アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

5歳男の子と0歳女の子の母です。
夫がガンダム好きで、前からフィギュアなどを買ってきて長男に見せていました。これは私の偏見とも思うので良くないかもしれませんがガンダムイコールオタク、とも思い、良い顔はしてませんでしたが、子供も喜んでおり、まー別にいいかー、と思っておりました。が、最近テレビでガンダムが始まり、それを夫がビデオに録画し、長男もかなり気に入ったようで毎日見ています。ガンダムだけではなく、日曜朝の○△レンジャーなどのテレビ番組(3つ)もわざわざ録画して見せています。私は、テレビ自体あまり賛成ではないので、起きて見るならいいけど録画までして見せる必要はないんじゃないの、と言っておりますが、自分も子供の時に楽しみで見ていたし、友達同士の話題についていけないといけないなどと言って今に至ります。そこで、ご意見を頂きたいのは、、、
 1.ガンダムはストーリーは難しいし戦争もの?だし、5歳の子供に毎日見せても良いものでしょうか。(ダメ、と言うと子供が猛反対し、私があまり食い下がる?と夫が怒ると思うのであまりダメダメ言ってませんがすんなりとも見せていない状態です)
 2・ヒーローものなどのテレビ番組をわざわざ録画して見せる必要はあるのでしょうか。
 3.上記2つに共通し、アニメなどのテレビを録画して何度も見る習慣がついてしまう可能性は大だと思うので今からそんなことはしない方が良いと思う私の考えは考え過ぎでしょうか。
ちなみに、これまでに何度か、夫と子供には録画までする必要はない、毎日見るな、と言った事がありますが夫は「そんなに厳しく決める事ではない」、子供は「嫌だー ビデオにとるぅー!」と言った感じです。夫は、何かと私の意見が通っているのでこれだけは譲らないと言うような意地?が感じられ、この話でも多分喧嘩なると思いますが、子供の為に、皆様の育児経験をふまえた意見を含み、辛口でも良いのでアドバイスを頂きたいのです。
どうか宜しくお願い致しますm(__)m

A 回答 (11件中1~10件)

もうすぐ5歳になる年中の子がいます。



1 レンジャーものを見てるせいか本屋さんとかでガンダム系?のロットの本を見つけかっこいいねと言ってました。
息子にとってはゲキトージャーとかと一緒なようなものみたいです。
30分程度で本人が気に入ってるなら見せてもいいのではないかと思います。

2 録画するのは別にいいのではないかと思います。
最近は息子が起きてリアルタイムで見てますがボウケンジャーの頃はビデオに録画してビデオにシールとか張ってオリジナルを作ってあげてました。

3 微妙ですね。一日に何時間もというのはよくないけど繰り返し見ても一日1時間程度ならいいのではないかと思います。

話は少し違いますが我家は私と主人はドラゴンボール世代です。
小学生の時に女の子の私でもよく見てましたが男の子の主人はそれ以上に好きなテレビだったわけで・・・
現在は息子と毎週ビデオやさんでDVDを借りて1巻から見直してます。
おかげで息子はドラゴンボールオタクになり・・・主人とガチャガチャでフィギアを集め棚にたくさん飾ってます。
でも私も一緒になって見てるのですが自分が好きだったアニメなので懐かしさとともにすごく楽しいし当時自分が子供だったのに今自分の子供と一緒に見てるという感覚がなんともいえない喜びです。
そして楽しいです♪

なのでガンダム世代とうことでオタクとかではなく同じような気持ちなのではないかな~って思います。

なのでパパさんの気持ちは分かるかな☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

楽しそうですね!
そうかー、そういう感覚なのかもしれません。だと、理解出来るような気がします。
ちょっとわかった気がします。
夫の意見を代弁?して下さり、ありがとうございました!

