
こんばんは。
今日の夕方、子供がトイレに行ってから1時間弱後くらいに私がトイレに行ったら、トイレのタンク上の手洗い用の水が流れっぱなしになっていました。
チョロチョロではなく普通に手が洗える感じにです。
びっくりして、トイレのレバーを引いてみましたが、タンクに水が溜まってないのでもちろん流れません。
ふたを開けてみたら、やはりタンクに水はなく、その代わりに1.5リットルのペットボトルが入っていました。
私は入れていないので(というか、初めてトイレのタンクのふたを開けました)私たちの住む前から入っていたのだと思います。
住んでいる地域が水道水の高い地域なので、次回請求を考えると、ゾッとしてしまいます。
これって、管理会社に責任を問うことは可能なのでしょうか??
我が家の責任なのでしょうか??
ちなみに賃貸マンションで、3年と少し住んでいます。
詳しい方教えてください。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
3年間流れっぱなしだったわけではないですよね。
1時間ほどのことですよね。今回は1時間分の水道代が請求されることになりますが、タンクにペットボトルを入れるのは節水対策ですので、これまでの3年間は水道代が節約していたことになります。
これで帳消しのような気がしますが。
No.1
- 回答日時:
管理会社に言ってみるしかないですね。
でも多分むずかしいと思いますよ。実際にその1時間の分でいくら余分にかかったのかを証明するのも困難だと思います。
前入居者の退去後に確認していなかった管理会社の責任が無いとは言えませんが、3年も住んでいたのならばどうかという気もします。
そしてそのボトルがあなたが設置していないという証拠もないといえばないのですから。
個人的には、勉強料と思ってあきらめたほうがと思います。賃貸だから、そんなところ見ないからではなく生活していく上で設備等の知識として多少は知っておいた方がいいことだと思います。
地域によっては漏水に対して金銭的に救済措置がある場合もあるようなので水道局に確認してみたらどうでしょう?
ありがとうございます。
今回のことは勉強代としようと思います。
今後賃貸を借りるときにはしっかり確認したいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夏、水道水がぬるいのは仕方が...
-
トイレタンク内の発泡スチロー...
-
INAX S-2031 トイレタンク内 フ...
-
トイレの水のちょろちょろ水漏...
-
昔、トイレの脇に吊り下げてあ...
-
トイレタンクの浮き玉レバー根...
-
トイレの床にある排水口
-
水洗トイレを流した後、タンク...
-
簡易水洗トイレの汲み取り料金...
-
トイレタンクの「補助水管」と...
-
トイレを流した後、ゴミのよう...
-
水洗トイレ の水を流すと「ヒュ...
-
トイレ水漏れ フロートゴム玉...
-
ウォシュレットの場合、「ブル...
-
トイレのタンクをアロンアルフ...
-
たまにトイレタンクの水が流れ...
-
築の古いマンションでの水について
-
電気温水器から聞こえてくるチ...
-
賃貸物件の水が合わない!!
-
ボイラーに石灰で穴があく?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気温水器から聞こえてくるチ...
-
長期間トイレを使わないので・...
-
トイレタンク内の発泡スチロー...
-
簡易水洗トイレの汲み取り料金...
-
INAXのトイレタンク内の給水ホ...
-
トイレの水のちょろちょろ水漏...
-
トイレタンクの「補助水管」と...
-
トイレを流した後、ゴミのよう...
-
トイレタンクの浮き玉レバー根...
-
昔、トイレの脇に吊り下げてあ...
-
水洗トイレを流した後、タンク...
-
築の古いマンションでの水について
-
タンクにドボンタイプのブルー...
-
水洗トイレの手を洗う水は綺麗...
-
賃貸の補償について
-
トイレの床にある排水口
-
INAXのトイレに関して質問です...
-
水洗トイレ の水を流すと「ヒュ...
-
ウォシュレットの水はタンクの...
-
便器に浮くほこりのような汚れ
おすすめ情報