dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、お花屋さんで唐辛子のポットを購入したのですが、
食用になるかとお聞きしたところ、
農薬をけっこう使っているので、食べられないということでした。
他のお花屋さんで売られている唐辛子も鑑賞用のものばかりなのでしょうか?
レタスや青梗菜などの鉢植えもありましたが、それも食べられないのでしょうか?

ちなみに今の時期でオススメの食用にもなって、育てやすいものはありましたらお願いいたします。

A 回答 (4件)

ホームセンターでは食用野菜苗を多く取り揃えています。


一部スーパーでも食用野菜苗を販売しています。
    • good
    • 0

唐辛子に関しては、観賞用の品種も売られています。

とくに3~5月以外の時期には食用の唐辛子の苗はまず売っていないと思います。
 食用にならない理由としては、まず観賞用の品種のため、食用には向かない点と、農薬についても野菜苗として売られているものよりはるかに多く散布されている点があります。
 また、レタスや青梗菜に関しては、野菜苗として販売されているものは食用にして問題ありませんが、たまに寄せ植えに入っているようなレタスはやめたほうがいいと思います。
    • good
    • 0

観賞価値を高めるために虫食いを防ぐオルトランなどを多量に使用していると思います。


これは根から吸収されて野菜を食べた虫を殺します。
食用には植付け直後にのみ使用するものです。
花屋さんで売っている綺麗な野菜は食用にはならないと思います。
食べるなら農薬覚悟でどうぞ 旦_(^‥^=)
    • good
    • 0

何の目的で売っているかによりますからね、


その売店で確認しないとなんともいえないですよ。
それとあなたの地域、育てたい環境も大切な要素です。

今平野部の中部地方でレタス、青梗菜の苗なら育ちます。
先週までならたまねぎ、イチゴも植えられましたが、
この冷え込みで苗からでも難しくなってきました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!