お礼日時:2007/11/18 02:09

#10です。


あと前に聞いた話なんですがヒーロー物は男の子にとってけっこう大切な事を学ばせてくれるそうです。
乱暴というイメージが一見あり嫌がる方も多いですが内容にはとても奥深いものがあり正義心を学べ男の子としてはヒーローに憧れをいだくようです。
そういうのって大人になっても忘れないしヒーローに会った日には夢のようですよね。
こういのって私は大切だと思います。

私は女ですがなぜか小さい頃はレッドに憧れ後楽園によく連れていってもらってました。
今でもその時のうれしかった記憶って残ってます。
なので息子と後楽園に行くと自分がタイムスリップしたような感覚におちいります。

それぞれの考えがありますがパパさんと息子さん男同士の世界・絆ができていて仲良しそうでいいんじゃないかなって思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足を、ありがとうございます!
rh-miniさんのような気持ちでいると、ビデオを見ている子供へも夫へも優しくなれそうです。
沢山ご意見を頂戴しましたが、私が神経質過ぎてるようですね。
早速明日(今日)は日曜なので、rh-miniさんのような気持ちで、ビデオも見ている息子に接して?みようと思います(^^)
丁寧にご回答頂き、ありがとうございました!

お礼日時:2007/11/18 02:15

男の子はヒーロー物を見て


正義の心を育てるものですよ
大目に見ましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わぁ そうなんですね!
だったら積極的に見せなくっちゃ、と思っちゃいます。
男なるものをそもそも理解していないのかもしれません^^;
アドバイス、どうもありがとうございました!

お礼日時:2007/11/18 02:04

1.


その番組が子供にとって良くないという判断をする前に、まずご自分で最初からその番組を視聴してみたほうが良いと思います。
子供が進んで観たいと思うからには、観たいと思う理由があるはずです。子供側に理由があるにも係わらず、敢えて観せないようにするからには、質問者さんにもそれ相応の理由が必要だと私は思います。「ダメだからダメ」なのではなくて、質問者さん自身が「何故ダメなのか」を確信した上で、どうするか決めるべきです。

2・
娯楽番組を観ること自体に"必要性"がないと思います。娯楽番組は"観たいから観る"のであって、それが必要だから観るものではありません。大体、人の趣味や嗜好なんて、傍から見れば「わざわざそんなことをする必要はない」内容がほとんどです。それでも、本人にとってはそれはすごく重要なことなのですから、こちら側の価値の物差しで計るべきではないのです。

3.
好きなことを繰り返し行うのは当たり前だと思います。問題は、質問者さんが「何故それが悪いと思うのか」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。相手は我が子とは言え、れっきとした、別の人格を持った人間ですものね。
1も2も3も、テレビや、ビデオを繰り返し見るのは成長に良くないと言われている事が根っこで、私が神経質になってしまっているんだと思います。
子供も真剣な時は、私もちゃんと真剣に対応せねば、と思いました。
アドバイス、ありがとうございました!

お礼日時:2007/11/18 02:01

あまり参考にならなかったらごめんなさい。



多分、今may77777さんの家は良いバランスではないですか?
パパさんがお子さんと一緒になって楽しんでくれる、ママさんが先の事を考えすんなり見せていない。
これで良いんだと思います。
何だか貧乏くじな気がするとは思いますが、お子さんもいずれ解ると思います。

なんてえらそうな事を書いてすみません。
実は、10ヶ月の女の子がいるのですが、これからTV・ビデオはどういうふうにしようか悩んでいます。

主人はmay77777さんと同じような意見です。
私もそのテレビを制限付きでみせるのは悪い事だと思ってはいません。でも、疑問があるんです。

というのも私自身、
小学校4年くらいまでは「TVはお父さんが見るときにだけつける」。
よってニュースと「のど自慢大会」「クイズダービー」と「野球」「ゴルフ」くらいでした。
アニメは殆ど見る事ができず、お友達との話題についていけませんでした。

ついていけないというより・・・何を言っているのかわかりませんでした。
「アニメを見ないと友達においてかれる」という言葉すら出てこないくらい、わかりませんでした。
その事とマイペースだったことも手伝って、あまり友達らしい友達はいませんでした。
(多分、母もマイペースなので何も気にならず「他所は他所。家は家。」を続けたんだと思います。)

小学校高学年くらいからは、アニメ(ラスカルとかタイムボカン、三国志)と、全員集合かひょうきん族を見る事ができました。
他にも見たい番組が出始めたのですが、ヒステリックところのある親だった為、反抗も出来ずじまいでした。

