
最近、学歴社会の傾向が弱まってきたらしく、以前は一流大の人間が色々な場面で有利だったそうですが、
今は「就職の時に高学歴だと多少有利だけど、就職してからは本人次第」と言う人が非常に多いです(まあ
特定の業種や官公庁などでは学歴がかなり大事なのでしょうが)。
しかし大学受験では、これまた以前に比べ緩やかではあるものの、東大や早慶といった一流大に行きたがる受験生、
子供に行かせたがる親は依然として多いですよね。これがよく分かりません。
結局、高学歴であることのメリットとは何なのでしょうか。僕は今大学生なのですが、僕自身も受験生の頃一流
大学を目指しました。理由は、
・単にブランドに惹かれた
・一流大学に行けばとんでもなく頭がいい人とか社会で大活躍する人と出会って色んなことを語り合えそう
・就職で有利
という感じです。ちなみに自分は工学と医学以外の全ての学問は図書館で学べると思っていた(今でも思ってます)ので
正直授業とか先生にはあんまり期待してなかったです。
大学生になってそんな話してどうするのとつっこまれるかもしれませんが、大学をやめようとか思っているわけでなく
単に興味本位で聞いています。御回答よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
学歴がブランドであることは間違いないですね。
バッグなどでもそうですが、本来ブランドというのはイイモノである証明のようなものですからね。
学歴がよければ、それだけ「勉強はできる」という評価につながって、仕事ができる人間である可能性も高いでしょう。(勉強を要領よくやったから、きっと仕事も要領よくやるだろう)
ただし、ブランドばかりに囚われてはいけないことは言うまでもないでしょう。少なくともその大学に入学できる最低限の学力と、卒業できる最低限の学力を保証したに過ぎませんからね。
ただ、ないよりあったほうがいい。それは確かでしょう。
しかしあっても飯が食えるとは限りません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
除籍とは?
-
成城と成蹊
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学がありすぎるような
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
大学除籍について質問です。 現...
-
大学で文学や歴史学を学ぶこと...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
卒業証書を紛失してしまいました
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学の大東亜帝国って?
-
大学に提出する診断書について
-
合否報告
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
大学の除籍について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学で文学や歴史学を学ぶこと...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
-
大学の教授の苦情はどこへ言う...
-
大学がありすぎるような
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
おすすめ情報