dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。

PS3のDLNAという機能を活用するためにIODATAのHDL-GX250R(http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2006/hdl-g …
というLAN接続型ハードディスクを購入しようと考えているのですが、
PS3で使用する他にもHDDに保存したデータをノートPCで閲覧したりしたいと考えております。

そこで質問なのですが、家にあるこの商品を使って他の所(会社等)でHDL-GX250Rに保存されたデータを閲覧することは可能なのでしょうか?

HDL-GX250Rがネットにつながっているので離れたところでもネットワークドライブとして利用できれば便利だなと思っています。

ちなみに家は無線LANで繋げています。


宜しくお願いいたします。

A 回答 (1件)

 最初から結論を言わせて頂きますと、できないことはないです。


但しセキュリティ上、非常に危険な状態にさらされることになります。
通常会社などでは社内ネットワーク構築のためにVPNという専用回線を使用してネットワークサーバー等をたてていますのでセキュリティ面も問題ないのですが、一般回線を使用してとなると全世界の人が使用可能(但しIDとパスワードを設定していればその入力が必要、だがセキュリティというには稚拙かもしれない)という状態になりますのでお勧めできません。
 
そこを窓口にウィルスの侵入を許しLANネットワークすべてに影響を及ぼす可能性がかなり高いと思われます。

一般回線を使用する場合、情報を守る為にはやらないほうがいいと思われます。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。大変参考になりました。

外付けHDDを持ち歩かず、ノートPCのHDD容量もあまり使わなくて済む
方法はないのかなと思っていたのですが、難しいのですね・・・

お礼日時:2007/12/09 16:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!