dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠がわかりました。まだ2ヶ月なのですが、とりあえず皆には伝え、退職も決めました。
しかしまだ妊娠初期の段階で不安です。困っているのが職場の男性陣の煙草です。
もともとヘビースモーカーが多い場所で、私は一切吸わないのですが、常に仕事場は煙って周囲が見えないくらいです。
家に帰るといつもどうしてそんなに煙草臭いんだと顔をしかめられます。
妊娠中であると伝えて少しは皆遠慮してくれるかと思いましたが…甘かったです。
全く変わりなく皆さんスパスパ吸われるので、かなり不愉快です。
妊娠前は煙草を吸う人に対して嫌悪感はなかったのですが…。
その男性陣は皆さん子供がおられますが、話を聞くと自分の奥さんなどが妊娠中の時も平気で目の前でも吸っていたと言っております。3人の子のパパもおります。こんなものなのでしょうか。
この煙の中で、退職までの2ヶ月間ずっと我慢しなければならないのでしょうか。
何せヘビースモーカーの数が半端でなく多いので、明日から一律禁止など到底できなさそうな雰囲気です。
何せこの環境にいる状態で妊娠したのですし、今更…とも思いますが感情的に嫌です。
ちなみに、引継ぎなどの関係もあり、2ヶ月はどうしても勤めなければならない状態です。
更に、事務所が狭いため、喫煙スペースなど作る余裕ががありません。皆が常に吸っているため、喫煙する時は外でなどというのも今ひとつ現実的ではありません。
同じようなことで困られた方がいらっしゃるなら、ご意見伺いたいです。愚痴や対策法(マスクなど)などお聞きしたいです。

A 回答 (7件)

たばこを吸われる方の中には「喫煙者の人権」というものを主張される方がおります。

私の父と弟がそうです。

私も現在妊娠中なのですが、先日実家に旦那と帰ったとき、旦那は家の外にでてたばこを吸っているのに父と弟は私の目の前でタバコを吸ってました(ちょっとチェーンスモーカー気味)。で、見かねた母が「妊婦の前でタバコを吸うな。赤ちゃんに悪いから」と、言ってくれたのですが「煙は直接かかるように吐いてないし、これくらい(!?)の煙で影響が出るわけないだろ。」ってな感じでした。煙がイヤならイヤなやつがその場を離れればいいだろう、的な答えでした。

私の場合、仕事場ではないので「ああ、そうですか」と、その部屋を出ればコトは済むのでしょうが、deh80さんの場合そういう訳にはいきませんものね。

「煙草の煙は胎児に悪い」を理解してもらえないのはきっと胎児がお腹の中で煙で苦しんでいる姿が見えないからだと思うので、ここはひとつ、deh80さんが思いっきり苦しんでいるということを主張してみては?「つわり」です。上司に「つわりがひどくなってきまして、においにとても敏感になってしまったんです。煙草のにおいをかぐと吐き気と頭痛がして仕事が手につかなくなってきてます。なんとかなりませんでしょうか?無理ならもう会社に来れません・・・」実際私も2ヶ月からつわりでにおい全般NGでしたので、嘘には聞こえないと思います。人々が「良い匂い」というものでも私には強すぎてクラクラしてました(無臭の中で生きてたい、と思ってましたので)。

とにかく今は赤ちゃんの体ができる一番大事な時期なのです。煙草が原因でなにか障害がでたとしても会社のスモーカー達は責任なんぞ取ってくれないでしょうし。がんばってdeh80さんの体とお腹の赤ちゃんを守ってください。お大事にしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

会社のスモーカーは責任を取ってくれないこれはひしひしと感じています!
今日は窓を開けまた閉められるということを3回ほど繰り返してやっと窓開けに成功しました。これでだいぶ煙った視界は改善されました。
更に女の子たちと、煙草が胎児に悪いという話を大声でいたしました。この後、数人の人が煙草をやめました。(陰険です)
最後の決め手を欠いていたのですが、「つわり」はいいですね!私は幸いつわりは軽いようなのですが、ここは一つ演技派となって耐えられないと訴えるのをやってみることにします。
怖いのが会議でして、スモーカーが一堂に会すのでひどいものです。その時はもう隠さずに、皆に頭を下げて「おなかの子供のために煙草は遠慮してください」とはっきり言うつもりでおります。
体験を交えいい案を提出してくださって有難うございました!

