dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
今月中ごろから、友人同士2人(男と女)でシベリア鉄道でロシアを横断します。
空バウチャーによる自由旅行なので、無茶はしません。
途中、モスクワ、サンクトペテルブルグで軽く観光し、
エストニアのタリンまで行きます。

2人とも英語はしゃべれますが、ロシア語はさっぱりです。
なので、必要なものは日本でそろえていこうと思っているのですが・・・
冬のロシアで、これは日本で用意しておいたものはいいよ、などありますでしょうか。

列車内でのお湯で戻せる雑炊、インスタントラーメン、ココアなど
ババシャツ、股引や耳までの帽子、手袋2枚がさね、長いふかふかのコートは買いました。

靴だけは現地で購入しようかと思っています。

A 回答 (3件)

シベリア鉄道の旅は、途中駅の停車時間が長いので、その間の買い物が結構な気晴らしになります。

#2さんも書いて居られるようにその際のホームはかちかちに凍結していますから、こちらから寒冷地用の靴を購入していった方がよいかと思います。アイスバーンに慣れていない人は、通常の靴では必ず転倒します。ソールがしっかりと凍結面を捕捉できるものか、鉄の爪の付いているものが安全です。

また、列車内のサモワール(給湯器)が故障している場合も、ままあります。ぬるいお湯だとせっかく食糧を持ち込んでも美味しくは頂けません。海外旅行用のラーメン鍋などを購入しておくと良いかも知れません。わたしは、ホテルではこれで米を炊いていました。

また、辞書をお買いになるのなら、英語とロシア語の辞書でなく、フランス語も載っている辞書がいいと思います。エストニアなどバルト3国は、フランス語を話す教養人が多くいます。

細かいことですが、親戚や友人の住所は控えておくと良いですね。列車内の退屈さを紛らわすには、日本への葉書を書くのが一番です。途中の駅で投函することも出来ます。1時間以上停車する駅もありますから、時間はタップリとあります。そうそう、AIRMAILやJAPANと朱記するための赤いボールペンは必須です。

気をつけて、楽しい旅になるように!
    • good
    • 0

サンクト・ペテルブルグで冬を越したことがあります。

半年間寒い思いをしました。一番冷たいのが耳、手、足(爪先)、です。摂氏マイナス40度の日が何日かありました。普段でも冬季はマイナス20度~マイナス30度は当たり前ですし。

ブーツは、出発前に北海道仕様の物をネット等で買えないものでしょうか。モスクワ以外で、欲しいブーツを手に入れるのは難しいと思いますが・・・。戸外=氷 です。

英語が出来ると少し便利ですが、かつてはソビエト連邦の敵国の言葉ということで、殆んどの地域で英語は通じません。ただ、英語を話す人を探せばどこかにいます。そういった意味で便利です。日本語を話す人は探しても殆んど見つかりません。

あと、キリル文字を、ある程度ラテン文字に変換する練習を少ししておいたら便利だと思います。標識や駅のサインなどに英語は存在しませんので。私はロシア語で書かれた地図を見ながら、知っている地名と英語名を照らし合わせながら、ロシアへ行く前にキリル文字をラテン文字に変換できるようにして行きました。読むことに関してはロシアでは特に困りませんでした。
    • good
    • 0

寒いので暖かい格好をしたほうがベターですが、


それ以前に下記外務省のHPで安全について調べて予備知識を身につけ
ることが大切です。
Good Luck!

参考URL:http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=17 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!