dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

急に今週連休に東京から神戸(三宮)に行くことになりました。希望は22日(木)の夜行バスに乗ることなのですが、しかし、やはり急すぎて夜行バスはどこも満席でした。少しでも節約するために安く行きたいと思っています。帰りは新幹線でもいいかなと。そして考えたのは23日早朝に鈍行の電車で行けばどうかと思ったのですが、どのように行ったら一番最短でお得に行けるのでしょうか?新幹線と金額はあまり変わりませんか?調べ方を教えて頂けたら嬉しいです。どうか急で申し訳ありませんがご返答お待ちしております。よろしくお願いいたします。

A 回答 (9件)

確か、東京駅八重洲南口のJRバス「ドリーム号」の乗り場では、


当日キャンセル待ち(列に並ぶ)の制度があったはずです。
ドリーム号は頻発しており結構ドタキャンがあったりするので、
当日キャンセル待ちでも意外に乗れたりするそうですよ。

乗れなかったら、改めて翌朝の新幹線で行けばいいですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさま、一斉にお返事させていただきます。お許しください。ほんとにご丁寧にありがとうございます。やはり急すぎてバスはダメそうです。キャンセル待ちやってみる価値がありますね!!
あと、ムーンライトながらという電車もいっぱいでしたがこんないい電車があることに気づき是非活用してみたいと思います。
やはり、余裕をもって・・・ですよね。高速バスっていっぱい出ていたのですが週末はほんとに満席でびっくりしました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/11/21 14:25

神戸でしたら羽田空港からスカイマークエアラインと言う手もありましたが、午前中の羽田→神戸は満席でした。

ムーンライト(ML)ながら号も
満席でしたので、ここは出発直前まで情報を集め、高速バスあるいはML
ながら号のキャンセルを出るのを祈り、木曜日(22日)の夕方までに席が
取れなかったら、早朝に東京を出発し普通電車を乗り継いで行くしか
ありません。ただsuyagin様が紹介した通り東京駅を早朝5時20分に出る
列車を振り出しに出発しても神戸・三ノ宮に着くのは14時半過ぎに
なりますので、sakatama様のご都合次第では、新幹線の自由席を使うしか
ない場合も考えられますので何時頃までに三ノ宮駅に着けば良いかを教えて
下さい。あとMLながら号にはコンパートメント席と言うのがあります。
この席はサイバーステーションでの空席照会では席に含まれませんので
空席状況が把握できませんので、一度の(みどりの窓口)へ行ってML
ながら号のコンパートメントが空いているかどうか確認して見て下さい。
また(みどりの窓口)では東京・新宿と京阪神を結ぶ、JRハイウェイ
バスのチケットも発売していますので、まあー何はともあれ取り急ぎ
(みどりの窓口)へ行ってながら号か高速バスにキャンセルが出たか
どうかチェックして見て下さい。
    • good
    • 0

着くのが14:35になってしまいますが・・・・


東京5:20-静岡8:26
静岡8:29-浜松9:40
浜松9:49-大垣11:44
大垣12:04-米原12:40
米原12:53-三ノ宮14:35

または
東京23:10-大垣6:55 ムーンライトながら(要予約)
大垣7:00-近江八幡8:05
近江八幡8:08-三ノ宮9:36
    • good
    • 1

 こんばんは。


 No.5の方がJRサイバーステーションでは空席状況がわからないと書いていらっしゃいますが、空席状況は見られますよ。ただし、残念ながら22日の指定席はさすがに満席のようです。キャンセルが出るかもしれませんが。
 23日の高速バスでは、東京10:10発のプレミアム特急が残席1でした。
    • good
    • 0

No.2の方のとおり、夜行快速「ムーンライトながら」での移動をお勧めします。


JRの「快速」は、乗車券のみで乗ることができます。
「ムーンライトながら」は全車指定席なので、指定席券510円が必要ですが。それでも、乗車券+510円で格安です。
空席状況は、JRサイバーステーションでの照会を行っていないので、みどりの窓口に早めに行ったほうがいいでしょう。

参考URLは、ムーンライトながらで使用される車両の紹介です。

参考URL:http://www62.tok2.com/home/tsubame787/seat_373.h …
    • good
    • 0

「東京→大阪の移動を普通列車で」


http://www.swa.gr.jp/rail/tl_dall.html
青春18きっぷ使いには御用達のサイトです。

運賃は東京都区内→神戸市内は片道9030円/往復18060円です。西明石まで買うと往復割引が効きますので片道9350円/往復16820円です。新幹線の自由席特急券は片道4730円です。(新神戸だと三ノ宮から地下鉄200円が必要です)

帰りは新幹線ということですので、仮に東京都区内←→西明石の往復割引乗車券を買ったとすると、
往路:8410円(相当)でおよそ9~10時間の行程
復路:8410+4730=13140円(相当)でおよそ3時間の行程
となりますかね。

