
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
1.基本的には真夜中、一般の車がほとんど通過しない時間帯ですね。
なので日付が変わる頃から、明け方ぐらいまでです。
2.まあいいのではないでしょうか??
ただ、これから買うというのであれば、こだわりがない限り避けた方がいいと思います。
K11で峠はレアではありますが、いなくはないのでベースとしてはおかしすぎることはありませんが、あえて選ぶ理由はないと思います。
No.2
- 回答日時:
はい(笑)走ってた者です(笑)
1.基本的には雪が積もった日と赤いクルクルが付いた人たちがいない時です。
2.いいと思いますよ。知り合いは、じいちゃんの軽トラで下りを攻めてましたから(笑)
車種って決まっているようで決まってないと思いますよ?結局、個人の自由です。K11であっても、下りならば車の性能よりもタイヤと重量。何よりもテクニックが重要になります。
ただ、くれぐれも近隣住民には迷惑をかけないよう。交通ルールを守って走ってください。以前は「潰し屋」さんもいましたしね。
No.1
- 回答日時:
1 まぁ基本は夜でしょう。
特にセンターラインをはみ出すような走りは、対向車のヘッドライトで対向車の存在を知りますから。絶対的な台数も少ないので、周りに迷惑をかける率も少ない。
まぁ、存在自体が迷惑かけてる場合も多々ありますけどね。
2 なんのベースにするのか分かりませんが、走るとしたら古すぎるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 峠 3 2022/08/07 20:43
- 国産車 ダイハツタントとムーヴを比べた場合 3 2023/03/17 18:42
- スポーツサイクル サイクリングロードにヘルメットは必要ですか? 12 2022/06/25 20:19
- その他(バイク) 大型バイク CB1300SBとNINJA1000 3 2022/07/25 10:34
- 野球 野球。送球やタッチプレイで急所直撃の場合、ボールデッドの判定は如何に? 4 2023/04/08 18:42
- その他(自転車) 服装について 3 2022/09/30 20:38
- 国産車 素人です 電スロではないMT車ならどれでも楽しいですか? ランエボとかに憧れます 5 2023/05/04 22:23
- 国産バイク ジムカーナ兼街乗り用のグロムの選択で迷っています。 質問失礼します。 HONDAのグロムなのですが、 2 2023/05/11 11:41
- ウォーキング・ランニング 効果的なジョギング(またはランニング) 6 2022/11/04 18:06
- ウォーキング・ランニング ジョギング初心者です。無知ですのでアドバイスお願いします。 2 2022/05/04 00:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
除草剤が車に与える影響について。
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
運転席の窓に、コケ????
-
ディーラー 営業の方教えてく...
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
軽のワンボックスは危ないです...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
傾いた駐車場でも大丈夫でしょ...
-
フロントガラスの油膜
-
車のシガーライターから充電す...
-
バックの時は窓を開けるか?
-
ラパンLCを男性が乗ったら変で...
-
夏の軽自動車のエンジン回転数...
-
除光液に!
-
車のことで質問しますm(__)m ス...
-
車でガードレールに少し擦った...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
二次空気導入装置の有無
-
除草剤が車に与える影響について。
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
車台番号について。
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
年間自分の車で2万㎞以上運転す...
-
ディーラー 営業の方教えてく...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
フロントガラスの油膜
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
総排気量
-
左右で車高が違う理由について...
おすすめ情報