
静岡→福山まで行こうとしています。
そこでさっき時刻表を眺めて経路とか考えていたのですが、ちょっと疑問なところがありましたので質問させていただきます。
経路は2つ。ずっと最後まで「こだま」と「ひかり」で行くルートと、「のぞみ」「ひかり」「こだま」をつかうルートです。
最初はどっちを使っても指定料金は同じだと思っていました。
しかし、時刻表の指定料金の欄をみてみると・・・????
違うみたいなんです。「のぞみ」をつかうと。
ちょっと自分には複雑で難しすぎてわかりません。
「のぞみ」をつかう場合と使わない時とでは、大人1人どの差額がでるのでしょうか?(片道)
ご回答お待ちしております。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
のぞみ号を含む乗り継ぎで新幹線を利用する場合の特急料金は以下のように計算します。
ただし、途中で新幹線の改札を出る場合を除きます。【全区間を自由席利用の場合】
ひかり・こだまの通常期の料金から510円引きです。(自由席料金)
のぞみ号を含めてどのような列車の乗り継ぎであっても同じです。
【一部区間でも指定席を利用の場合】
ひかり・こだまの特急料金となります。
途中でのぞみ号の指定席を利用する場合は、利用区間に応じた加算額がかかります。
途中でのぞみ号の自由席を利用する場合は、加算料金はいりません。
途中でのぞみ号の指定席と自由席を混ぜて利用する場合は、指定席利用区間のみ相当の加算額がかかります。
加算額についての説明は以下のお読みください。
料金表がJR西日本の公式サイト「おでかけネット」にあります。
http://www.jr-odekake.net/
の「時刻・運賃 検索」の中の右側にある「東海道・山陽新幹線の運賃・特急料金[PDF] 」をクリックして下さい。
pdfファイルを開いてもかまわない場合は
http://www.jr-odekake.net/guide/img/shinkansen_r …
となります。上記トップページでクリックしたときもこのページが開きます。
この表で説明しましょう。
指定席をご利用になると言うことですね。
『東海道・山陽新幹線[ひかり][こだま]』の表から静岡~福山を探します。
上下に並んだ値段の下側が通常期の料金ですから、「5,650円」が料金となります。閑散期・繁忙期はそれぞれ200円を引く・足すしてください。
次に右上にある『[のぞみ]の指定席と[ひかり]・[こだま]とを乗り継いでご利用になる場合の指定席料金{乗継駅で~限ります}』を見ます。
例えば、名古屋~新大阪をのぞみ号の指定席で行く場合、表から名古屋~新大阪を探して、加算料金が「200円」とわかります。(自由席の場合は加算料金はかかりません)
上記の特急料金と加算額の合計が、実際の特急料金となります。
なお、この回答では、この右上の表の料金を加算額や加算料金と言っています。
このように、のぞみ号の指定席を利用する場合は、指定席利用区間に応じた差額がかかりますので、最高で400円が余分にかかります。
備考:
普通はしませんが、名古屋~京都・新大阪~新神戸・岡山~福山の3区間をのぞみ号の指定席、その他の区間をひかり号かこだま号を利用して静岡→福山を途中新幹線改札を出ずに乗り継いでいくとします。
この場合、のぞみ号の利用区間に対して加算料金がかかりますので、上記各区間は全て加算料金が200円ですから、3つの区間を合計すると600円となります。
しかし、名古屋~福山の加算料金は400円ですので、こちらの加算料金を適用した方が安くなりますので、このような場合はのぞみ号の利用区間がいくつに別れていたとしても、安い方を適用しますから、加算料金は最高で「400円」となります。
従って、静岡→福山の途中でのぞみ号の指定席を利用する場合の加算額は名古屋→福山の400円を超えることはありません。
ちなみに、このように通しで計算できるのは途中駅で新幹線の改札を出ずに乗り継いでいく場合であって、新幹線の改札を出る場合はその駅で分けた特急券が必要となります。
また、通しで計算できる場合の特急券は、ご質問の場合ですと、静岡→福山の新幹線特急券と新幹線各列車の指定券(指定席券と異なり、特急券の一部で座席指定情報を表すために別の券として発行されます)にわかれて発行されます。
特急の場合は、指定席利用の場合は指定席用の特急券、全区間自由席を利用する場合は自由席用の特急券となり、指定席利用の場合でも特急券+指定席券という構造ではありません。
ただ、一般的にお値段を考えた場合、指定席用の特急券と自由席用の特急券の差額が指定席の料金と考えてもトクに支障はありません。しかし、ご質問にあるような新幹線の改札を出ないで乗り継いだような場合、指定席の利用区間に関係なく、全区間自由席利用でなければ自由席用の特急料金とはなりません。このようなケースでは、特急料金+指定席料金と考えていると勘違いしたり、得たい料金情報が得られないことになりますのでご注意ください。
一部区間でも指定席を利用するなら、他の部分で自由席にしても安くはなりません。ただし、のぞみ号に対してだけは指定席利用の時に加算料金を適用するため、のぞみ号を指定にするか自由にするかで料金が加算料金分だけ違ってきます。
ご回答ありがとうございます。
結構奥深いんですね。列車のルールって。
知らないことばかりでとてもためになりました。早いうちに切符とっておこうと思います。
No.3
- 回答日時:
↓料金早見表
