
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No,1です。
補足ありがとうございます。
>右足の方(第一関節が二本無い方)が足の疲れと言うか、じーっとしてたら、はがゆくなります。
症状がなければ問題ないですが、あるのであれば整形外科にかかってく
ださい。関節の問題か例えば腰など、全く別のところに問題があるのか
もしれません。
レントゲンは病院でしか取れませんので、整体、接骨院、整骨院ではな
く必ず整形外科を受診してください。
No.2
- 回答日時:
質問者さん及び娘さんの足指を見ているわけではないので、確定的な話ではありません。
ご参考になさってください。また、心配な場合は小児科医にご相談ください。人類学を勉強したとき、「人類はいまも進化を続けている」と習いました。例えば歯です。人間の歯は全部で32本ありますが、多くの人は親知らず(第3大臼歯)が生えません。これは、文明が発達する以前、固い食物を咀嚼するため必要だった歯が、その後使用頻度が減り、顎全体が小さくなったため起きた進化です。
足指にもこれに似た進化があるのです。人類の足は二足歩行に適した形状になっていますが、反面サルの足の器用さは持ち合わせていません。足指の関節の数が減っているのは、進化の一部と考えられます。私自身、両足第5趾に第一関節がありません。
質問者さんはこれまで足指の関節が足りないことで不便を感じられたことがおありでしょうか?おそらくないと思います。履物を使うことに順応したヒトの足の進化の方向なのではないかと思います。どうかあまりご心配なさらないでください
この回答へのお礼
お礼日時:2009/04/14 10:58
回答ありがとうございます。以前より前向きになれました。ただやはり、娘が物心ついた時に説明しても理解してくれなさそうで、心配です。実際自分もそうでしたから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
指の関節が太くて悩んでいます...
-
左手の薬指に突然の痛み
-
手が主に関節が黒いんですが ア...
-
1上肢の3大関節中の2関節の...
-
手の指が急に腫れだしました
-
関節液の"気泡"はなぜ発生する?
-
手のひらに豆?
-
指を入れた事がある方教えてく...
-
彼女に抜いてもらいたい時なん...
-
Hの時に指でしてくれないのはな...
-
人差し指だけ太いですよね。 な...
-
他人に指差しをされると不快な...
-
指を入れても気持ちよくない
-
耳の後ろから首の太い筋までが...
-
人に指をさすのが何故いけない...
-
これはなんですか 血豆ですか ...
-
手が大きく指が長いのでブライ...
-
耳の裏の骨の名前について教え...
-
舌の裏にポチッとした小さなふ...
-
これって口内炎ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手の指が急に腫れだしました
-
左手の薬指に突然の痛み
-
指の関節が太くて悩んでいます...
-
医療に詳しい方教えてください...
-
関節液の"気泡"はなぜ発生する?
-
指の関節に突起が・・・
-
CM関節症のCMとは?
-
膝に溜まった水を抜くのって痛...
-
関節痛は何科に行けば?
-
腰の背骨がボキッとなる・・・
-
へバーデン結節について教えて...
-
仰向けに寝て 膝を伸ばして曲げ...
-
指の関節はどっちから数えるの?
-
薬指が腫れてます これ何かわか...
-
両手の中指の関節がカクンカク...
-
手のひらに豆?
-
東京品川区にある稲波脊椎関節...
-
足の指
-
手、指の関節にタコみたいなか...
-
身体の関節がパキパキ鳴る よく...
おすすめ情報