ただ、私だけで祖母の家に泊に行った時は反動で1日中ず~~~~っとTVを見ていました。
就職もTVやアニメ業界ではありませんが、動画のお仕事でした。(今は自営業です)
でも不思議な事にあんなに見ていた野球には一切興味がなく、今でも好きな球団どころかルールもさっぱりです。

今でも、家にいる間はずーっとTVがついてます。
ついてないと、落ち着かないというか・・・TVの画面が黒いのが嫌なんです。
TVのつきっぱなしはは赤ちゃんに悪いと聞き、悩んだあげく「消音」で我慢してます。

いい年なので親のせいで、どうのこうのと言うつもりはないんですが、
結局のところ、見せすぎても・制限しすぎてもいけないだと思います。

なんだか、変な文章になってしまってすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます!
私の父親も厳しく、テレビも思うようには見れませんでしたので、その影響もあるんだと思います。ましてや、親が子供のために録画までしてわざわざ見せるなんてっ?!と。。夫の親は、思うにあまり厳しくなかったので、そのあたりもziizさんの温かいご指摘の良いバランス、であると良いと思いました(^^)
>結局のところ、見せすぎても・制限しすぎてもいけないだと思います。
そういう事なんだと思います。厳しすぎてもダメですしね。。しつけって難しいし責任大ですよね。。
温かいご意見、どうもありがとうございました!

お礼日時:2007/11/18 01:54

4年生の息子と2年生の娘がいる、ほぼガンダム世代の父親です。


これまでの回答を拝見させていただいて、
価値観や性差の違いなのかなと感じました。
とりあえず・・私の考えは(5歳という年齢も含め)

1、それほど神経質にならなくてもという意見です。
  ガンダムのストーリー(現在の放送されているものも元祖ガンダムと比べ  れば、難解とはいえないですが)を理解できるとは思えません。
  ストーリーを楽しむというよりは、機体のかっこよさ程度でしかないです。私の息子がそうですからw
分別がついて理解できる歳であっても、本人がみるならそれはそれでかまわないと私は思っています。
本人が自分で考えるという行為が悪いとは思いません。

2、別にかまわないと思いますが・・・
私たち親だって、観たい番組があったり、はまってしまったドラマがあれば
リアルタイムでみれなければ、録画するでしょう。
それが子供だからだめだというのは親のエゴでしかありません。
「かっこいい・たのしい」が基準の幼い子に戦争モノだから
ガンダムやヒーローモノを欠かさず観るのは「オタクになる」からだめだとでも
言うのでしょうか?

3,これは親が管理すればいいだけでしょう。ゲームもそうですが
私も見過ぎ(やりすぎ)はよくないと思いますし、子供は限度をしりませんから口うるさく言います。

コレは家の話ですが、ゲームはやらせてます。
ただし、いま流行のDSは買い与えていません。居間に置いている
置き型ゲームであれば、やるべき事を済まし、時間をまもると約束を守る限り
好きにさせています。
もちろん、だめなものはダメとハッキリいいます。
悪さや約束を反故にしたら、これでもかと言うぐらい怒ります。(手も出ますし^^;)


親のしつけは大事だとは思いますし、
いいこと悪いことを言い聞かせる歳だと思うからこそ
何故「いいのか」「だめなのか」なのかもきちんと説明するべきだという考えです。

文章だけで「人の話を聞かないわがままを通すおたく」になるという、
根拠もないことで、ダメとはいえないですよね。

将来を案じることは同じ親としてよくわかりますが、ちょっと神経使いすぎじゃないかなと思うのですが。
ご自分でも書かれているように、「まーいいかー」と言うぐらいの
気持ちでなければ、のちのち辛くなっていくような気がします。
ご自分もお子さんも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近、しつけの難しさを感じています。大体、しつけなんて私がしていいのかとも思いますが、親であることは事実で。。自分の親の影響を勿論受けておりますが、厳しい父だったので、影響大です。なのでと言いますか、何かと父の視点で判断してしまう事が多かったので、それを最近は気をつけるようにしています。
間違ったしつけにならないよう、こちらでも時々相談しながら気をつけたいと思います。
ご意見、ありがとうございました!

