
はじめまして、○┓ペコ
いつも使っている市販のノートパソコンが壊れたので困っています。
どなたか詳しい方に教えて頂こうと思い、ここに質問させて頂きます。
【対象パソコン】vaioノートパソコン
【困っていること】パソコンでインターネットをしていたら、突然、画面が暗くなり、キーボードの反応がなくなりました。強制終了したんですが、それから電源ランプは付くんですが、パソコンが全く反応しなくなってしまいました。
vaioカスタマーセンターに修理箇所の見積りおお願いしましたら、マザーボードの故障でハードディスクには問題がないようでした。修理費用は33,000円とのこと。ちょうど買い替えの時期だと思っていましたので、出来ることなら、マザーボードの修理をすることなく、新しいパソコンを購入し、そこに壊れているパソコンのデータを移動できたら一番いいかと思ったんですが、可能なんでしょうか?
当方、あまりパソコンについて詳しくないので、よくわからないのですが、市販のノートパソコンを分解、ハードディスクを取り出し、そのデータを移し変える、といったことが出来るのなら頑張ってみようかと思っているのでございます。
どなたかご存知の方おられましたら、アドバイス頂けたらありがたいです。
よろしくお願いいたします。<(_ _)>

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
できますよ。
一番簡単なのは、今のノートPCのハードディスクを、USB接続のハードディスクケースに入れちゃって、新しいPCに接続することです。
こんなヤツ↓
http://kakaku.com/item/05399710363/
アドバイスありがとうございます。○┓ペコ
早速、バイオを分解し、ハードディスクを取り外し、
市販のハードディスクケースに入れなおしてUSB接続致しましたところ、
無事、認識されました。
大変、参考になりました。本当にありがとうございました。○┓ペコ
No.2
- 回答日時:
HDDの中にあるファイルやInternet Explorerのお気に入りを
移し変えるというのであれば可能です。
ただし、メールソフトの設定を移動するのはほぼ不可能で、
メールボックスの内容を移行するのはかなり大変です。
それで良ければ、ノートPC用のHDDを外付けHDDにするケースが市販されているので、
これを使って新しいPCの外付けHDDにすれば可能です。
HDDをVAIOから取り出すことさえ出来れば簡単ですので、検討してみてください。
アドバイスありがとうございます。○┓ペコ
メールの設定等はまだ確認してませんが、
とりあえず、エクセル・ワードのデータは取り出せました。
参考になりました、本当にありがとうございました。○┓ペコ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オフラインで使うPC・・・オススメありますか??
BTOパソコン
-
ワード・エクセルのないパソコンって何に使っているのですか?
中古パソコン
-
GyaOの動画がカクカクします
BTOパソコン
-
-
4
ハードディスクの「シーク音」とはどんな音ですか?
デスクトップパソコン
-
5
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
6
ハードディスクの処分について
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
デスクトップが真っ白になってしまいました(*_*)
デスクトップパソコン
-
8
中古と新品どっちがとく
中古パソコン
-
9
パソコンつけっぱなしでOK?(電気代とか故障とか)
BTOパソコン
-
10
CD-ROMなしでもソフトをインストールする方法はありますか?
中古パソコン
-
11
DELLのパソコンの評判が悪い?
BTOパソコン
-
12
PCにCDは何枚分、コピーできるの? CD-Rに長時間録音は可?
中古パソコン
-
13
ノートパソコンが急にメモリ不足となる。
ノートパソコン
-
14
内蔵HDを丸ごと外付けHDにコピーしてシステムを起動させることは可能?
中古パソコン
-
15
ケースファンの数について
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
TCP/IPが消えた!?再インストールをする方法
デスクトップパソコン
-
17
アイドル状態とは
BTOパソコン
-
18
40GBのHDD 使い道
中古パソコン
-
19
ネットサーフィン中にビープ音が鳴ります
デスクトップパソコン
-
20
新品のパソコンが起動しない原因で考えられること
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同じ機種のパソコン同士でHD...
-
外付けハードデイスクのエラー...
-
複数の内蔵HDを外付けすること...
-
DellのInsipron1526を使用して...
-
外付けハードディスクをメイン...
-
パソコンの外付けHDD用のACアダ...
-
ハードディスクがスリープモー...
-
マザーボード故障でのハードデ...
-
vhdxファイルからのデータの取...
-
大至急USBメモリが必要で、家電...
-
PCからSSDを消去して外し別のPC...
-
OS情報の入ったHDDのフォーマッ...
-
パソコンなしでHDDをフォーマッ...
-
pc外付けHDが正しく認識されません
-
QNAP NAS:ディスクを交換した...
-
1つのHDDが2つのディスクとし...
-
RAID5のNASのディスクを7200回...
-
HDD内のデータを残しOSだけを削...
-
DVD-Rのデータが全部消えてしま...
-
外付けHDDがローカルディスクと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外付けハードデイスクのエラー...
-
同じ機種のパソコン同士でHD...
-
旧パソコンから新しいパソコン...
-
ハードディスクのファンクショ...
-
デスクトップのハードディスク...
-
ハードディスクがスリープモー...
-
Ultra ATA-100のHDDはIDE接続の...
-
外付けハードディスクをメイン...
-
外付けハードディスクをUSB接続...
-
NEC PC9821 V166 電源が入らない
-
ハードディスクの取り出しについて
-
明日何しますか?
-
マザーボード故障でのハードデ...
-
パソコンの外付けHDD用のACアダ...
-
外付けハードディスクが認識さ...
-
外付けハードディスク、起動、...
-
外付けHDを認識できません
-
デスクトップPCのHDDを取り出し...
-
外付けHDDのパラメータ間違い
-
パソコンが焦げ臭い!?
おすすめ情報