
今、自分家のPCにTomcat(サーバー)を入れて外から見れるようにしたいと思っています。
とりあえず、ddo.jpというところに登録はしました。
次にルータの設定をしたのですがブラウザからはサーバーのトップページが表示されません。(サーバーが見つかりませんと表示される)
OSはLinuxでローカルからは他のPCでIPアドレス指定で見れています。
というのが現状です。
プロバイダ・ルータはヤフーでBBモデム4-Gというものです。
参考URLにpdfですが資料があります。
1つ疑問なのですが、WAN側、LAN側のポートを指定するとこに入力ボックスが2つあるのです。
これは例えばポート80~81まで開放とかそういう事なのでしょうか?
すみません、これくらいしか今は情報がありません。
何か分かる方いましたらアドバイスお願い致します。
参考URL
「ybb.softbank.jp/support/connect/adsl/pdf/4g_set04.pdf」

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まずあなたのサーバーのIPアドレスがネット全体に伝播するのに2~3日かかります。
伝播していないとどのような設定になっていても外からは見えません。ブラウザで、外から見たい場合は、ルーターのWAN側ポート80を、ファイルの置いてあるLAN側のPCのプライベートアドレス、192.168.X.Xに転送設定をします。(ポート開放)
ルーターが二段になっている場合は、これを二回設定しますが、最初のルーターは二段目のルーターのIPアドレスに対して開放します。
後は、WWWサーバーを立ち上げておけばOKです。
なるべくなら、PC側のIPアドレスは固定にしておいた方が、電源を切って立ち上げても設定を変えずにすみますので固定にして置いてください。その場合ゲートウエイとDNSサーバーのアドレスには、ルーターのアドレスを入れておけば良いです。
返信ありがとうございます。
そうですか。
という事はいくら設定があっていてもしばらく待たないといけないということですね。
ということでしばらくまってみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- 中古パソコン USBキーボードを外すと、起動できなくなる 2 2023/03/25 14:57
- サーバー ネットワークの構成に困っています 3 2023/07/05 11:55
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- サーバー 「自分のPCをWebサーバーにする事」とはについて 2 2023/03/20 17:47
- オンラインゲーム とても急いでいます。Minecraft Java版についてです。 MinecraftのJava版でマ 1 2023/03/15 21:19
- その他(インターネット接続・インフラ) ブラウザにIPアドレス入力した時 1 2022/06/16 19:08
- ファイアウォール ポート開放で利用可能なTCP一覧の中に利用したいTCPが入ってない場合どうすればいいのでしょうか? 2 2022/09/12 10:31
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス 自作サイトをサーバーにアップロードしたのですが… 2 2022/11/08 18:12
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ギガビット環境について
-
ルーターのポートの設定につい...
-
YAMAHA RTX1210について初歩的...
-
ルーターがBUFFALOの「BBR-4MG...
-
家にあるHDDをWiFiのUSBポート...
-
ポート開放
-
V6プラス接続してもポート変換...
-
LANポートでしか通信できない機...
-
webサーバーを二台使う方法
-
WZR-HP-G300NHで
-
自宅サーバが外部からみれない
-
ADSLから光へ
-
スパニングツリーの接続方法に...
-
Wanに接続出来るPCを限定したい
-
ルーターからのUSBケーブル...
-
リビングでv6プラス接続でWi-Fi...
-
BUFFALO WN-G54/R4のポート開放
-
Aterm BL900HWについて
-
FTP転送ソフトで接続できない
-
BRC-14VGのパケットフィルター...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YAMAHA RTX1210について初歩的...
-
NIC、ネットワークアダプタ、ポ...
-
内部ポート、外部ポートの設定...
-
ポート「0/1」って?
-
V6プラス接続してもポート変換...
-
ゲストのパソコンからインター...
-
自宅サーバーに外部からアクセ...
-
家にあるHDDをWiFiのUSBポート...
-
最近のスイッチングHUBにUplink...
-
10Gbpsの恩恵
-
V6プラスでのFTP開放について
-
任天堂switchのインターネット...
-
マザーボードのデュアルLANの使...
-
192.168.1.1が開けないです。ポ...
-
NASにLANポートが3個あります。...
-
独自ドメインの Let'Encryptか...
-
インターネット高速化について...
-
この2つの商品の違いは何でし...
-
スイッチングハブのオートネゴ...
-
PCとHUBの相性について
おすすめ情報