お礼日時:2002/09/11 19:27

こんにちは


私も3ヶ月の妊婦です。
本当に周りの喫煙には参ってしまいますよねε-(;ーωー)
私の場合、業態がSOHOなのでメインの仕事場(自宅)では同僚(主人)に頼んで、自室以外では喫煙しないように頼んでいるので、大丈夫です。ですが、仕事で外の企業さんの講習会にいくと、そちらの業種にも関係するのかもしれませんが、皆さんスパスパお飲みになります。2時間立ちっぱなしだけでも、つわりの身には辛いのに密室でのタバコはつらいです。でもお客さんなので文句は言えませんしね。

でも、ちょっと考え方をかえて何とか対処してます。
もちろんタバコは体に悪いです。でも、避けようのないことでイライラすることの方が赤ちゃんにもっと悪いのではないかと考えて、できる限り気にしないようにしています。そして、隙を見てちょっと室外にでて深呼吸をしたり、なんとかしています。また、かなりつわりもキツイ方なんですが(毎日十回以上吐いてます/泣)仕事中はなんとか気が張っていることで助かっているようです。
(自宅に帰るなり嘔吐嘔吐の嵐ですが・・・(T^T)

ほんと消極的な対処法で参考になるかわからないのですが、これからの妊婦ライフ、お互いがんばりましょうね。
それでは。

この回答への補足

この場を借りてお礼申し上げます。
みなさま、色々な体験を聞かせて頂いて有難うございました。皆さんに良回答差し上げたいのですが、できないのをお許し下さい!本当にどうもありがとうございました。心もかなり軽くなった気がいたします。これからも煙草とはつきあいつつ、拒否しつつ(笑)皆さんの健康を心よりお祈りしております。

補足日時:2002/09/14 08:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つわりのひどい方は私以上にひどく辛いと思います!私は嘔吐感がこみあげるだけで、吐くまでに到らないのです。
確かに、今はまだ職場内の人たちになので文句も言えますが、お客様となるとどうしようもありません…。これだけは我慢するしかないですもの。
私もここで愚痴ることによって、かなりストレスが発散できました。ひそかな楽しみとなりました。
出来る限りイライラしない…それは本当に赤ちゃんのために必要なことですよね。回答をどうも有難うございました!

お礼日時:2002/09/14 08:22

こんにちは。

妊娠おめでとうございます!
私もやっと11週目の妊婦です。
私の職場の一応スモーカーさん達は廊下や外の喫煙所で吸っているので
「大丈夫かな」と思っていたのですが・・。
 ある時、すごく煙草が臭ってきてそれこそ仕事もできなくなる位気持ち悪くなって休憩室でしばらく寝込んでいたこともあります。
 30分後に戻ってきたのですが、やはり煙のにおいが残っていてまた引き返しました。結局その日は仕事になりませんでしたね。
そのあと心ある方がそのスモーカーさんに注意してくださったようですが、しょせん妊娠の経験者か女性でないと理解してくれませんね。
喫煙は所詮嗜好品です。そのスモーカーさん達が自分の命を縮めても煙草を吸いたい、というならそれもその人の人生ですが、周囲の人間まで巻き込むのはやめて欲しいと思います。
喫煙者が非喫煙者の気持ちを理解するのはそんなに難しいことなんでしょうかね?
 なんだか愚痴ばかりになってごめんなさい。
 多分一番有効なのは、「つわりの症状」でしょうね。
体調に気を付けて頑張ってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分だけではなく、煙草に悩む妊婦さんの実態をこうしてリアルにお聞きすることができてよかったです。
喫煙所とはいえ、ものすごく濃い煙草、匂いの強いものを吸われる方がいらっしゃいますよね…。
私も妊娠していない時は、煙草は吸わないまでも煙に絶えられないことなどなかったので、スモーカーにはおおらかに接していたのですが、あまりの態度の豹変ぶりに多少驚かれているようです。しかし、煙草が全くやむということはやはりありません。
がんばってつわりの練習?にはげむことにいたします!
回答有難うございました!

