アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、ネモケンさんのライテク本を買ったのですが、
リーン中にバンクが深すぎると思った時は、イン側のステップを
踏むと止まる、ということが書いてありました。

試してみたのですが、荷重のかけ方が悪いのか、バンクが
止まらず、フラついてしまいました…。
また、原理的にも謎です。
インを踏んだら、余計にバンクするように思えるのですが…。
インを踏んで重心を外側にするということでしょうか。
しかし、本にはただインを踏むと止まるとしかありません。

自分の踏み方が悪いのか、もしイン側ステップを踏んでバンクを
コントロール出来ている方がいましたら、アドバイスください。

A 回答 (5件)

昨年、復帰したリターンライダーです。

20年ほど前にライダースクラブを読んでいました。私もネモケンさんの言うことがよく分からず、今年ライディングパティーで「トラクション」について質問しました。正直よく分かりませんでした。私も、イン側のステップに踏むとバイクはインに倒れ、体は反作用で外に行くと思います。
かつて私が通っていたバイクショップのオーナーはモトクロス出身でタイムトンネルでも記録を作った人です。彼の意見は「リーン中にイン側の膝でタンクを押すとバイクが起きる。」でした。試してみたところ余計にバイクはリーンしました。
ネモケンさんも全日本のチャンピオンを取った事のある偉大なるライダーだと思います。また、私が通っていたバイクショップのオーナーも物凄く速かったです。この人達の様に何かを極めた人は、感性が非常に鋭く感覚でものをいうのだと思います。彼らの言葉を本当に理解するには彼らと同じ世界に行かないと難しいと思います。
バイクのセンタースタンドを立てステップの上に立ち上がったとします。この時、左右のステップには均等に加重が掛かっていると思います。体を左にずらすとします。この時、一時的に右ステップにより多くの力が掛かり、その反作用で体は左に動きます。最終的には、左ステップには右ステップより多くの加重が掛かります。かつては旋回中は「外足加重」が常識とされていましたが、リーンインで旋回する以上内ステップまたはシートの内側により多くの加重が当然掛かります。リーンアウトであれば逆に外側の加重が多くなります。「旋回中は遠心力が掛かる。」という人もいるかもしれませんが、バイクには重力と遠心力が掛かり、この力の関係でリーンアングルは決まります。このリーンアングルよりも体が内側に来ていれば内側に多くの荷重がかかります。出来もしないのに「外足加重」をしようとして乗っていました。今思えば「外足のホールド」という意味だったのかもしれません。
これは私の想像です。リーン中に体を内側に入れリーンインの度合いを多くすると、反作用でバイクが起きるかリーンする速度が下がります。この動作をネモケンさんは「イン側のステップを踏む。」と表現したのだと思います。若しくは、イン側のステップを踏むことにより瞬間ですがバンク角を多くして(体は多少外側へずれる)ステアリングを切り込ませる。ステアリングが切り込まれれば旋回半径が小さくなり遠心力が大きくなる。よって、バイクが起きる。ということなのでしょうか?でも、この場合は、手でハンドルを切るかフロントブレーキをかけフロントを切れ込ませた方が速いと思いますが...
私自身も大きな疑問をずっと持っています。バイクが好きで安全で速く走れるようになりたいと思い、ライディングに関する書籍やDVDを見ますが、理科系の私には感覚的な表現(間違った物理論?)が理解できずに悩んでいます。貴方も理科系ですか?
回答と言うよりは、私の悩みを書いてしまったみたいです。参考になりましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど、ネモケンさんの感覚なんでしょうね。
自分も、理系の考え方なのか、間隔で説明されても疑問符が
出てしまうことがしばしばあります(笑)。

お礼日時:2007/11/26 11:51

印側のステップを踏む方向が問題なのではないでしょうか?


下方向に踏む(荷重をかける)のではなく、イン側ステップを後ろに押し蹴るように荷重をかけると良いですよ。
当然、アウト側の足全体でホールドしながらですが。
バンクが止まるというよりも、自分で機体を回している感覚になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

踏み方の問題ですか、なるほど。
アウト側の足については意識してなかったので、それも
含めて考えてみます。

お礼日時:2007/11/26 11:53

バンクが止まらず、ふらふらするのは、「シートにも支点を置いてない」せいもあるかも知れません。



バンクさせるときは、「シートに支点」をとらず、荷重移動で(ステップワークと体重移動)でバイクを「振り込んで」行きますが、定常旋回は、「シートと両ステップに掛かる荷重のバランス」を調整しながら乗っています。(僕の場合)

とりあえず、「もう寝かさなくていい」ところまでバンクさせたら、「シートにどっかり座って」、「両ステップに同じだけ力を入れて踏む」を試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

いつも膝にばかり意識がいっていたので、シートへの荷重も
意識していきたいと思います。

お礼日時:2007/11/26 11:55

人間というものは熟練したら


想像しがたいほどに精密に確実な動作ができるようになります。
大事なのはどんな乗り方でも良いので慣れることです。
まねでも良いので慣れればインステップでも何でも良いです。
    • good
    • 0

根本健氏のどの著書を読まれたのか分かりませんが、



>リーン中にバンクが深すぎると思った時は、イン側のステップを踏むと止まる
これだけを捉えるのではなく著書に書かれていること十分に理解しないとダメではないでしょうか。

根本健氏はリアステアを言う言葉を世間に広めた人ではないでしょうか。
つまり『うしろ乗り』なんです。
難しい事はあまり良く分かりませんがインステップ荷重と後輪荷重を重視する事で旋回性を高めて安定させろと言うこのなのかもしれません。

知ったかぶりと間違っていたらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「バイク 必ず曲がれるテクニック」という本です。
冒頭で書かれているものなので、予備知識なしにこれだけ
捉えれば良いような書き方なのですが…。

お礼日時:2007/11/26 11:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!