http://www.shinkansen.co.jp/ryokin_tokaido-sanyo …
新幹線に乗るには「乗車券(=運賃)+特急券(指定/自由席)」の2種が必要で
「のぞみ」「ひかり/こだま」とは「(指定席)特急券」だけ金額が違います。
従って「乗車券」と「自由席特急券」は同額なのですが…
>のぞみ
「静岡」には停車しないので(=通過)
乗るなら「名古屋・京都・新大阪」からです。
また「福山」に停車しない「のぞみ」も在るので注意して下さい。
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/2301011/down …
(↑名古屋から。時刻クリック。曜日切換もお忘れなく)
福山に停車するのは「広島」か「博多」行きだけです。
>こだま
「ひかり」より停車駅が多い「各駅停車」な上に
「新大阪」止まりなので↑同駅で乗換ですね。
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/2301011/down …
新大阪から先は「山陽新幹線の【こだま】」に乗換です。
(同名ですが別列車。新大阪まで=東海道新幹線)
従って、静岡から乗れる「こだま」1列車だけでは「福山」に行けません。
>ひかり
時間帯によって「静岡」通過になる列車も在るので
希望時間帯で在ればいいですが、最長でも「岡山まで」なので
殆どが「新大阪」止まり=これも↑同駅乗換です。
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/2301011/down …
>運賃・切符
料金に関しては回答出てるので省略しますが
2本の新幹線を「指定→指定(例:ひかり→のぞみ)」にする場合は
2枚の指定席特急券が必要になりますが、これに対し
自由席x2の場合は「静岡→福山」の枚で2本の新幹線に乗れます。
指定席券とは「座席予約」の切符なので、乗る列車を指定する必要が有り
自由席は列車を指定する必要がない…と言うだけの事で
確実に座って行きたい場合は「指定席」にすればいい訳です。
事前に指定席の空席照会(予約状況)は↓で判ります。
http://www.jr.cyberstation.ne.jp/vacancy/Vacancy …
(自由席は乗るまで「満席」になるか判らないので)
ご回答ありがとうございます。
とてもわかりやすい説明でよく分かりました。
実際、静岡→名古屋(ひかり)名古屋→岡山(のぞみ)岡山→福山(こだま)で行こうと思います。
No.2
- 回答日時:
1)静岡~「ひかり」~新大阪~「のぞみ」~岡山~「こだま」~福山。
¥15000円(運賃¥9350+指定席¥5650)。2)静岡~「こだま」~名古屋~「のぞみ」福山。¥15200(運賃¥9350+指定席¥5850)。
3)静岡~「ひかり」~名古屋~「のぞみ」~福山。¥15400(運賃9350+指定席6050)等があります。
※列車によっても、同じこだまやのぞみでも、差額が発生しますので、次のサイトから、乗降駅及び、乗車予定日時と時刻を入力されて検索してみて下さい。
http://jr-central.co.jp/timetable/nr_doc/search. …
ご回答ありがとうございます。
のぞみ利用の区間によって追加料金が変わってくると・・・・はじめて知りました。
早いうちに切符を取りにいこうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年末年始の新幹線の自由席利用...
-
新幹線、ネット検索と駅員さん...
-
出張旅費 着席困難な自由席特急...
-
学割の発行の目的で「単身赴任し...
-
私の大学は学割証発行機で学割...
-
電車の整列位置ではないところ...
-
新幹線の乗車券で旅行会社にチ...
-
金券屋で購入したチケットを指...
-
この乗り換え不要っていうのは...
-
駅の切符は出発駅買ったあと、...
-
指定席が満席なのに実際に乗っ...
-
団体切符
-
ぷらっとこだま(東海道新幹線)
-
新幹線の切符が1枚しかないけ...
-
JRの切符で料金が不足した切符...
-
自転車に乗るって言葉を熟語に...
-
一時停止違反した時に切符切る...
-
松本から新宿まで特急を使い、...
-
下町日和きっぷはモバイルPASMO...
-
旅行会社で購入した切符の変更...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
出張旅費 着席困難な自由席特急...
-
新幹線、ネット検索と駅員さん...
-
JR株主優待券の使用
-
名古屋→新大阪間 平日朝10時...
-
初歩的な質問ですが・・・
-
途中合流する場合の座席指定購...
-
新幹線切符の変更について
-
のぞみ-ひかり(こだま)-のぞみ...
-
マルスで発券した時の金額
-
名古屋から博多 新幹線について...
-
新幹線に乗るのが初めてなんで...
-
新幹線の乗り方(名古屋から新...
-
年末年始の新幹線の自由席利用...
-
新幹線の切符をある区間だけ指...
-
新幹線 西明石-東京間往復料...
-
東京から名古屋までの新幹線
-
新幹線についてです。 さくらの...
-
のぞみ22号 東京行き 日曜日
-
新幹線で幼児の指定席をとると?
-
新幹線の乗車券で旅行会社にチ...
おすすめ情報