dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とてもつまらない質問なのですが、どなたか教えて下さい。

現在、ブログにアクセス解析をつけています。
それによってアクセスした人が「ドメイン」というところで
分かるのですが、このドメインって一体なんですか…?

見てみると、違うドメインなのに同じ人と思われる場合が
あります。例えば、121-456-789.aaa.bb.ccという
ドメインの人と、dartAAHHI.aaa.bb.ccというドメインの人が
訪問時間も同じで、回数も合うんです……。恐らく同じ人物として
特定されてるようなのですが…?

これってどういう意味なんでしょうか…?
同じパソコンならドメインも同じですよね???ドッドから後が
同じ(aaa.bb.cc)なのですが、これは接続している場所が違うの
ですか?どういう場合にあるのですか?

例えば最初のがお家のパソコンで、もう一つのが仕事用?とか??
ドットから後ろが同じなのはどうしてなのでしょう?

とても気になります。この二つは同一人物なのでしょうか?

わかりにくくてすいません。
どなたか詳しい方よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

一般的にドメインという場合、質問主殿の言う



 aaa.bb.cc

を指すと思う。
では、121-456-789.aaa.bb.cc は何と呼ぶかというと、普通はホスト名と言う。
aaa.bb.cc がプロパイダのドメイン名だったりすると、プロパイダ側からIPアドレスを貰っているPCはそのPCを識別する為のサブドメイン名(であっているのかな)を付加した形になります。
ADSLは一般的には、IPアドレスが変わる可能性があるということをご存知ですか?
例えば、ADSLモデムの電源を一度オフ・オンした為にIPアドレスが変わるということも可能性としてはありえます。
その場合、IPアドレスが変わるので、PC側は変わっていなくとも
 dartAAHHI.aaa.bb.cc
というホスト名になることもあります。
アクセス解析でリファラー等の情報も分かると思いますが、それらが全く同じならIPアドレスが何らかの理由で変わっただけで、同一PCからのアクセスであるという可能性が高いです。

#プロパイダ以外のドメインからのアクセスだと上記とまた話が違ってきますので、悪しからず

この回答への補足

全く無知なくせに、質問してしまい、とてもご丁寧な回答に
恐縮です…。ありがとうございます。ADSLの件は知りませんでした。
そうなんですね。光ファイバーとかでも同じなんですか??
例えば最後に教えて下さってるように、違うプロバイダからだった
場合はどうなるのでしょう…?
aaa.bb.ccはプロバイダが同じってこと…?ですよね?
ホスト名が変わっていても、dartAAHHI.aaa.bb.ccの訪問回数が
2回目となっていたり、、121-456-789.aaa.bb.ccの最初の訪問時間と
同じになっていたりするのは…??
何かこんがらがってきました。すいません。
最後にご教示下さった件はどういう意味でしょうか…?

補足日時:2007/11/10 14:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!