重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

最近PCに興味が出てきました。
そこで 詳しい写真・解説が豊富 初心者でも分りやすい
基本~上級までのIT用語が載っている本等はありませんでしょうか?

amazonで色々見てみたのですが中身まで詳しく書かれていないので,,,

オススメな本がありましたら教えて下さい。

A 回答 (2件)

#1さんと内容がかぶりますが



> 最近PCに興味が出てきました
どの分野でしょうか?
一口にPCといっても幅が広いので1冊で全てという物は存在しません
・プログラム関係→言語や分野によって沢山あります
・Web関係→プログラムとかぶりますが、PHP、Perl等
・ハード関係→PC自作、基盤設計関係、制御系
・OS解説物→Windows、Linux、その他のOS
・サーバー構築物→Webサーバー、メールサーバー、その他のサーバー
・裏物→アングラ関係はここではふさわしくないと思うので省略

それぞれで本が1冊からシリーズ物で色々あります
レベルに合わせて読まないと、嫌になって投げ出してしまうでしょうから
欲張らずに判る範囲から徐々に裾野を広げていきましょう
とりあえずは興味を持った所から始めるのが一番です

この回答への補足

回答ありがとうございます。

書き忘れていました....
最近興味のある物は PC自作系列です。

補足日時:2007/11/19 13:57
    • good
    • 0

本じゃないですけど、


http://e-words.jp/はよく利用しています。
最近問い合わせが多い新語などが更新されていていいです。

PC自体に興味がある場合は検討違いな本ですが、
HP作成用の本で初心者対応になっているものは、
詳しくいろいろ丁寧に載っているので、お勧めです。
HP作れるようになると、そこから知識広がるなぁ。と
私自身は感じました。

PCの組み立て知識とかだとすみません、解りません(><)
そっちの意図での質問だったら本当ごめんなさい。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

IT用語関係はこの辺で習得しようと思います。有難うございました。

補足日時:2007/11/19 13:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!