dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、自分家のPCにTomcat(サーバー)を入れて外から見れるようにしたいと思っています。
とりあえず、ddo.jpというところに登録はしました。
次にルータの設定をしたのですがブラウザからはサーバーのトップページが表示されません。(サーバーが見つかりませんと表示される)
OSはLinuxでローカルからは他のPCでIPアドレス指定で見れています。

というのが現状です。
プロバイダ・ルータはヤフーでBBモデム4-Gというものです。
参考URLにpdfですが資料があります。
1つ疑問なのですが、WAN側、LAN側のポートを指定するとこに入力ボックスが2つあるのです。
これは例えばポート80~81まで開放とかそういう事なのでしょうか?


すみません、これくらいしか今は情報がありません。
何か分かる方いましたらアドバイスお願い致します。

参考URL
「ybb.softbank.jp/support/connect/adsl/pdf/4g_set04.pdf」

A 回答 (1件)

まずあなたのサーバーのIPアドレスがネット全体に伝播するのに2~3日かかります。

伝播していないとどのような設定になっていても外からは見えません。

ブラウザで、外から見たい場合は、ルーターのWAN側ポート80を、ファイルの置いてあるLAN側のPCのプライベートアドレス、192.168.X.Xに転送設定をします。(ポート開放)

ルーターが二段になっている場合は、これを二回設定しますが、最初のルーターは二段目のルーターのIPアドレスに対して開放します。

後は、WWWサーバーを立ち上げておけばOKです。

なるべくなら、PC側のIPアドレスは固定にしておいた方が、電源を切って立ち上げても設定を変えずにすみますので固定にして置いてください。その場合ゲートウエイとDNSサーバーのアドレスには、ルーターのアドレスを入れておけば良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

そうですか。
という事はいくら設定があっていてもしばらく待たないといけないということですね。

ということでしばらくまってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/17 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!