プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

どちら様か教えてください。
7年前それまであった建物を解体し、旧建物よりも1mほど境界からの距離を取って建物を建て直しました。
そのため今まで歩行者しか通れなかった奥の土地への道が、その道と私の土地を合わせた幅では車が通れるようになりました。
そのことにより、3年前奥の土地の所有者が駐車場経営を始めました。
もちろんその駐車場へは私の土地上を通らなければ車両は入れません。
この場合、私は奥の土地の駐車場を経営するものから通行料をとるができるでしょうか?

A 回答 (6件)

ANo.1です。


満車状態で月額約26万。
現在1つ空きがありますので約24万です。
ここの地主さんはご近所でも有名な嫌われ者でして、激烈にヒステリックなクレーマーです。
彼女を黙らせるため、かなり奮発したようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
4割近いのですね。
私は売り上げの3割の請求にしようと思います。

お礼日時:2007/11/16 15:18

この手の問題に対して詳しい回答が出ているのでこちらを見てください。



http://oshiete.homes.jp/qa3502506.html
    • good
    • 1

「私道部分の地権者である当方と、○月○日までに、通行地役権設定契約の締結をお願い致します。

○月○日を過ぎても無契約状態を続けた場合、当方に、当方所有の私道部分での車両の通行を確保する義務は御座いませんので、該当部分に自由に塀などの構造物の設置が可能です。その場合、車両の通行が不可能になるので、ご了承下さい」と申し入れましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
早めに線引きと話し合いを持ちたいと思います。

お礼日時:2007/11/12 18:05

No.1さんの言っているように


通行料をとる事はできます。

もし、奥の駐車場の方が払う気がないようでしたら
自分の土地と道路の堺に、杭とかで境界線をハッキリさせてみるのも
面白いと思いますよ^^;
・・そうすれば、相手も考えるでしょうし・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
早めに線引きし話し合いしてみたいと思います。

お礼日時:2007/11/12 18:01

むしろ、そのまま既成事実として公の道路のように使用続けると、時効が成立して権利の主張が出来なくなる可能性が出てきます。


何らかの境界線をしめし、他の使用者にはっきりした取り決めをするべきと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
早めに線を引き話し合いに臨みたいと思います。

お礼日時:2007/11/12 17:59

できます。


というか、事前に連絡はなかったのでしょうか?
私の勤めている会社でも駐車場を経営していますが、私道の通行料として月額9万円を支払っていますよ。
まさか「通行料は不要とする」などという契約書を交わしているわけでもないでしょうし、きちんと話をすべきと思います。

この回答への補足

すいません、初心者なものでこの欄で良いかどうか分からないのですが、参考までに教えていただきたいのですが、yukihikaruさんのその駐車場の売り上げはどのくらいなのでしょうか?
私のケースの通行料の設定の参考にしたいと考えていますので、
差し障りなかったら教えていただけますか。

補足日時:2007/11/15 13:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
事前に連絡はありませんでした。
早いうちに話をしにいきます。

お礼日時:2007/11/12 17:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!