およそ5000円で6~7時間の時間短縮が可能となります。これを高いと見るか安いと見るかは質問者さんの判断ですが……。


ちなみに復路の三ノ宮→東京ではサンライズ瀬戸・出雲号のノビノビ座席を利用すると8410+3340=11750円(相当)で帰って来ることができます。寝台特急なのですがノビノビ座席は指定席特急料金だけで利用できるのでお得です。東京発のサンライズは大阪・三ノ宮には停まらないのが残念ですが。
http://www62.tok2.com/home/tsubame787/seat_285.h …
座席数が少ないので空いてるかどうかはわかりません(苦笑
    • good
    • 0

こんにちは。



神戸までのバスが満席であれば、少しずつ東京に近い、大阪、京都、奈良などをあたってみてはいかがですか?または、姫路などでも、それほど遠くないのでいいかもしれません。
そこから、鈍行列車で移動すればいいでしょうし、京都~神戸ぐらいなら、JR新快速に乗れば、結構早いですし、特急料金もいりません。奈良からなら、近鉄特急で大阪に出てもいいでしょう。
または、神奈川県まで鈍行列車で移動して、神戸に行くとか、、、あ、神奈川県から兵庫府に行くバスがない^^;

とりあえず、使えそうなバス区間を列挙しておきます。
1.渋谷マークシティ~姫路駅 神姫バス
2.立川駅北口~神戸三宮駅前 山陽電気鉄道、立川バス
3.東京八重洲南口~神戸駅(中央南口) ジェイアールバス関東
4.新宿駅西口(高速バスターミナル)~姫路駅 神姫バス
5.新宿駅南口~神戸駅(中央南口) ジェイアールバス関東
6.東京八重洲南口~南海堺駅 ジェイアールバス関東、南海バス
7.東京八重洲南口~なんば高速バスターミナル ジェイアールバス関東、南海バス
8.新宿駅西口(高速バスターミナル)~あべの橋駅(JR天王寺駅) 多摩バス、近鉄バス
9.東京八重洲南口~大阪駅桜橋口 ジェイアールバス関東
10.新宿駅南口~大阪駅桜橋口 ジェイアールバス関東
11.京王八王子高速バスターミナル~あべの橋駅(JR天王寺駅) 多摩バス、近鉄バス
12.新宿駅西口(高速バスターミナル)~京阪枚方市駅 ケイビーバス
13.新宿駅西口(高速バスターミナル~京阪バス枚方車庫 京阪バス
14.池袋東口乗り場~阪急三番街高速バスターミナル 西武バス
15.サンシャインプリンスホテル前~阪急三番街高速バスターミナル 阪急バス
16.新宿駅新南口 ~大阪駅桜橋口 ジェイアールバス関東
17.品川バスターミナル~阪急三番街高速バスターミナル 京浜急行バス
18.東京八重洲口前(東京駅八重洲通り)~あべの橋駅(JR天王寺駅) 近鉄バス、東北急行バス
19.東京八重洲口前(東京駅八重洲通り)~阪急茨木駅前 東北急行バス
20.新宿駅西口(高速バスターミナル)~阪急三番街高速バスターミナル 阪急バス
21.立川駅北口 ~なんば高速バスターミナル 南海バス
22.東京八重洲南口~京都・JRバスのりば ジェイアールバス関東
23.新宿駅南口 ~京都・JRバスのりば ジェイアールバス関東
24.京王八王子高速バスターミナル~京都駅八条口 多摩バス、京阪バス
25.新宿駅新南口 ~京都・JRバスのりば ジェイアールバス関東
26.新宿・渋谷~京都・高槻・枚方 ケイビーバス
27.新宿・渋谷~宇治・枚方 ケイビーバス
28.東京八重洲南口~JR奈良駅前のりば ジェイアールバス関東
29.新宿駅西口(高速バスターミナル)~五條バスセンター 奈良交通、ケイビーバス
30.新宿駅西口(高速バスターミナル)~近鉄奈良駅前のりば ケイビーバス、奈良交通
31.京成上野駅 ~JR奈良駅前のりば 京成バス
32.横浜駅東口バスターミナル~大阪駅桜橋口 西日本ジェイアールバス、湘南神奈交バス

これだけあるのですから、どこかあいてるのではないでしょうか?

参考URL:http://www.bus.or.jp/bus/
    • good
    • 1

快速電車「長良」の指定席買って東京23時10分発・大垣6時55分到着・乗換え。

大垣7時発、三ノ宮10時4分到着も一考ですよ。
    • good
    • 0

鈍行で行くと凄く時間が掛かりそうです。



とりあえず調べました。
AM4:55東京から横須賀線久里浜行きに乗り、5:37に戸塚着
5:48戸塚から東海道本線小田原行きに乗り、6:21に小田原着
あとは東海道本線で豊橋まで10:04まで。
10:09豊橋から東海道本線新快速大垣行きに乗り11:29に大垣着。
11:35大垣から東海道本線米原行きに乗り12:10米原着。
12:23米原から東海道山陽本線新快速姫路行きに乗り14:09に神戸着。約9時間の旅^^;

特急などを使わない場合はこれになるようです。
全部JRなので、青春18切符・・・は期間外なので、切符代だけで1万円弱になりそうです。

1万5千円払えば新幹線で3時間程度で行けますので、そちらがオススメです。混雑状況などはちょっとわかりませんが・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!