dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

赤ちゃんの紙おむつについて素朴な疑問です。

最近、新生児用からSサイズへ変更しました。
変更した頃から、おしっこを1回でもすると泣くようになりました。
1日に多いと20枚くらい使用する日もあります・・

サイズが変わるとおしっこの吸水率も変わるのでしょうか?
おむつ交換のおかげで、夜中1回の交換でよかったのが
最近では約5回と激増です・・。

A 回答 (2件)

ただ今、5ヶ月の赤ちゃんを育児してる者です。


うちの子はオムツなどの不快では起きる事はないので楽です。
最近、暑い日が続きますよね。そのせいでオムツの中はムレムレです。敏感な子ほど一回のおしっこでもオムツの中は不快ですので泣くと思われます。
新生児からサイズアップしたからと言ってオムツのメーカーの吸収率が落ちると言うことはないと思います。
暑いせいで汗もよくかくのも理由の一部になるかと思いますが、そんな暑い日の対策として、オムツを取り替える際、おしりナップ+冷たいタオル(ガーゼハンカチ)で拭いてあげたりすると気持ちいいと思います。
参考までに、あたしの家はそうしてます。
ついでに、汗を拭き取ってあげたりもしてます♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通りサイズアップではなく、暑くなった頃からのような気がしてきました。
冷たいガーゼいいですね!それが刺激で目が覚めなければ続けようと思います。

お礼日時:2006/07/05 21:27

わたしも、給水率は変わらないと思いますよ。



うちの子は、逆に非常に鈍感なコで、布オムツにしてビチャビチャでも、まったくそ知らぬ顔で、泣くなんてしませんでした(-_-;;;
頻繁に覗いても、いいタイミングで変えてあげられず、泣いてくれないので、おしっこしてすぐに変えられなくて、どうしてもかぶれてしまうので、紙おむつにしました。紙おむつの何かの成分にかぶれるコもいると聞きますが、それがなかったので、濡れによるかぶれはピタっと収まりました。蒸れはあるでしょうが、紙おむつの給水はすごいです。

余談ばかりで申し訳ありませんでした。
ところでaiko27さんの赤ちゃんは、おしっこが出てから泣いているのでしょうか?
おしっこが出るときの、お腹の気持ち悪さで泣く子もいるという話を聞いたことがあるのですが、、、
生む前は、赤ちゃんってオムツをしているから何の力もなく出しているのかと思っていたのですが、いざ我が子を見るとちゃんと大の時はイキんでいて、驚いたことを覚えています。

サイズアップと一致したのはたまたまで、気候とか成長とか不快の感じ方が変わったのだと思います。
どちらにしても、すぐにオムツを変えてあげられるのは、赤ちゃんにとって幸せなことだと思います♪
夜中に何度もは大変だと思いますが、、、夜にしっかり寝るようになってくると回数は減っていくと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おしっこでお腹が気持ち悪いなんて初耳でしたー!!
ちょっとデリケートな子なのかな?と思ってがんばります。

お礼日時:2006/07/05 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!