お礼日時:2007/11/18 01:43

>ガンダムイコールオタク、とも思い、良い顔はしてませんでしたが・・・



先ず、オタクに関してかなり悪い印象を持たれているようですね。
私自身は面倒くさがりなのでオタクにはなれませんでしたが、彼らに関してはかなり肯定的です。(さすがに趣味趣向は理解出来ませんし、ファッションセンス等も解りませんが)
バブル崩壊後瀕死の日本経済を救ったのは他ならぬ彼らです。
また、日本が発信するエンターテイメント要素を含んだ文化はアニメに代表されるオタク文化なのです。
私の知っている多くのオタク達は頭がよく、知識量も多く総じて外交的です。(仲間内だけと云う人も確かにいますが。)

お子さんにテレビを見せる、見せないは難しい問題ですね。
これは家庭の教育方針によるでしょうから絶対というものは無いでしょう。
しかし、そちらのようにご夫婦で意見が違うと困ったものですね。
うちにも同じ年頃の子供がいますので解ります。
うちもその日曜日のスーパーヒーロータイムは起きて見るときもあれば、録画で見るときもあります。
うちでは約束として食事中はテレビを見ない、決めた番組以外は見ない等の決まり事を守らせています。
録画したものも見終わったらテレビもビデオも消します。
また、1日に1回だけ再生します。
知り合いのお子さん等は何度も何度も見るそうで、それはちょっといかんだろうとは思います。
子供にはちゃんと約束事がある事を教えなければと思いますから、のべつまくなしにテレビを見る事は駄目だと教える事も必要でしょう。
例えばゲキレンジャーが見たいのなら日曜日でもちゃんと朝起きるとかです。

ただ、男の子はすぐに父親から離れていきます。
これは男親だからだとは思いますが、かわいい盛りの我が息子と共通の話題で話したり、一緒になって「ごっこ」遊びをするのは今しか出来ない楽しみなのです。

※これは私個人の経験ですから誰にでも当てはまる訳ではありませんが、小学校高学年位から既にアニメ等を見なる子供は見る子供に比べやたらと背伸びをしたがり、どちらかというとあまり良くない遊びを覚える傾向があるように感じます。
知り合いの(当時はヤンキーと云われた人)アニメ等あまり見なかった人たちは殆ど例外無く好戦的で(他校とかと)喧嘩ばかりしてましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスを、ありがとうございます。
>ただ、男の子はすぐに父親から離れていきます。
これは男親だからだとは思いますが、かわいい盛りの我が息子と共通の・・・。
>※これは私個人の経験ですから誰にでも当てはまる訳ではありませんが・・・。
私とは全く別の視点からのアドバイスで、ふーん、そういうものかー、と感心しております。
貴重なご意見を、どうもありがとうございました!

お礼日時:2007/11/18 00:22

1について、


目が悪くならなければ、よい

2について、
親子の交流だと思えば悪いことではないと思います

3について、
奥さんの意見には賛成です。
繰り返し見たり、だだをこねる。すると、
目が悪くなる(しつこいですかね)し、我慢を身につけられなくなる。

ビデオがあることで「時間の制約」という現実のルールを知らない、あるいは感覚が身につかないおそれがあります。

病み付きになると子供のうちは、健康というものを無視しますからね。

ファミコンがそうでした。本当に楽しかったけど、子供のこと、自分の視力のことを考えて任天堂のファミコンを私は捨てました。
話はそれましたが、外で遊ぶということも、バランスよくしたいですよね。

ちなみに、ガンダムが、渡る世間でも、はねるの扉でも同じことがいえます。テレビ・ビデをのみすぎはNGです

おたくうんぬんは、お金や(服装とか)過剰にならなければ、まあ趣味でしょう。一般的なものですし。
子供はヒーローとロボットと悪役が好きなのです。
善悪をつけるひとつのきっかけでもあります。
かといって、仮にですが仮面ライダーのベルトをつけて「公道」を歩かれては困りますが、家の中ならいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございます。
>ビデオがあることで「時間の制約」という現実のルールを知らない、あるいは感覚が身につかないおそれがあります。
そうですよねー。。「ガンダムのビデオを1度見たら終わりで、テレビを消す」と言っており、言う事を聞きますが、これから時間の感覚や色んな事を覚えて行くと思うので、考えて行きたいと思います。

お礼日時:2007/11/18 00:11

録画したものを繰り返し何度も見ているということでしょうか?


