dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2台のPCでプリンター1台を使用しています。
プリンターを使用するにあたって、いつもUSBケーブルを差し替えているので不便があります。そこでプリンター切り替え機なるものがあるとのことで、調べてみますと差し込みが36ピンのケーブルを使用するもののようです。
PCのうち1台はNECノート型 LL530/7ですのでこの36ピンがありません。PC2台は別々のネット回線で固定したいため、PC2台をLANでつなぐことはしたくないのです。
ちなみにプリンターはエプソンのEP301です。

USBで繋ぐことのできるプリンター切り替え機はあるのでしょうか?
手動自動はこの際どちらでもいいのですが、USB切り替え機ではこの役目は果たせないのでしょうか?
詳しい方よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

http://www2.elecom.co.jp/cable/switcher/uss2-w/

このようなものもあります
    • good
    • 0

当方も1台のプリンターを2台のPCで使用しています。



<サンワサプライ:USB2.0手動切替器(2:1)『SW-US22』>
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=S …

尚、別途USBケーブルが1本必要となりますが、当方は100均で購入したものを使用しています。
ご参考までに。
    • good
    • 0

http://www.planex.co.jp/product/print/mini-101m. …
このようなプリンタサーバを使ってプリンタを「ネットワークプリンタ」にして、PC1、PC2のネットワークアドレスを「別々のLANアドレス」にする事により「切り替え不要になり、どっちのPCからも同時に使用可能」になります。

それぞれの機器のIPアドレス、サブネットマスクは、以下のようにします。

PC1が繋がったルーター1(ネット回線1へ接続)
IP:192.168.0.1
マスク:255.255.255.0

PC1(回線接続はルーター1を使用)
IP:192.168.0.2
マスク:255.255.255.0

PC2が繋がったルーター2(ネット回線2へ接続)
IP:192.168.1.1
マスク:255.255.255.0

PC2(回線接続はルーター1を使用)
IP:192.168.1.2
マスク:255.255.255.0

プリンタサーバ(紹介した製品)
IP:192.168.0.2
マスク:255.255.0.0
ゲートウェイ:192.168.1.1

物理的な接続:上記5つをすべてLANハブに接続

このようにすると、PC1は、ルーター1とプリンタサーバにだけアクセスする事が出来、PC2やルーター2にはアクセス出来ず、回線1しか使えません。

同様に、PC2は、ルーター2とプリンタサーバにだけアクセスする事が出来、PC1やルーター1にはアクセス出来ず、回線2しか使えません。

このように、IPアドレスとサブネットマスクを上手に設定する事により
>PC2台は別々のネット回線で固定したいため、PC2台をLANでつなぐことはしたくないのです。
と言う場合にも「物理的には繋がっているけども、論理的には繋がってない」と言う状態が作れます。

イメージ的には

  回線1
   |
  ルータ1     PC1
   |        |
--+--+--+--(192.168.0.???のLAN)
        |
    プリンタサーバ----プリンタ
        |
--+--+--+--(192.168.1.???のLAN)
   |        |
  ルータ2     PC2
   |
  回線2

と言う感じです。

上側のネットワークは下側にアクセス出来ませんし、下側のネットワークは上側にアクセス出来ません。しかし、どちら側からも真ん中のプリンタサーバにはアクセス出来ます。
    • good
    • 0

単に「USB切り替え機」を使用すれば良いのではないでしょうか。


参考URLに記載の機器を使えば、自動で切り替えができるみたいですよ。(手動もできるようです。)

質問者様の要望にピッタリのUSB切り替え機ではないかと思います。

参考URL:http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=S …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!