お礼日時:2002/09/12 20:39

妊娠おめでとうございます!



私の場合、仕事場ではないんですが、こんなことがありました。
私の結婚式の時の話です。
その時すでに4ヶ月でしたが、式の後ごく親しい友人達とカラオケにいったんですよ。
ほんとはすごく疲れていてそんな気分じゃなかったんですけど、自分達の為に集まってくれたし、せっかく誘ってくれているので悪いなーと思い、気合いを入れていきました。
しかし!
みんな私が妊娠中だっていうの知ってるのに、目の前で、しかもカラオケBOXという密室で喫煙するんですよー。
かなりショックでした。
しかも冷房ガンガンで。。ちょうどそのころトイレが近かったので辛かった。
私と赤ちゃんを殺す気かって言ってやりたかったです。(主人の友達なので言えませんでした)
あれ、本当に頭にきます。

すごく嬉しい時期なのに、煙草の煙ごときでブルーになってたらいけませんよ!
煙もストレスも、赤ちゃんにとってすごく不愉快なことなんですもの。
今すぐ上司に相談しましょう。
赤ちゃんにとっていかにタバコの煙が悪いものなのか、参考になりそうな本とか見せましょう。
それでもだめなら、「病院で、煙のキツイ所で仕事をしてはいけません。煙が改善されないようなら今すぐ辞めるように。といわれたので引継ぎが終わるまで、なんて言ってられないんです!」って訴えましょう。
そして、せめて喫煙するのは休憩時間だけにしてもらって、その間はあなたが避難してはどうでしょうか。。
相手に外に行ってくれ、っていうよりは謙虚で受け入れてもらえそうかなって思ったんですが甘いでしょうか。

あなたと赤ちゃんの体の為にもがんばって戦ってください!
応援しています。
お体お大事になさって、素敵なマタニティライフを送ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。超音波の写真を後生大事に手帳にはさんで持っています(既にばかになりつつあります)妊娠はホントに嬉しかったです。
煙草と冷房…ダブルでめっちゃ頭にきますよね!(怒)
喫煙は休憩時間…それを聞いてくれればいいのですが…実はまだ妊娠がわかるより前のことですが、煙草と妊婦のことについて彼らが話していたことがあったのです。
「外で吸ってた」という人もいましたが、「一人目の時は外で吸ったが、二人目の時はもう遠慮なく吸った、大丈夫だった」という人…また、興味なさそうに頓着なく吸いつづける人…などなど、特に既にお子さんがいるスモーカーパパはたちが悪いです。
しかしここで愚痴ってかなりストレスは発散できたのも確かです。
あとはいかに説得するか…とにかくせめて窓をあけさせるだけでも違うかなあと思います。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2002/09/10 23:28

お気持ちはよく解ります。

煙草って吸ってる人より煙を吸わされている人の方が体に悪いという物凄く理不尽な物ですよね。吸ってる人は気持ちいいかもしれませんが、周りの人は煙いしこっちの方が害が多いし・・・。この際ですからはっきり「もし生まれてくる私たちの子供が五体満足で産まれてこなかったら責任取って下さいますか?」の1言でも言って見てはいかがですか?この台詞を言われたら私だったら吸う場所考えますね(実際私は吸いませんが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも有難うございます。理不尽さをつくづく痛感しております。
煙草に関する質問は以前からかなり目にしていて、害があるものなのだというのは認識してたのですが、女性は妊娠出産があるから煙草は絶対ダメ、という言葉が、この状況下ではなんだかうすら寒く聞こえてしまいました。
おそらく全員が、私が(妊娠中でなくとも)煙草を目の前で吸ったなら猛然と反対するでしょうが、この人たちに言われても全然説得力がないなあと。
勇気がいりますが、言ってしまおうかなと思っています。「煙がひどいんで煙草を控えてくれませんか」とか。(やめてくださいと言えない所が弱いです)