そうでないなら、テレビを見ている子供は云々という話はほとんど眉唾物です。統計を取ったらどうだかこうだかという話もおいですが、たいていそういう場合テレビを一日5時間以上とかそういうレベルですよね。
 繰り返しでないのなら、いまいる青年成人男子の過半数はみな経験してきていることです。とりたてて騒ぐこととは思えません。
 繰り返し繰り返し一日何時間も見ているなら、テレビはいちにち○時間までと、総枠で規制することを考えてはいかがでしょうか?度を巣h儀手いることを抑えるのはいいですが、自分が嫌いだからと取り上げるのは、大人気ないです。
 あと親がわざわざ録画して見せるのは変わっていますよね。本人に録画予約させればいかがですか?

 一つご忠告しておきたいのは、テレビが相手をしてくれなければ、子供の相手をするのは母親ということになります。一人で遊んでろといってほっとける年齢ではありません。テレビを減らす分、子供にとらわれる時間が増えることは、覚悟しないといけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですね。1日5時間以上。。ちょうど、長男が1歳ぐらいの時にテレビは成長に良くないと言う様なことが新聞でも小児科などでもとりあげられて以来、私の意識もそうなってしまいました。
ビデオやテレビを見なけければ自分でおもちゃなどで遊ぶので、録画などしておかなければ1度リアルタイムで観て済むのになー、と思っていました。でも神経質過ぎたのかもしれません。
ご回答、ありがとうございました!

お礼日時:2007/11/18 00:02

4歳8ヶ月の男の子の母親です。



判りますっ!ちょっとヒキますよね。

保育園に3歳半で預けるまで、一切○○レンジャーを始め、××しんちゃん、なども見せず過ごしてきました。
ですが、園に通いだし数日後には○○レンジャーごっこをしているのです。
お友達に教わったようで…。それでも頑なにわたしは拒否をし、TVは勿論、数ヶ月はそれらに触れることは無くあくまでも”園でのお友達との遊び”と捉えておくようにしました。

なのですが、やはり夫が
「実物(TVなど)を見てなくてどんなものかも知らずにお友達とごっこ遊びをしているのはちょっと可哀想過ぎないか?」
とのコトで渋々。

最初はTVの時間がまだ理解出来ない状況でしたので、PC(子供専用)に一話ずつ落としてやり見れるようにし、多少のおもちゃも買い、雑誌も条件付で買い、と進め今は曜日も時間も判るので日曜日の朝はきっちり自分で起きます。

でも、今となっては何かと使えるのです。
確かに劇中に出てくる動きや言葉で、ちょっと乱暴だったり激しかったりしますが、それは使い様。
「あれは本物の○○レンジャーだから出来ることなんだよ。もっと大きくならないとそれは出来ないからやってはいけない」
「○○レンジャーは大人でしょ。だから言葉の意味が判っているからそれは使えるの」
とことごとく引き合いに出し、お約束を守れないなら、もう見せないしおもちゃも買わない!と言い切る。

録画したものを見る時間も、我が子は保育園なので夕方帰ってきても、5時前。夕飯まで2時間無いほど。その間、ずっと見る日もあればほかの遊びもしたいので意外と少ないかもしれません。

やることやってからでないと、遊び同様見てはいけないというルールは譲らずにいれば、見てる途中でも時間がきたら消してやめることは出来るようになります。

この類に”必要があるかないか”はそれぞれの判断ですが、現在の環境の中でどう使うかで良くも悪くも作用するので、上手くこなすというのが本音ですかねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同年代のお子様のいる方からのアドバイスを、どうもありがとうございます!
>現在の環境の中でどう使うかで良くも悪くも作用するので、上手くこなすというのが本音ですかねぇ。
うまくこなせるよう、やってみようと思います。

お礼日時:2007/11/17 23:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!