dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうも、いつもお世話になっております。

弊社のLAN環境は、
LINUX サーバに
Win-Meが20台程度接続、
ネットワークプリンタ(CANON LASER)が1台
その他、PC3台にそれぞれカラープリンタなどがシリアル接続
会社は貧乏で、ネットワーク担当は拙者が兼任
となっております。

さて、基本的にみんなでネットワークプリンタを共用していますが、そのドライバが時々勝手に増えていたりします。それも、他のマシン経由です。
つまり、設定当初は、プリンタドライバが:
CANON LASER LBP 950
だけだったのが、いつのまにか

CANON LASER LBP 950 に加えて、
CANON LASER LBP 950 (コピー1)
が現れて、しかもコピーの方は、ネットワークプリンタ(IPが割り当てられています)に直接アドレスせず、他のPC経由で印刷するような設定になっております。
またしばらくたつと、(コピー2)なんてのが、別のユーザ経由で出てきたりします。

この弊害は、PCを落とそうとするときに、ネットワーク共有ファイルを参照されていないにもかかわらず、「あなたに接続しているユーザがいます」と、アラートが出ることです。

原因と対処、ご指導よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

私の知っていることに該当するかどうかわかりませんが、


プリンタドライバによっては、同じプリンタがつながっていても、
新しいポートが見つかると、そこへ自分のコピーを作って、
そのポートに割り当てるような仕様(?)になっているものがあります。
(基本的には仕様外の動作だとは思うのですが)

CANON LASER LBP 950や
CANON LASER LBP 950(コピー1)に
割り当てられているポートが、起動ごとに違ったりするのではないでしょうか(細かな原因までは推測つきませんが)。
新しいドライバを入れてみるか、一度メーカに問い合わせしてみるのが早道だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

いろいろやってみたのですが、どうも、解決しませんね・・・
あきらめることにします。どうもご迷惑をおかけしました。

お礼日時:2002/09/20 11:07

No1の方のような例もありますし、


あなた以外の誰かが、プリンタの反応が遅いとか反応がないとか言う理由でプリンタをコピーする(初心者がよくやります)こともあります。
LAN上のプリンタがどういうもので、どういう動作をするのか分からない人に教えることも必要かと、、、、
これはある会社の実例です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!