電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Linux使ってる人って何の為に使ってるんでしょうか?
自鯖でも立ててHP場所を提供して収入を得てるんでしょうか?
それともスキルを磨く為でしょうか?

A 回答 (18件中1~10件)

こんにちは、中学生からLinuxを使っている者です。



私がそんな歳でLinuxを使っていたかというと、実は父親が壊したパソコン修理した時に、親がWindowsを買ってくれなかったからです。「値段が高い」と言って。
仕方なく、無料のUbuntu Linuxをインストールして使っていたというわけです。

おかげでLinuxにとても興味を持ちました。「いつか自分でオリジナルのOSでも作ろうかな」と、考えたこともありました。

>自鯖でも立ててHP場所を提供して収入を得てるんでしょうか?
そんなこと普通しませんよ。仮にも自宅にあるんですから。Webページを載せるなら、私は会社のサーバーか、研究所のサーバーに載せますよ。他人の自宅サーバーになんか載せません。

>それともスキルを磨く為でしょうか?
私はただ、趣味で使っています。確かににだいぶスキルアップしましたが。
    • good
    • 0

Winが万が一起動できなくなったらlinuxをCDブートして立ち上げファイル救出をするため。

    • good
    • 0

ごく普通に、私用でネットとメールに使っています。



私は自作パソコンを、Fedora Core5 をインストールして使っていますが、サイトの動画を見られない等ちょっとした不便は感じますが、ウィルスの被害がウィンドウズに比べて少ないと言うのはメリットだと感じます。

OSに、高いお金を払いたくないという感じでしょうか。
後、マイクロソフトの殆んど独占という状態に、違和感を感じるというのもあります。
    • good
    • 0

WindowsユーザーがMS社に金を払うためにWindowsを使うように


私は無駄金を使わないためにLinuxを使っています。

あるいは、WindowsユーザーがMS社と運命を共にするためにWindowsを使うように
私は世界の仲間と共に活きるためにLinuxを使っています。

普通に考えて、Windows3.1の当時を思い返せば
既にLinuxが特殊なものと考えるほうがおかしいものな :-)

言いかえれば、買わないと使えないOSを使う必然性が無い。
    • good
    • 1

数あるUNIXの思想の中でも、最も印象的に残っているのは



「すべてがファイルである」

ということです。本来、UNIXには「C:¥~」などのドライブレターなるものは存在しませんし、HDDやDVD-ROMドライブだけでなく、マウスやキーボードなどもまた「ファイル」として扱います。それらを元に、/(ルート)を頂点とした独特のディレクトリ構成となっていることもまた、非常にシンプルですね。

実際には、各Linuxディストリビューションごとに異なっていたりもするため、FHSなる規格もあったりしますが、『広大なるUNIXの哲学を、Linuxを通じて垣間見ることができる』というのは、技術者としてこの上ないものです。

@IT総合トップ > テクノロジー > Linux Square > 各ディレクトリの役割を知ろう(ルートディレクトリ編)
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/theory02 …

参考URL:http://www.linux.or.jp/bookreview/LinuxProgrammi …
    • good
    • 0

Windows Vistaがクソ使いづらいのでLinuxにしました。


ご多分に漏れず「普通のPCとして」使っています。

>Linux使ってる人って何の為に使ってるんでしょうか?

これはPC持ってない人が

「PC使ってる人って何の為に使っているんでしょうか?」

と質問するのと同じレベルですね、極論では。
(別にアタマに来ている、とか言うんじゃないんで心配しないように)
大した用途じゃない、って言ってしまえばその通りですし、特定の「××が日常用途で必要です」って言ってしまえばその通りでしょう。
(例えばWindows使ってる人が「Excelのスキルを上げる為」と大真面目に回答なんかはしないでしょう。)
特に「難しく考える必要性がない」って事です。
    • good
    • 0

普通にLinuxをデスクトップに使っている人って意外と多いんですね。



僕はデスクトップはWindowsXP(SP無し)

Linuxの用途
 公開サーバ
  Webは隠しで。
  基本はFTP。そういう目的です
  HDDは、2T位繋がってます。
 テストサーバ
  色々なソースを改造して動作チェックとか
  カーネルのソースを弄ったり、sendmailのソースをいじったり
  bindのソースをいじったり。。。。
  良く死にます(汗
 検証マシン
  色々なディストリビューションをインストールする。
  インストール後はイメージを作成したりしますが戻した事は殆ど無い
  現在は、Centの5が入っていますが
  内部から外部へのメールのリレー専用サーバと言う
  意味不明なサーバとなっています。
    • good
    • 0

ここで、Linuxを整理しましょう。


System fiveは、ベル研究所で開発されたUNIXです。現用ではSUN MICROのSolarisです。
次にBSDです。Free BSDです。別名デーモン君です。進化したのがBSD(バークレィ・ソフト・デザイン)です。ただし、有料です。この次に進化したのがNetBSDです。ほとんどのルータ等はこれを使っています。例えば、シスコルータのCPUは、MIPSです。それに対応しています。ただ、カスタマイズしています。
次に、フィンランドのにーちゃんが作ったのがLinuxです。でもカーネルのみで、暇な人かものづきがソースコードを改良して今のLinuxがあります。
一番は、ソースコードから自分にあったOSを作る事ができる点です。アセンブラーは、Perlです。
ただ、そんなに無難しく考えなくても良いと思います。興味があればトライすることです。
私は、ディスクトップで遊んでいます。ウィルス感染率も低いので、でも100パーセントではありません。考えず一度試しみてはどうですか。
手間がかかりますが、そこが面白いのです。
    • good
    • 0

先の回答にもありますが、普通にパソコンとして使ってます。


(E-mailやブラウザ使ったり、文書作ったり、計算させたり、予定表使ったり、、)
他のunix系のPCと相性が割といい(環境の引継やツールの使いまわしが楽)ので、使いつづけている、っていうのもあります。
(もっとも、WindowsでもX-serverや各種端末が動くので、WindowsをのせたPCから使ったりもしてますが)
    • good
    • 0

・MSにお布施はうんざり


・アクチにもうんざり
・無料
そんなとこです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!