。

少し様子を見ようと思ってはいますが、そもそも関節にたった2日で軟骨ができてしまうような事はあり得るのでしょうか。また一度出来てしまったものは治る可能性はあるのでしょうか。

どのように対処したら良いのかとても悩んでいます・・・
何かよいアドバイスがあれば是非お願いいたします。

A 回答 (1件)

ガングリオンかもしれませんね


私の妻もなんの前ぶれも無く指関節付近にできました
外科で診てもらったところ大きさはさほどでもなくしばらく放置しておけば治るとの事で薬ももらわず帰ってきました
しばらくといっても一ヶ月はかかったようです
手術をすれば直ぐにでもなおるそうで、そのしこりの中はゼリー状のものが入っていて注射器で吸い取るだけの手術だそうです
いずれにせよ生活に支障があるのであれば早めに診断を受けた方がようですよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報