dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いいたします。
今年の5月にヨドバシで購入した
vaio VGN-C71B/W のノートパソコンを落としてしまいました。
その際の衝撃で、ドライブ?の部分が開いたまま、閉じられなくなってしまいました。

パソコンなどに関して全くの初心者でして‥
こういった場合どこに修理してもらえば良いのか、
修理費用はいくらくらいになるのか、
どうすればいいのかわかりません。

とても初心者な質問で申し訳ございません。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

 こんにちは。



 VAIOですか。
 私もそうですが,3年保証ワイドに入っていると,こうした落下時の故障も,3年間は無償で修理できるのですが…。↓

http://www.vaio.sony.co.jp/MyVAIO/Service/Guaran …

 私が加入したときより少し高くなっているようですが,それでも3年間もの間のノートブック型の不慮の事故からすると,実際の修理代金1回分の何分の一という価格で,安い保証料と言えます。

 次回にはこの保証にはいることをお奨めします。

 何かのお役に立てば幸いです。
    • good
    • 0

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/C2/gallery.h …
まだまだ購入したばかりですので、ご愁傷様です。
勉強代と思って修理の見積だけでも取られた方がよろしいのでは。

つきなみな解答になりますが、スリム型DVDマルチドライブとの換装は自身でも出来ますが、ベゼル部分(開閉するボタンのあるフタ)が合わず、VAIOに付属のものと交換することになりますが、ネジ穴の位置が違ったり、爪をかみ合わすだけだったりと規格が異なっている場合が多いです。また接続後の設定に手間取ったりする事を考えると、PCの持ち運びをせず、据え置きで使用しているならば、既存DVDドライブは放置し、外付けDVDドライブを購入して、USB経由で使用した方が安上がりに、簡潔に解決します。…ただし見栄えが、ねぇ。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
そうなんです‥
まだ使って1年も経っていないのに。
ばかなことをしてしまいました‥。。。

なるほど。
自分でも交換できるんですね。
でも私には苦手な分野のようなので、ここはやはりSONYに見積りだけでも頼んでみようと思います‥

見積りに出す前にバックアップを!と思ったのですが、
ドライブが壊れてしまったらバックアップは出来ないのでしょうか??
困りました‥。

補足日時:2007/11/13 20:19
    • good
    • 0

>その際の衝撃で、ドライブ?の部分が開いたまま、閉じられなくなってしまいました。


トレー式のDVDドライブ??? トレイを押したけれども本体にロックされない。

という事であれば
ロック機構の 爪 にあたる部分が 損傷(欠けた?とか)
ならば、ドライブユニットの交換 になるであろうと・・・

ノートパソを傾けたり回転させたりしたとき、
欠けた破片が内部でカラカラと音をたててませんか? 

この回答への補足

回答ありがとうございます。
本体にロックされない、というよりも、押しても戻らなくなってしまった状態です。
飛び出したトレーを押しても、かたくて半分までしか戻りません。
パソコンを傾けてみたりしてみましたが、音はしませんでした。
どうやら、落としたときの衝撃でトレーのスライドが歪んでしまったようです‥。

ドライブユニットの交換 ですか。
ありがとうございます。
調べてみます。

補足日時:2007/11/13 20:13
    • good
    • 0

購入店経由で修理に出すか、直接ソニーに修理依頼するかです。


修理費用は、故障部分によるので、修理見積もりを取らないと何とも言えません。

参考:
http://vcl.vaio.sony.co.jp/rep/repstd/note/c71bw …

http://vcl.vaio.sony.co.jp/purpose/repair/index. …

http://www.vaio.sony.co.jp/MyVAIO/Service/Guaran …

この回答への補足

回答ありがとうございます。
やはり、修理方法はそうなるんですね。
SONYに電話で聞いてみたところ、
「修理費用は10万前後はかかるかも」
と言われました‥。
新しいパソコンを購入する、
または外付けドライブを購入した方が
安くなるのでしょうか‥

もう一度よく考えてみます。
ありがとうございました。

補足日時:2007/11/13 16:30
    • good
    • 0

ヨドバシカメラにもっていって下さい。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
購入したヨドバシに聞いてみたところ、
直接SONYに連絡を取ったほうが早いと言われました。
やはりメーカーに頼むのが一番なんですね。
でも、修理費用が高いですね‥。

補足日時:2007/11/13 16:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!