dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小生NECはバリュースターVL300/1(OSはXP)を使用しています、購入したときに付属していたスピーカーの替わりにヘッドホンまたはイヤーホンを使用したいと思っています、購入したいのですが接続方法が現在と同じ様に簡単な物があれば教えていただけませんでしょうか、パソコンに関しては素人同然です。

A 回答 (2件)

先ず、純正モニター使用か判りませんが


http://image.www.rakuten.co.jp/oast/img103435560 …
そこに挿す穴ってないですか?(↑画像では良く判らず…)
(ピンクは「マイク入力」用みたいですが、隣りの黒いのでは?)

もし違うので有れば、PC本体(背面)とモニター/スピーカーを結ぶ
コードを抜いて「3.5ステレオミニプラグ(ステレオ用)」の
イヤホン/ヘッドホン(ステレオ用)を挿せばいい筈ですが
(100円ショップで買える物~数万円するものまで何でも可)
(コードレス=線なしならコードが邪魔にならずに何かと便利)
http://www.oyaide.com/catalog/products/p-3116.html
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/cm/cat_1045/ …
コードの端子形状が不明なので、どちらもダメなら
「USBヘッドホン(USB端子に挿すだけ。ワイヤレス製品も有)」や
「Bluetooth対応(ワイヤレスの1種)」にする方法も有ります。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/284 …
(USBの方が設定も簡単ですけど…)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事有難う御座います、モニターには端子が無く、本体にステレオミニプラグ端子が付いています、ご指導のようにやってみます、ただスピーカー用のACアダプターが接続されていますので、ACアダプターが必要な物で無いとうまく行くかやってみないと判りません、大変役立ちました、後は独力でやらるかどうか判りませんが、とにかく一度やってみます、有難う御座いました。

お礼日時:2007/11/26 20:27

PC本体にはヘッドホン端子が無いようです。


スピーカーやディスプレイにヘッドホン端子があるのであれば、
そこにお好みのヘッドホンを接続するのが簡単です。

が、ディスプレイにそのような端子が無く、
スピーカーも撤去するというのであれば、
PC本体のライン出力にヘッドホンアンプかオーディオコンポ等を繋ぎ
これを経由してヘッドホンを接続する形になります。

インピーダンスの低いヘッドホンを直接接続すれば用を成す場合もありますが、
そのようなヘッドホンを探すのはそれなりに手間がかかりますし、
本来の使い方ではないように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います、モニターにはジャンクションは無く、本体にミニプラグが付いています、ただスピーカー用のACアダプターが付いていますので、可変ボリュームが付いたヘッドホンを探してみます、有難う御座いました。

お礼日時:2007/11/26 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!