dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3月末か4月頭に温水プールのあるところへ旅行を予定しています。
まだ10ヶ月だったら入れるのは早いでしょうか?
連れて行ったことある方いますか?

A 回答 (6件)

6ケ月の時に温水プールと温泉のあるホテルに泊まりました。


不安だったので直接問い合わせをしました。
そこはファミリ-向けの対応をしていたのでOKでした。

施設によってはオムツがとれる年齢まではNGだったり
スイミングパンツでならOKだったりとありますから
問い合わせてからでかけられた方がいいと思いますよ。

ただ、この冬の時期ですのでスイミングパンツはどこも品薄だったり入庫未定だったりと手に入れるのが難しいかも。
店頭や通販で手に入らないようなら、予定している温水プールで販売されいるのか聞いた方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0

入れないことはないですがただ、周りの水戸からみてどうおもうでしょうか?


水遊び用のオムツを使えばよいと言う人もいますがあのオムツはおしっこはチャットアウトしていません。要するにうんちはオムツで受け止めてくれますがおしっこはそのまま排出されています。

旅行先のプールとベビースイミングは全く違います。
やっぱりオムツのとれないいつおしっこ、うんちをするか分からない年齢の子供を入れる事を周りがどうおもうか。。
これは親である人間が周りに対してする配慮の問題でも有ると思いますよ。
    • good
    • 0

やはり、オムツの子がプールに入るのはちょっと嫌ですね


浅い赤ちゃん用プールがあるところなら、そこであれば(お互いさまなので)かまわないと思います

まあ、大人でもプールでおしっこしちゃう方がいるようですし
水の量からしたら赤ちゃんのおしっこなんてわずかな量ですけどね・・・

水遊び用オムツが売られていますが
考えると想像がつくと思うのですがおしっこは出てしまいます
うんちがプカプカ浮かない程度の効果しかありません


逆に大人や児童も入るプールでは感染症の危険もありますよね

プールサイドで水遊びぐらいのほうが、赤ちゃんもママも安心ではないですかね
    • good
    • 0

こんにちわ


ホテル関係の仕事をしていた事があります。
ホテルや旅館ごとに対応が違うので、必ず問い合わせてください。
高級ホテルになればなるほど、NOのところが多く、2、3歳でもオムツが取れてない子はダメのところが多く、厳しいところでは小学生くらいまでNOのところもあります。
温泉旅館で貸し切りの露天風呂や、幼児用の浅いプールを持っているところはオムツが取れていればOKのところが多いです。
温水プールや温泉自体は10か月の赤ちゃんでも問題はありませんが、3月に10か月と言う事は離乳食を開始したかしてないか?くらいですよね?
もし、アレルギーが出るようであれば、プールの塩素は厳しいものがあるので、病院と相談する必要もでてくるので、宿泊先や主治医とよく相談して決めるのがいいと思います。

うちの子は下の子が1歳前後で急にアレルギーが出たために温泉はしばらくダメでしたよ。

いいところがあるといいですね!
育児に休憩は必要だから、旅行できるといいですね~
    • good
    • 0

行くところによるのでは?



最初から、乳幼児がだめのところもあるし、
おむつがだめのところもあるでしょう。

そもそも、いつうんちするかわからないのに、水につけられない・・

ベビースイミングは、みんなベビーだし、
うんちしたらどうするかの対策もしているでしょうからね。

雰囲気もありますよね。周りが、「なにあれ、赤ちゃん連れてきて、
うんちでもしたらどうするの?」な
雰囲気だったり、高級感があるところだったりしたら、
やっぱり遠慮しなければ、だし。

聞いてみたらどうですか?どっちみち施設の人にだまって入るわけにはいかないんだし。
    • good
    • 1

連れて行ったことはないのできちんとした回答にはならないのですが。

。。
近所のスポーツクラブでは
ベビースイミング6ヶ月から募集していました。
だから不可ではないように思いますが。。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!