お礼日時:2002/09/10 17:19

こんにちは(^o^)



私もden80さんと同じような環境に居ます。
私はまだ妊娠体験がありませんが私の後輩が妊娠した時、前に座っている先輩がヘビースモーカーで妊婦が前に居てもおかまいなしに吸いまくっていたので「明日からあの人の前に空気清浄機置いとこうかな!」とか言ってました(笑)

だって上司が平気でプカプカ吸いながら歩いているのですから部下がそんな事に気付くはずがないですよね?
私は支店に居るので本社に時々事務所禁煙にして下さい!と直談判しています(笑) 
だって灰皿を洗うのも私達女子社員だし、灰はあちらこちらに落ちてるし(-_-メ)

私は妊娠したら絶対上司に「事務所禁煙にしてくれないなら即辞めます!」と言うつもりです。
その上司、家では蛍族してるんです!(小さい子供が居るから!)なのに部下の妊娠中に部屋でプカプカ平気で吸ってるんですよー!?
信じられません!!

きっと言ってもタバコを吸わない人が吸う人の気持ちが解らないのと同じで吸う人にとったら吸わない人がどんなに迷惑しているか、あの煙りがどんなに辛いかなんて解らないのでしょう(うーん いい香り!とでも思っているのでしょうから(怒))

女子社員は1人だけなんですか?私だったら駄目でもともとという気持ちで上司にお願いしてみると思います。
やはり妊娠中にそんな煙りまみれの場所に居る事は危険だと思います。
体にも精神的にも(煙りにイライラして)

ごめんなさい改善法は難しいです!
私の会社の愚痴を言ってしまいました(^^ゞ

あんな百害あって一利なしの物、世の中から無くなれば良いのに!と思います(笑)
ちなみに私の旦那は吸います・・・・(-_-メ)
8年も禁煙に成功していたのに・・絶対止めさせてやるぅぅぅ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

愚痴を聞いてもらう、また愚痴を聞きたい、不満を共有したい!というのが質問をたちあげた目的の一つでもありましたので、大変楽しく?読ませて頂きました!
質問を投稿したあとで、上司に言ってみるたのですが、さらっと流されてしまいました(怒)
今までスモーカーに対しては寛容な態度をとってきたのですが、180度の豹変ぶりです。むかつきます。腹立ちます。煙草という商品をを世の中から消し去りたいとか思います。これが母性の芽生え…?それとも問題に対して自覚がなかっただけ?と自分をかえりみて思いました。
女性社員は3人です。しかし3人とも立場が弱いです。比較的私が物怖じなくガンガン言う方なのですが、もしこれが他人の妊娠であったなら強く言えるのですが…自分のこととなるとなかなかできません。でも明日は思い切って言ってみようかと思っています。

お礼日時:2002/09/10 17:17

心中お察しします。

ヘビースモーカーが家庭にひとりなら我慢もできますが、とてもよくない環境だと思います。煙を吸うだけでも害があると聞きました。とりあえずはマスクしかないですかねー、換気扇は無いですよね、これからは気候もよくなるので、できるだけ窓を全開にしておくとか、扇風機で散らすとか・・・力になれなくてごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あたたかい言葉をありがとうございます。
突然マスクをしてくるとかなり嫌味でしょうか(笑)。
これ以上改善が見られなければつけようかしらと思っております。
しかし電話の対応もありますし…難しいところですね…。
毎日冷房を今だに入れているので、今日は朝から窓を全開にしておいたのですが、問答無用で閉めて冷房を入れられてしまったのです!そして何事もなかったように煙草を吸い始める皆…(この時ちょっとぷつっと切れたかもしれません)
明日は、誰かが閉めようとしたら「もう涼しいし、煙草の煙もあるんで、あけておいていいですか」とニッコリと言ってみることにします。それもイヤミですが…;;

お礼日時:2002/09/10 17:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!