dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、OS10.4.11を使用しています。
ここで、OS10.5Leopardにアップグレードをしようか思っていますが、アップグレードしたことによって生じる不具合を教えて下さい。

設定などは、そのまま引き継がれるのか、再設定の必要があるのでしょうか。

Office 2004や、iWork ’06などは、そのまま使えるのでしょうか。
使用できないアプリケーションは、結構あるのでしょうか。

また、0S10.4.11に戻したい時は、簡単に戻せるのでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

MacOSXには移行ツールが付いていますので、最初の起動時でもあ後からでも、指示通りに行えば以前のMacからアプリケーション、データ、設定など移行したいものを全て自動的に移すことができます。

Office2004、iWorkなどはそのまま使えますが、プリンタードライバーやATOKなどのFEPなどにLeopard対応でないものがあるかも知れません。それぞれのメーカーのサイトなどで確認した方が良いと思います。
また戻す時は、そのまま簡単に、というわけにはいきません。Leopard(MacOS10.5)になると外部HDDを付けて使えるタイムマシンがかなり便利なので、この際HDD(2-300Gで1万円台のもの)を買って、外付けに10.5を入れて試してみてはいかがでしょうか。それなら簡単に元に戻すことができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いきなり使えないアプリケーションがあると困るので、取りあえず、外付けHDDで試してみたいと思います。

お礼日時:2007/11/20 08:20

MacBook Proで(MacBookでも?)キーボードからの入力がフリーズする不具合が発生する場合があり、10.5.1でも修正されていません。

僕が今まさにそれにハマっていまして、不便なのでTigerを再インストールするつもりです。

http://news.livedoor.com/article/detail/3381278/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まだまだ安定していないようですね。
PowerBookG4でも同じ現象が出るのでしょうか。
ある程度、不具合が出つくして、安定してからの方が良いのかもしれませんね。

お礼日時:2007/11/21 06:41

>アップグレードしたことによって生じる不具合を教えて下さい。



Appleのディスカッションボードに使えたソフト、使えなくなったソフトの情報がかなりアップされていますので確認してみて下さい。
http://discussions.info.apple.co.jp/WebX?13@1.QP …
http://discussions.info.apple.co.jp/WebX?13@1.QP …
ただ、使えたと云う人もいれば使えなくなったと言う人もいますから個々の環境によるものも少なくないようですので、あなたが実際にご自分のMacにインストールしてみない限り確実な事は解りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大変参考になります。

お礼日時:2007/11/20 17:34

#1に補足します。


移行に必要なケーブルがあります。それはFireWire(=IEEE1394)の両端が6ピンのものです。それを用意して移行を行ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
バックアップ用に使っている、前に使っていたノートパソコンのHDD(20GB)があり、試しにそれにインストールしようと思いますが、それでも大丈夫でしょうか。

お礼日時:2007/11/20 08:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!