
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
質問に関しては、キャッチして大丈夫です。
<フットサル規則第12条の決定2>に、以下のようにあります。
いわゆるキーパーにバックパスができる状況であれば、
ペナルティエリア内のキーパーは味方からヘディングされたボールを手で扱えます。
自分もしくは味方どうしでのパスで浮かせてヘディングしたキーパーへのパスは、
時間稼ぎのためなど、意図的に策略を用いたと判断されます。
<フットサル規則>
第12条の規定に関連して、ボールがハーフウェーラインを越える、ま
たは相手競技者が触れるかプレーしていれば、競技者は頭や胸、膝な
どを使って味方のゴールキーパーにボールをパスすることができる。
しかし、競技者が規則の裏をかくために意図的に策略を用いたと主審
または第2審判が判断した場合には、その競技者は反スポーツ的行為
を犯したことになる。競技者に警告を与え、イエローカードを示し、
違反の起きた場所から行う間接フリーキックが相手チームに与えられ
る。
これらの場合、ゴールキーパーがそのボールに手で触れたか否かは関
係しない。第12条の条文とその精神に反する策略を試みた競技者によ
って反則がなされたのである。
回答ありがとうございます。
競技規則に書いてある意味が理解できませんでした。
なるほど、故意に浮かせてヘディングでパスするような行動を意味するのですね。
前回の質問に続きすっきりしました。
No.2
- 回答日時:
手で扱えることは有利ですから、そのことを利用しようとする人も出てきます。
規則で細々(こまごま)と記載しないのは、記載外の事をやる選手が必ず出てくるので審判に委ねているということでしょうね。ご参考までに、前回の「スロー」ですが、6~7年?前は、スローでハーフラインを越えてはいけませんでした。手だと足より正確だから、でしょう。ゲームのダイナミズムのために改正されたと思います。
サッカーファミリーであるフットサルでスロー合戦になっては大味で興ざめのゲームになってしまいますよね。その意味合いだと思いますが。
ご丁寧にありがとうございます。
昔のルールでは違っていたのですね。
別の質問もアップしておりますので
もしよろしければ同じくご教示頂ければ幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サッカー・フットサル Jリーグ J1 第21節 横浜F対広島 広島の同点ゴールについて 1 2023/07/23 09:31
- サッカー・フットサル サッカーについてです 高校からサッカーを始めました高一です。トップをやっていますが、なかなかうまく出 1 2023/06/03 08:05
- サッカー・フットサル 日本のサッカー、コスタリカ戦でも思ったのですが、何故ボールを持っててゴールを狙えるのに蹴らないのか 5 2022/11/30 06:49
- バスケットボール 高校生男子です。僕はバスケをやってて、一応シューター枠です。ですが、練習ではスリーポイントシュートが 4 2022/09/10 19:15
- サッカー・フットサル イニエスタ、メッシ、ネイマールってフットサルやらせても上手いと思いますか? ボールの大きさも違うし、 1 2022/10/21 23:06
- バスケットボール バスケットボールについて相談したいことがあります。 バスケは3年ほどしています。 私は昔から試合で全 9 2022/10/25 10:51
- 卓球 卓球のルールを教えてください。私がルールを書いていくので(うろ覚え)、間違ったところがあったら訂正し 1 2023/02/01 16:03
- Visual Basic(VBA) VBAでの共有パスにつきまして 1 2023/03/04 17:24
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 ITパスポート試験と危険物取扱者乙種第四類では、どちらがより難しい(合格難易度が高い)と思いますか? 2 2023/06/16 14:26
- 数学 この問題の解き方を教えてください。 箱に赤と白のボールが2:3の割合で入っている。白のボールを6個加 2 2022/03/31 17:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サッカー って 雨降って グラウ...
-
高校からサッカー始める場合は...
-
再びキーパーへ・・・
-
キーパーの手から離れたボール...
-
少年サッカー(ルール)キーパ...
-
フットサルのルールについて(...
-
サッカーで負傷者が出た時
-
キーパーのプレーについて
-
ドロップボールについて
-
サッカーについて、 キーパーが...
-
サッカーは相手がめっちゃ強す...
-
フットサルでキーパーは手で投...
-
ハンドボールのルール
-
集合写真の前列・後列どちらが...
-
サッカーのオウンゴールの定義...
-
FKのレフェリーの笛の有無に...
-
ガンスリンガーストラトス プ...
-
エロ絵の練習方法を教えてください
-
GKの技術や戦術について
-
フットサル用のリフティング ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キーパーの手から離れたボール...
-
高校からサッカー始める場合は...
-
集合写真の前列・後列どちらが...
-
キーパー2度触り
-
キーパーについて
-
ウォータージャグ、ウォーター...
-
学校の球技大会のサッカーで、...
-
引き分けでのPK戦でクロスバー...
-
上手いGKって?
-
サッカートレセン時のキーパー...
-
中1です。サッカーのゴールキー...
-
サッカーを見ていると、ゴール...
-
フィジカルをつけたい サッカ...
-
ハンドボールのサイドシュート...
-
サッカーのゴールキーパーについて
-
学校の体育でゴールキーパーや...
-
サッカーでGKをやってます。 今...
-
サッカー部に入りたいのですが...
-
ゴールキーパーへのねぎらい
-
キーパー用グローブが滑って・・・
おすすめ情報