dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫婦のプライバシーについて伺います。
お財布を勝手にみたり、携帯を勝手にみたり、
部屋をさぐったり、やましいことがないならいいんじゃないかと思うのですが、
やっぱりいけませんか?
主人は過去になんどかふらふらっとなったこともあり、
不安でたまにしてしまいます。
主人はたまらなくそれが嫌みたいです。
今では携帯にロックをかけ、警戒してます。
私が問い詰めると、やましいことはないけど
勝手にあれこれいじられるのがたまらなく嫌だと言われます。
私はやましいことがないならオープンでいるべきと思うのですが。
私はすべてオープンですし。。。

みなさんのご家庭はどうですか??
また夫の立場からして、こうされたら嫌ですか?
ロックを携帯にかけるのはやましいからですか?

A 回答 (13件中1~10件)

やましいことがないなら、堂々と「みせてくれ」っていえばいいと思います。


勝手にいじったりのぞいたりはやっぱりいやだし、自分が悪いとしても疑われているような気がするのはいやなものですよね。
うちはオープンで、携帯も財布も置きっぱなしで、あけ放題です。
疑われるようなことをしたんだから、信頼を回復する努力をすべきですよね。だからといって、旦那様がいやだというなら勝手にみていいとは思わないので、「見せて?」といえば。
ロックをかけるのは、いまはやましくなくてもやましいことがこれから絶対ないとはいいきれないからかけるんでしょうね。途中でかけたらあきらかに怪しいでしょう?「おまえが疑ってあれこれいじるからだ」ということにしておけば将来にも備えられるしね。
うちは共通の友達も多いし、お互いにいないときに相手の携帯がなってたら出たり、メールなら見て返事書いたりしますよ。
    • good
    • 0

 携帯やお財布を見る行為と封を切って手紙を読むこと同じと思います。

あなたが友人宛に出した手紙を宛名本人以外に読まれることを何とも思わないならご主人が嫌がる気持ちは理解できないはずです。
 やましいことがあるなしの理屈以前に夫婦・家族と言えども個人を尊重することの方が大切だと思います。
    • good
    • 0

30代男、5年目同棲から10年です。



私たち夫婦はオープンな方です。携帯で子供の写真撮ったとき・お店で支払いをするとき等、そのまま相手に渡すことがありますが、別に見られてもって感じです。
ですが、質問者様のような最初から"疑って"チェックされるのは、夫婦揃って嫌ですね。
"見られる"事より"疑われてる"ことが嫌ですね。
ですから旦那さんの言われることはなんとなく解ります。ですから
>ロックを携帯にかけるのはやましいからですか?
これはどうだか解りません。
私も妻も相手に疑われて見られるようになったらロックするかも解りません。

質問者様の旦那さんに"過去"があるようなので自業自得だとは思いますが…
    • good
    • 0

質問者様の携帯等を勝手に見る行為のみをとって


批判されている方が多いようですが。

>主人は過去になんどかふらふらっとなったこともあり、
不安でたまにしてしまいます。

という文章を無視しておりませんか?
どの程度のふらふらかはわかりませんが
私も旦那が過去色々と問題あったので、
質問者様の気持ちとってもわかります。
女の勘は当たってて当時やはり大変モメました(苦笑)
結果自分が悲しくなるだけなので、今は絶対見ないようにしていますが、
過去は過去でも元々心配させる原因は旦那様にあるので
私はただ単にプライバシー侵害ということだけで質問者様を責めることはできません。
ただ勝手にさぐる行為のみをとればやはり良い事ではありませんので、
過去の過ちの反省の意味を兼ねて
まず旦那様がオープンになり質問者様を安心させてあげるのが一番の改善策だと私は思います。
安心したら質問者様も携帯等を見るような行為はもうしなくなると思います。
    • good
    • 0

こんにちわ。



30代女性既婚です。

私は基本的に、夫であろうと、親であろうと、兄妹・姉妹であろうとも、勝手に部屋を探られたり、携帯を見られたり、お財布を見られたりするのは嫌です。すっごく抵抗ある行為です。

全然やましい事なんてありませんので、“勝手に”いろいろ探られるのは要らぬ疑いをかけられてるようで不快になります。
その代わり、疑われるような行動や態度は絶対にしないようにしてますし、言葉できちんと説明したりして信じてもらう努力はしてます。
それでも“勝手に”いろいろ探られたら、どんな努力しても信じてもらえない、信じる気がないんだろうな・・・と悲しくなるし、気持ちも冷めてしまうかも知れません。親や兄弟だったら距離を置きますね。

全然やましい事なくても、自分のプライバシーは守りたいです。友達のメールや他愛もないことを詮索されて、「こう言ってたでしょ?」とか「このレシートはどこの?」とか言われると、大した事ないのに説明しなきゃいけないし、面倒になって適当に答えれば疑われること間違いないし^^;どちらにせよ、探られてる方もいい事なしですよ・・・。

全然やましい事なくても、全部知られてるのが嫌な人も居ますよ^^;

うちの場合は、疑われないように行動する。信頼関係は崩さない。信頼しあえるようにお互いが努力し続ける。だからお互いのプライバシーは必要以上に覗かない。疑問や不安になった時には直接問いただす、そこで信頼しあえないのなら終わり。です。

質問者様の場合は、旦那様に不安要素があっての行動なので、オープンにして欲しいと思うのは仕方ないのかな?と思いますが、あまり行き過ぎると要らぬ疑いをかけられて旦那様も辛いかも。
旦那様がきちんと信じてもらえる行動をするべきだし、質問者様も旦那様の言葉や態度で信じられるなら、あまり詮索せずに信じてみてもいいかな?と思います。
    • good
    • 0

40代前半バツイチで女ですが・・・


私の場合、離婚した夫が貴女のような人で、私のバッグの中や、
タンスにしまってあるコートのポケットまでも時々探っていました。
夫婦だから何でも知っていて当然なんだと言って、私が怒っても
取り合ってくれなかったです。
はっきり言って、とてもイヤでした。夫婦でもプライベートはとても大切です。
~はダメ、~もダメ、とまるで保護者のように縛りつけられているような生活でしたので、
私は我慢ならず19年目に離婚しましたけど。
携帯にロック、私もかけました。やましい事なんてなかったけど、
勝手に見られるのなんて、友達からの相談事もあって、それは友達のプライバシーだから。友達に悪いじゃないですか。
私がその友達だったらいやですね。友達の旦那が見てたなんて。
やましい事がなくても、そうやって見られるのが単にイヤなんですよ。
携帯見て、何かやましい事がないかって、探ってるんですよね?
そして何かあったら、鬼の首をとったように責めたいんですか?
何が目的なのか、携帯をのぞき見る人の心境って私には分かりません。
夫婦って、ようは他人です。お互いの信頼の上に成り立ってるものだと思うんです。
お互い干渉しあったり、探りあったり、束縛したりは、長く続かないと思います。
続いていても、どちらかが窮屈な人生に我慢してるんだと思いますけど。
夫婦で見せ合っている人も居るし、人によるのだとは思いますが、
ご主人は私と一緒で、イヤなんだと思いますよ。
信用されてないんだなあって思ってるだろうし、貴女も信用されなくなりますよ。
    • good
    • 0

30代後半既婚、男性です。


お年が解らないので推測ですが、基本的には夫婦間ではオープンが望ましいと私も思います、お互いに仕事や家事で忙しい中、会話もすれ違いになる時がありますがやはり信頼関係で夫婦生活をしているので少しでも不安要素があれば気になると思います、それをあやふやに流すと時間と共にすれ違いや価値観の違いが出てきます、これでは同じ屋根の下で生活が出来なくなってくると私は思います、ご主人は携帯を見られるのを嫌がると思いますが、それでもあなたが気になるのであれば一度見せて貰うのも必要だと思います、但し見る事で多少のリスクもあると思ってください、もし何らかの不貞な内容でも許す気持ちを持って対応してもらえれば多少、トラブルがあっても仲直りできるのではないでしょうか?
    • good
    • 0

30代女性です。


専業主婦ですし、夫に何も不満ありませんし
やましいことも何もありません。

でももし携帯をだまって見られたら嫌かも。
知らなければいいけど、こっそり見ている事を知ってしまったら
どうして?と嫌悪感を抱きます。
やましいことがありませんがなんだか嫌です。
見せて?と言われたら・・・やましいことないので
たぶん「どうぞ?」って感じかな。。

難しいと思います。個々の性格や過去の経験なども含め
すべてが自分が考えている通りとはいきませんから。
やましいことがないなら全てオープンもごもっともですが、
じゃぁ、チェックする人は何か疑っているからしているのですよね??
その気持ちもオープンなら問題ないのかもしれないですね。

笑えるか笑えないかで考えてみてください。
あなたとご主人は「だってあやしいんだも~ん(笑)」
ですまされる関係ですか?
でなければプライバシー云々でなく、良くない結果を招くだけですよ
    • good
    • 0

既婚男です。


勝手にいろいろされるのは嫌ですね。
見られることは構わないのですが、一言声をかけて欲しいです。

私が同じ立場でしたら、やましいことがなくともロックはかけるかと
思います。
    • good
    • 0

まあ、見られるほうも見られるほうだし、見るほうも見るほうです。



そんなことまったく気にしないですごしている夫婦もいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!